pecheさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ゴヤの名画と優しい泥棒(2020年製作の映画)

3.5

イギリス版立花さん。

憎めないキャラ。
イギリス英語が楽しめる。

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.5

全員助けられないという現実。
杓子定規で行かない社会。
辛い。

神様の思し召し(2015年製作の映画)

3.7

めちゃおもしろい!
娘婿が良い味だしてる。
教授のファッションがダンディ。

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.7

三上さんもアベさんも切ない。
博多のヤクザの女将さんの言葉が胸に響く。

介護施設職員の扱いが残念。

生きる(1952年製作の映画)

3.8

構成がすばらしい!

何もしないのが仕事。
お役所仕事の実情…。

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

3.5

デクスターの母の器の大きさに感動。

医療関係者は失言に注意!
ラストが泣かせる。

TOVE/トーベ(2020年製作の映画)

3.0

フィンランドの奔放さにビックリ‼️

ムーミンの何か暗くて物悲しい感じはここから来るのかな。

ステラ(1990年製作の映画)

3.7

母は娘の幸せが最優先!

すでにリップグロスがスティックタイプ。

モスル~ある SWAT 部隊の戦い~(2019年製作の映画)

3.0

訳ありのswatかと思いきやその理由に驚!
実話ベースとのこと。

戦火の中の子ども達が不憫。

ミンボーの女(1992年製作の映画)

3.7

おもしろかった!
恐喝の手口が多彩。

相手をよく知り丁寧かつ毅然とした態度を取るべし。
宮本さん痛快!

その壁を砕け(1959年製作の映画)

3.6

簡単に犯人される恐怖。

芦川さんめちゃキュート。
長門さん桑田さんに似てる。
最後までのめり込むストーリー。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

3.6

オープニングから懐かしい曲が流れて気分⤴︎⤴︎
当時の若いトムクルーズも良かったけど程よく歳を重ねたトムクルーズも👍

個人的にジェニファーは違うと思った。
フライトシーンの迫力がすごい!

秘密の花園(1993年製作の映画)

3.0

イギリス英語が上品。

コリンのおぼっちゃま感が良い感じ。
メアリーの目つきが気になる。
アルプスの少女ハイジに通ずるストーリー。

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.3

貧困だと辛いが自由な生き方とすれば救い。

私はハウスで眠りたい。

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.8

おもしろかった!
娘のkitty cat bracelet の為に奮起。
ゴッホは奪取。
やっぱりドクのキャラはいいなあ。

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.6

Another round. もう一杯の意とのこと。

教師達の体を張った実験。
確かにほろ酔いの方が良いパフォーマンスができそう。
なかなかおもしろい設定だった。
マッツミケルセンのダンスも見れた!

ワンス・アポン・ア・タイム/天地大乱(1992年製作の映画)

3.3

武道家であり医師のウォンフェイフォン。
学会へも出席。通訳はなんと孫文。

手をつかんでひねるが効く。

今回は不安定な台上での戦い。
ジェットリーの身のこなしが美しい。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地黎明(1991年製作の映画)

3.3

とにかくキレキレのカンフー。
ハシゴを使ったシーンはおもしろい。

所詮カンフーは銃に勝てない‥。
お金に目が眩んだイム師匠が哀れ。

ジェットリーの身体の柔らかさに驚く。

当時の欧米諸国の中国侵略
>>続きを読む

初恋のきた道(1999年製作の映画)

3.7

母のワガママなの?と思ったが、
実は母の深い思いがあった。

茶碗が割れたシーンに思わず😭。

エクスペンダブルズ3 ワールドミッション(2014年製作の映画)

3.6

豪華!

アントニオバンデラスのキャラ、
Knife before Christmas に笑う。
戦い方も世代交代。
しかしグランパ達もガンバル!
飽きずに見れるシリーズ。

仁義なき戦い 完結篇(1974年製作の映画)

3.7

シリーズ一気見!

つまらん連中が上にたったら下のもんは苦労する‥。
住む世界は違うが組織という意味では日々似たようなものを感じる。

仁義なき戦い 頂上作戦(1974年製作の映画)

3.7

小林旭が渋い。

市民の力が警察を動かす!

寒い廊下での広能と武田。世代交代。
しみじみとした気持ちになった。

仁義なき戦い 代理戦争(1973年製作の映画)

3.8

筋通す者、中立をとる者、口だけで度胸ない者、都合良すぎな者。頼りない上司。
それぞれの思惑が絡んだ人間関係がおもしろい。

こんな‥。広島弁最高!