よこやすさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

よこやす

よこやす

映画(430)
ドラマ(2)
アニメ(0)

クルエラ(2021年製作の映画)

4.0

101匹わんちゃんの悪役のクルエラの過去。
悪役というのはかくも美しいものと実感。
101匹わんちゃんを観ないとなぁ。

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.9

地上2,000フィートに取り残された二人。
映像はほとんど同じ地点から描かれています。
観ているだけで内臓がヒュッとなります。
最後は結構衝撃的です。

チケット・トゥ・パラダイス(2022年製作の映画)

3.9

子には好きなことをさせよ、という方針もあるかもだけども、いきなりバリに永住すると言われたら自分はどうするだろうか…
ジョージクルーニーとジュリアロバーツの掛け合いが見どころ。
バリのグデはめっちゃイケ
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.9

あらすじが面白そうだったので鑑賞。
ややグロテスクなシーンがありますが、ストーリーはサスペンス要素もあって個人的には好きなジャンル。
最後まで観たらタイトルの意味が分かるのも鑑賞後の余韻を増してくれま
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.9

金曜ロードショーで放送していたものを鑑賞。
本編通しで観たのは初めてでしたが、この歳になるとトリトン王の想いが胸に沁みます…。

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.9

出だしからホラー感満載でビビりながら鑑賞。最悪の奇跡が起きた理由が分かった時は怖かった…。
この監督さんの映画はサスペンスホラー要素が多分にあるので観ていて二重の意味でハラハラします。

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)(2006年製作の映画)

3.7

引き続きコナンの映画を鑑賞。
こちらもテレビ版のスペシャルのイメージ。
やはり黒の組織などが出てこないと内容が進まないからだろうか。
ラストは想定外。

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000年製作の映画)

3.8

昔のコナンの映画が配信されていたので視聴。
今のコナンに比べるとスケールはやや小さいか…?犯人の予想をしながら観るのも良いかも。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.2

スラムダンクは中学生の時に漫画を読んで以来でしたが、想像以上に引き込まれました。
音楽の使い方や試合の魅せ方に圧倒されます。
オープニングがカッコ良すぎる…。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.9

想像以上にマリオの世界観が映像に落とし込まれており、ゲームをしたことがある人なら懐かしく思える映画。
ストーリーは至ってシンプルなのでマリオを懐かしむためにはちょうど良さそうです。

天気の子(2019年製作の映画)

3.9

なぜかなかなか観れていなかった本作を鑑賞。
見たことのある新宿の景色が出てくるだけで嬉しくなってしまう。
ラストはこれまで知らなかったので衝撃を受けました…。
ところどころに分かると嬉しい要素が色々あ
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.0

コナンの映画は黒の組織と関わるとハラハラ感が増して見応えあり。
映画館でみんなで同じシーンに圧倒されたり心を動かされるのはやはりいいものです!

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.1

1を観たのですぐに本作を鑑賞。
1の要素を随所に散りばめつつ、時代の進みを感じさせてくれてドッグファイトのシーンはより迫力が増して見応えがあります。
ムキムキなみんなで浜辺でラグビーをするのは音楽も相
>>続きを読む

きっと、またあえる(2019年製作の映画)

3.9

最近インド映画を観る機運が高まっているので鑑賞。
インド映画には珍しく(?)踊りと歌は控えめなヒューマンムービー。昔の友人を探す物語かと思ったらすぐに集まってて笑ってしまいました笑

RRR(2022年製作の映画)

4.2

インド映画の例に漏れず、スケールとダンスのキレで魅せてくれます。
ストーリーも緩急つけられており、3時間があっという間に感じました。
ナートゥダンスは頭から離れませんね…!

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

3.8

オムニバス形式の物語が交差していくのが面白い。登場人物を覚えるのに時間がかかったけども…。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

前知識を全く持たずに鑑賞に行きましたが、開始12分で扱っているテーマに気づいて驚き。
ストーリーは緩急がついていて2時間飽きずに観ることができました。
挿入歌も絵も非常に綺麗で映画館で観るべき映画です
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

指輪物語の2作目。
フロドとサムの進む方向が試練ばかりで観ていて苦しくなります。ゴラムとはこの後どのような関係性を築くことになるのやら…。
ガンダルフが綺麗になって復活したのはなんだかんだで嬉しいです
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

壮大な三部作のラスト。
人間とオークの最終決戦ですが、迫力とスケールが全二部作と比べて一段と上がっています。
指輪をめぐる最後のフロド、スメアゴル、サムのやりとりには釈然としないものがありますが、皆指
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.9

これまでの恐竜映画といえば草原や閉鎖空間が舞台だったけども、本作は恐竜と共存する世界が舞台なので街中を走り回るのは目新しい気がします。
ジュラシックパークシリーズはちゃんと復習しておくべき!
盛りだく
>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

4.0

ただグロいだけでなく、謎が散りばめられているので怖いけれど観てしまう。
登場人物の緊迫感・絶望感が映像から伝わってくる撮り方に脱帽。
続編も気になるけどどれくらいエグいのだろうか…。

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

3.9

壮大なストーリーと2000年代前半のクオリティとは思えないグラフィックに圧倒。
指輪をもらっただけのフロドがややかわいそうになりますが…。
不朽の名作なのでこれを機にきちんと観ておきたいです。

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.0

まだちゃんと観たことがなかったので鑑賞。
話の大筋は知っているけれどもそれでも恐竜に襲われるシーンなどはドキドキする。
一人に任せっきりもダメですね。

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.9

1よりもエディとヴェノムの親密さが増していて、バディというよりも親子とか兄弟かの様。
マーベルシリーズだけあって迫力はすごい。
ラストも先に見ておきたかった…。

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.9

個人的には2の方が好きかも。
設定自体はよくあるタイムリープものに買っていて、選択を迫られるのもどこかで聞いたことのある設定。
しかし、1と同じで観ていてだれないので楽しく観ることができました。

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.9

ジャンルはホラーだけども、そこまで怖くないので安心して鑑賞できる。
主人公の女の子の精神力が強い。
サスペンス要素もあって飽きないままラストまで観ることができたので、何を観るか悩んだ時にぜひ観てほしい
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

3.9

マーベルシーリズの監督ということでアクションシーンがとにかくド派手。
ストーリー自体はよくある話でしたが。
クリスエヴァンスがサイコな悪党になっていて、キャプテンのイメージと真逆で逆に笑ってしまいまし
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.8

歌をよく聴いていたので映画も鑑賞。
ストーリーはどこかで聴いたことのある話が多く、社会問題を風刺している様だけどごちゃごちゃしすぎていたかなぁ…。

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.8

タイムループものの王道を行きつつも現代風で緩く楽しむことができる映画でした。
やや下ネタがエグいのでそこは注意。

ザ・ライダー(2017年製作の映画)

3.9

本人が出演しているということが驚き。
草原を走るシーンの美しさは言い表せません。

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

4.0

ドクターストレンジの魔術は、映画館で観てこそその迫力が伝わるのでぜひ来館していただきたいです。
前評判でホラーとは聞いていましたが、想像以上にドキドキさせられる場面が多かった気がする…。

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.9

魔法によるバトル、マッツのグリンデルバルド、魔法生物との描写などなど、1,2にも劣らない表現なのですが、ストーリーはやや端折り過ぎていたような…。
ハリポタ本作での謎も明かされているのでもう一度復習し
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

3.9

家を丸々交換するというスケールの大きさは、欧米ならでは?
男についてはとんでもない人たちばかりかと思ったら、そんなことはなくて安心。
気楽に観られるので休みの夜などにおすすめです。

Viva!公務員/公務員はどこへ行く?/オレはどこへ行く?(2015年製作の映画)

3.9

イタリアのラテン魂がこれでもかと伝わってくる本作。
ブラックジョーク満載ですが、イタリアの地理などを知っているともっと面白いのかも。
どことなく憎めない主人公を見ていると、楽しみ方は人それぞれなのかな
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

物語を見ていると怒り、悲しみの連鎖が前半の焦点だが、後半は一旦して赦しの連鎖のフェーズになっている。
2階から投げ落とされたレッドが、憎むべきディクソンにオレンジジュースを差し出したところから始まる赦
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.1

NPCが自我を持って…というあらすじだけで面白そうと思っていたけれど、その後の展開も凝っていて好きな映画です。
2時間ずっと楽しい気分で観ることができる映画でした。
劇中でさまざまな小ネタがあってゲー
>>続きを読む