やんやんさんの映画レビュー・感想・評価 - 18ページ目

やんやん

やんやん

映画(763)
ドラマ(0)
アニメ(0)

X-MEN:アポカリプス(2016年製作の映画)

4.2

これは映画館で観るべき映画やった。
しかし、エリックかかっこよすぎる。
そしてウルヴァリンは何処へ消えて行ったのか???

X-MEN:フューチャー&パスト(2014年製作の映画)

4.1

これはかなり面白かった。
面白かったけど、これまでのシリーズを全てひっくり返す内容に。
っていうか、ファイナルデシジョンの状態から、プロフェッサーやマグニートーはどうやって復活したん?
だれか教えて。

X-MEN:ファイナル ディシジョン(2006年製作の映画)

3.7

前見たはずだったけど何も覚えてなかったな〜。
フューチャー・パストを観るための復習で観た。
ジーンが恐ろしすぎる。魔女。

マッドマックス 怒りのデス・ロード ブラック&クロームエディション(2015年製作の映画)

4.2

美しい〜。
カラーで観た時より、美しさを感じた。
モノクロの良さ全開。
4DXのパワーもすごかった。
むち打ちなるかと思うほどに。

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

4.2

正直辛い映画。でも歴史として知っておくべき内容。
日本の俳優陣が素晴らしいね。
なんだろう、役人側の言ってることが正しく感じてしまって怖い。

2022/3/18 再鑑賞
すっかり内容もキャストも忘れ
>>続きを読む

ヒトラーの忘れもの(2015年製作の映画)

4.0

心臓に悪いけど良い映画。
加害者と被害者が逆転する戦争と人の心の怖さ。
個人が個人として見てもらえず、ドイツ兵だから、少年でも関係ない扱い。
少年たちの個性がきちんと描かれていて悲しさ倍増。

X-MEN:ファースト・ジェネレーション(2011年製作の映画)

3.6

豪華俳優陣で見応えあった。
ウルヴァリンの方はあまりみてないけど、こっちは楽しめそう。
続編も観ます。

ディープ・エンド(2001年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

普通の主婦が巻き込まれた事故、死体遺棄、恐喝という非日常。
その非日常に対処しながら、洗濯したり料理したり子供達の面倒見たり。その対比が面白かった。
人がよすぎる悪人が損をするってことですね。

エビデンス-全滅-(2013年製作の映画)

3.5

期待してなかったのに、割と面白かった。
ちょっと無理がある設定もあったけど。

アップサイドダウン 重力の恋人(2012年製作の映画)

3.6

面白い設定。
ハッピーエンドへの持ち込み方がいささか強引ではあったけど。

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.1

9.11がらみの話とは思わなかった。
主役の少年と周りの大人たち、すべてよかった。
悲しい事件からの再生の物語。

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

意表をつく展開に結構楽しませてもらった。
究極の選択よね〜。
変態おっさんかエイリアンか。

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

3.9

ラストに呆然。
主演のドイツ人将校の息子役の子の無邪気さに心が痛い。
救われるのは、母と祖母がまともな神経の持ち主であったことのみ。
最後にぎゅっと握られた手が脳裏の焼きついた。

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.0

問題は根深く、今も続いているのかもしれないけど、観終わった跡清々しさのようなものを感じた。
これこそジャーナリズムの本来あるべき姿なんだろうと思えた映画。

ハンナ・アーレント(2012年製作の映画)

4.0

これはかなり好き。
ハンナが強くてすごい。
言ってることは正しいのに、それが一部の人への攻撃的と解釈されてしまう…日常よ小さなことでもあるけど、これはきつい。
でも彼女の言ってることはその通りだと私は
>>続きを読む

サウルの息子(2015年製作の映画)

3.6

遺体をぼやかした描写が、余計に想像力を掻き立てる。
人はどこでもどんな時でも順応していってしまう。
でも極限状態とはいえサウルの身勝手さにだんだん腹が立って来た。
最後の描写はうまいな〜。

ハウンター(2013年製作の映画)

3.6

途中から、ニコール・キッドマンのアザーズの二番煎じかと思ったけど、もっと希望の持てるラストでした。
何より、アビゲイルかわいいわー。
子供の時から好きだけど、やっぱりかわいい。

アイヒマン・ショー/歴史を写した男たち(2015年製作の映画)

4.2

アイヒマン関連を続けてもう一本。
こっちの方がわかりやすかったな。
アイヒマンの逮捕も裁判ももちろん生まれる前のことなので、その時の世界の衝撃はしるよしもないけど。
悲しいのは、根底にある差別が今後ど
>>続きを読む

アイヒマンを追え! ナチスがもっとも畏れた男(2015年製作の映画)

3.8

よかったんだけど、私に予備知識がなさすぎた。
関連の映画を観たくなったよ。
戦時中の人の罪はどこまで裁けるんだろう?いつも考えること。
まあ、アイヒマンレベルになると言い訳は効かないけど。

インターステラー(2014年製作の映画)

4.1

2020/9/22
テネット観賞後の2度目

1回目よりはまだ理解できたかなー
しかし今から見ると超豪華キャストだね。


2017/1/9
やっと観れた。
物理の説明はさっぱりからないけど、相対性理
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.8

公開時観そこねてたのをやっと観れた。
上手いわ〜、さすがオスカー取っただけのことはある。
奥様とハッピーエンドでいて欲しかったけど、これは実はだから仕方ないか。

夜明けのゾンビ(2011年製作の映画)

2.7

面白い作り方のゾンビ映画。
時代はアメリカの南北戦争後。
えぐいシーンはアニメーションになってるし。

まあまあそれなり。

レギオン(2010年製作の映画)

3.0

私好みの映画ではあった。
マッチョな天使が出てきて人類の存亡を賭けて天使どうしが戦うという。

でもスケールが小さいの。
お話がアメリカの砂漠のガソリンスタンドが舞台で、ほとんどそこから動かんし。
>>続きを読む

ケース39(2009年製作の映画)

3.7

オーメン少女版というところか。
女の子の方が不気味やね。

ポンペイ(2014年製作の映画)

3.0

なんか、噴火の様子とか実際と違いすぎる気がする。
勧善懲悪なラブストーリーに終わった感。

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

3.7

やや体調不良の状態で観に行ったら、何回か寝落ちしてしまった。勿体無い!
でもラストがなーちょっと消化不良。
これじゃあ続きもつくれないよね。

2021年8月27日再見

ごめんなさい、めっちゃ面白か
>>続きを読む

フッテージ(2012年製作の映画)

2.9

怖いの見たかったのにそれほどでもなく。
ホラーとしてもミステリーとしても中途半端な感じ。

タイピスト!(2012年製作の映画)

3.4

タイプがスポーツに見える映画。
主人公のローズのファッションがキュートでかわいかったな、

バイオハザードV リトリビューション(2012年製作の映画)

2.5

観た事ないと思ってたけど、2回目だった。2回目観たけどまたすぐ忘れちゃいそうだな。

ブルーに生まれついて(2015年製作の映画)

3.4

音楽への愛が重い。
アイデンティティを音楽に求めてるからなのか。

イーサン・ホークの演技が素晴らしいです。

しかし、トランペットって、前歯一本かけてても吹けるんだ…。

ピアノ・レッスン(1993年製作の映画)

2.9

ごめんなさい。ダメな映画でした。登場人物の誰1人として感情が共有できず、はいりこめませんでした。

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

3.9

主人公がかわいくてやさしくて健気。
日常がいとも簡単に非日常に変わるこわさ。

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.1

ちょっと観念的でわかりにくかったな。
恋愛もその後の展開も。

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.0

エディ・レッドメイン目当てで見た。
そもそもハリー・ポッターと謎のプリンスに興味がなかった私。
楽しめたかというと楽しめた。
魔法生物かわいいな〜。でもストーリーはありきたり?