やんやんさんの映画レビュー・感想・評価 - 20ページ目

やんやん

やんやん

映画(763)
ドラマ(0)
アニメ(0)

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

3.5

樹木希林が素晴らしい。私は団地に住んだことがないですが、団地育ちの人には郷愁を誘うのではないでしょうか。
阿部ちゃんのダメ男ぶりもナイス。
息子が健気でかわいいわ。

デッドプール(2016年製作の映画)

3.7

評判通り。
多少えぐいけど、エンターテイメント度はめっちゃ高い。

スノーホワイト 氷の王国(2016年製作の映画)

3.5

悪くはない。映像は綺麗だし、それなりに話の流れはいいし。
全くもって深みはないけど。でも軽い映画としては楽しめた。
あ、でも楽しめたのはクリス・ヘムズワースがかわいかったせいかもしれない。

エンド・オブ・ホワイトハウス(2013年製作の映画)

3.8

かなり面白かった。
面白かったけど、あまりの人死の多さにかなり引いた。
爆撃機による無差別攻撃も、ホワイトハウス内の銃撃戦も、正直しんどい。
物語としてはよかっただけに、そこがキツくて残念。

ターミネーター(1984年製作の映画)

3.6

久しぶりに観た。さすがに今観ると古いな〜。色々と。
でも予備知識なしで初めて観たときの衝撃を思い出しつつ楽しんだ。
怖い〜ターミネーター怖い。
サラとカイルに感情移入すればするほど怖い〜。

パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト(2013年製作の映画)

3.0

映画は普通。でも悲しいかな、やはり主演は演技の素人。
私はヴァイオリニストとしてのデビッド・ギャレットの大ファンだけど、この演技だとな〜。
ヴァイオリン弾いてるシーンは圧巻でした。
あと、ヒロインの女
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.8

いやもう、どうしたらいいの、この興奮。ただのアクションものじゃないです。次元が違う。
これでもか〜って、色々迫ってくる。
あ〜早く次見たいな、次。

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.7

ともかくともかくバイオレンス。
トム・ハーディが嫌な奴を好演。彼の行動はある意味とても正直ですが。
木々の向こうの太陽が印象的なシーンが多かった。

ルーム(2015年製作の映画)

3.8

泣く。ジャックの愛らしさと健気さに泣く。
誘拐された娘が、子連れで戻ってきたお父さんの反応もわかる、女だけどわかる。

パディントン(2014年製作の映画)

3.5

パディントンがかわいいのももちろんだけど、全体的にオシャレでウィットに富んでて、適度な笑いもあって、とてもよくできた映画だと思った。
個人的に、ニコール・キッドマンの衰えが悲しかったけど。

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.7

期待大で言った割には裏切られませんでした。
「マジで?」って展開もあったので、ちょっと長いのもゆるせた。
ジェシー・アイゼンバーグの怪演ぶりが素晴らしいです。好き〜。
でも新アルフレッドのジェレミー・
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.1

映像の美しさ、リリーの可愛らしさ、ゲルダの苦悩、全てが心に響いた。
いや、リリー本当にかわいい。乙女。見習わねば。で、ベン・ウィショーはやっぱりかわいい。

ドクトル・ジバゴ(1965年製作の映画)

3.6

超大作。
いちいち映像が綺麗。
ロシア革命時代の市民生活も垣間見れる。
オマー・シャリフはすばらしかったけど、なぜこのキャスティング?とは思った。そして主人公ユーリの純粋というか能天気というか…
テー
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.9

面白かったけど、これ当時のアメリカのニュースとかちゃんと見てたらもっと面白かったかも。経済のカラクリがよくわからなかったので。
それでも面白いと思えるのは、作り手側がやはりうまいのでしょう。

ダンテズ・ピーク(1997年製作の映画)

2.6

色んな災害の映像とオーバーラップして観ててしんどかったわ〜。そしてあの壊れやすい町…ためでしょう。
まぁ古い映画だしね。

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.0

既視感。アポロ13だわ〜。
強力する国が中国なのに時代を感じる。昔なら間違いなくロシア。
おヒゲのマッド・デイモンはレオ様と区別つかんな〜。

ヒトラー 〜最期の12日間〜(2004年製作の映画)

3.6

古い映画のような画面が、現実味を増してる気がする。
ここに出てくるナチスの軍人や関係者は悪いひとに見えない。普通に誰もがなっちゃうかもしれない人々。
映画の中ではユダヤ人の虐殺などのナチスの犯した罪に
>>続きを読む

オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主(2013年製作の映画)

3.0

ラストはありきたりだけど。やっぱり泣ける。
ウィリアム・デフォーは無駄遣い、

ザ・ウォーク(2015年製作の映画)

3.6

3Dで見る価値のある映画だった!
高さがより強調されて怖さ倍増。
ものが落ちてきた時は思わずよけた。

ヤング≒アダルト(2011年製作の映画)

3.0

ひゃー、想像以上にイタイ映画だった。
シャーリーズ・セロンがイタイ〜。
笑えないくらいひどかったです。映画じゃなくて主役の性格が…。

クローバーフィールド/HAKAISHA(2008年製作の映画)

3.5

ゴジラをリアルに一般市民側から見たら、こんな感じって、映画。
一般市民が、手持ちのビデオカメラで延々と惨事を撮ってる設定なので手ぶれだらけで多少しんどいですが、見る価値あった。

白鯨との闘い(2015年製作の映画)

4.0

2016年、映画館2本目。

ストーカークジラ、恐るべし。
見応えありました。
人間より。絶対知能高いよ、白鯨。

クリムゾン・ピーク(2015年製作の映画)

3.8

トム様の子犬の瞳健在。
映像がとても綺麗で、ちょうどいい加減に怖くて楽しめた。

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

4.0

その時代、その状況。その立場になったら、自分はどんな行動が取れるだろうかと、考えさせられる作品。

ロボコップ(2014年製作の映画)

3.4

昔のロボコップも見たはずだけど、なんも思い出せんまま観ました。
ゲイリー・オールドマンにサラリーマンの悲哀を感じたわ〜。
しかし、あれだけの技術があって、せっかくつくり直すんなら、もっと普通の生活が送
>>続きを読む

ダラス・バイヤーズクラブ(2013年製作の映画)

4.2

マコノヒーが迫力。
そして、すんごい嫌な奴だった主人公のロンが、最初と最後で眼ざしまで違う。

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.0

想像とは違う内容だったけど、良かった。
なんかラストは途中で見えてきたけど、まさかまさか、と引きつけられた。
最後まで見たら、また最初から見たくなる映画だ。

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

3.6

映画館で観たはずなのに、内容が全く思い出せず、新鮮に観れた。
続編のドラマを観はじめたので、復習するのつもりで観たけど、ドラマの方はまさかの打ち切り情報。がーん。

しとやかな獣(1962年製作の映画)

3.0

色んな意味で面白かった。小悪党しか出てこない映画。

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.6

やっと!
いや、ほんと良かった。
絵も物語もキャラクターも素晴らしい。
多くは語るまい。でも、BB8が欲しい!できたらR2D2とだけは言っておきたい。

トワイライトゾーン/超次元の体験(1983年製作の映画)

2.9

映画館に観に行った記憶にあるのは、飛行機の話だけだった…。

MAMA(2013年製作の映画)

3.0

ホラーだけど哀しい母性の物語。ヴィクトリア役の子役がすっごいうまくて、涙誘うわ〜。

ヴィヴィアン・マイヤーを探して(2013年製作の映画)

4.3

ヴィヴィアンもすごいけど、彼女を発掘した若い彼もすごい。
また、彼が彼女を探し出した時、タッチの差で亡くなっていたというのも、運命的な何かを感じる。