生きてる間に生まれ変わろうさんの映画レビュー・感想・評価

生きてる間に生まれ変わろう

生きてる間に生まれ変わろう

映画(200)
ドラマ(0)
アニメ(0)

KAPPEI カッペイ(2022年製作の映画)

4.3

マンガの原作を
実写版が超えることはないと
よく言われるらしいが
おぬし達には一切関係ない

原作のテンポ感や雰囲気を残したまま
よく実写化できてるな、って感想でした
自宅で見て良かったです、
映画館
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.1

バンドが結成されてく流れと
2人でイアホンして街を巡るシーンが好き

最近は仕事と勉強に忙殺されて
プライベートでも色々あって
久しぶりに良い映画を観たくなって
昔友人がすすめてくれたのもあって
アマ
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

4.6

2作目を遥かに凌駕してたけど、1作目を初めてみた時の衝撃は越えられなかったのでこの点数で。
ただ、個人的にこの映画、すごく好きです
前半の第一次世界大戦の黒幕たちが暗躍する「静」の部分から、
バリッバ
>>続きを読む

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション(2018年製作の映画)

4.3

謎に評価が高いから視聴。

正直、漫画の実写化ってほとんど成功しないから
まったく期待してなかったんだけど、
見てみると、外見のチープなコスプレとはうらはらに
溢れる原作愛とテンポの良さ、コメディの面
>>続きを読む

劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ(2018年製作の映画)

4.6

AmazonPrimeで無料だったので視聴

シティーハンターの漫画は全部持ってるし、アニメもほとんど見たからこそ
めっちゃ満足できる作品だった。
オープニングの5分だけでも大満足だし、何より流れるB
>>続きを読む

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

4.1

モーガンフリーマンが出てくる映画に
ほとんどハズレは無いと思う。

最後までハラハラできる良い映画、
エンターテイメントだねぇって感じ。
個人的にクリストファーロイド(バックトゥザ・フューチャーのドク
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.3

映像がめちゃくちゃ綺麗で映画館で観たかったなーって映画
時々わかるオマージュが楽しい

デトロイト・メタル・シティ(2008年製作の映画)

3.2

原作を読んだ身からしたら、
まさしく、クラウザーさんによる
原作レイプだった。

漫画のテンポの良さとオチの秀逸さがほとんど省かれてたし、
一方でそもそもジャック前の全国制覇するシーンは省いても良かっ
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.1

やっと終わったな、
っていうのが正直な感想。

旧劇からの作品のテーマは一貫してたし、
大風呂敷を広げてた割に、
そのほとんどに今回折り合いがつけて
作品としての完結も納得出来る。

ただ、序破からの
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.0

時系列を逆にして
健忘症の主人公の症状を追体験できる
予告通り「革新的」な映画だった。

個人的に
主人公が自分に都合の良い記憶だけ残そうとしているところが垣間見える所に
一種のおぞましさを感じたのと
>>続きを読む

5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生(2017年製作の映画)

4.0

周りの人達の良いやつ具合が好きだったし、その好意にちゃんと報いようとする主人公も好き。
特にマックスの良い相棒というか、悪友具合は今まで見た映画で5本には入るなーと思った。

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.4

オーウェンウィルソンが
めちゃくちゃ良い親父感を出してる。
こういう父親になりたい。
あと、
顔は過去を表す鏡
心は未来を表す鏡
的なセリフがすごく印象に残ってる。

生まれ持った特徴への
コンプレッ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.9

伏線がうまく回収されてく感じと
いい感じで突き放してくる感じ
(あとでそこの文脈を考えさせる感じ)が
作品としての面白さに繋がってる。

貧富の絶対的な差にフォーカスしてて
韓国の社会情勢に一石を投じ
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.2

最初の30分は
なんだこの大根演技の映画は。星2.4だな
程度だったんだけど、
中盤〜終盤が素晴らしく、
笑える爽快な映画だった。

ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲(2018年製作の映画)

3.6

第1作目が一番面白かったかな、って感想
まあ今回も面白いんだけどさ
個人的にはジョニーがクラブで踊り狂うシーンと、VR体験のところが好き
爆笑とまではあんまいかんかったかな

すっかり変なおじさんから
>>続きを読む

ハゲタカ(2009年製作の映画)

3.8

金のない悲劇と、金のある悲劇

中国系ファンドによるTOBと
鷲津ファンドによる対抗TOBをめぐる
買収騒動なんですけど、
それ自体は見てて時間を忘れるほど面白かったです。
ただ、派遣問題、リーマンシ
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.0

バカ正直に純真に生きるフォレスト・ガンプの在り方に心を打たれる作品。
主要人物のそれぞれがいろんな過去を背負ってるんだけど、そこが野暮ったくなく示唆されてて、
それがまた余計にこの作品に幅の広さを与え
>>続きを読む

炎のランナー(1981年製作の映画)

3.5

第一次世界大戦直後のイギリスが舞台
ユダヤ人、イタリア人、スコットランド人と、
様々な民族と宗教の複雑でセンシティブな問題が交錯する中、
金メダルを目指して走り続ける男たちの物語なんやが、
そもそもハ
>>続きを読む

ザ・エージェント(1996年製作の映画)

3.7

トムクルーズがイケメンすぎる映画

アコギな業界が嫌になって会社をやめて
自分のやりがいと理想を掲げて努力するストーリーで、展開も王道っちゃ王道
なんだけど、大事な場面がサクサク進みすぎて(てか、その
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

4.2

もし現代のドイツにヒトラーが蘇ったらっていうテーマ
ところどころ有名なヒトラー映画のパロディやユーモアのある台詞回しがあって面白かった
その一方で、示唆に富んだ発言や映像なんかもあったりして、昨今の世
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

全体的にぶれすぎた感はあったかな。
カントリーロードのシーンとか、ターゲットの女性を落とす時の無駄な壮大さは好きだけど、
それ以外の点では描き方が雑なところが散見されて、もう少し観客側に寄ってきて欲し
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

3.6

パーフェクトブルーと同じ劇中劇
伏線の回収の仕方はやけにあっさりしてたし、話に起伏もそれほどなかった
平沢進の音楽はよかった

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.6

繰り広げられる無秩序な劇中劇に、
見てるこっちも何が現実で何がウソなのか分からなくなりました
妄想代理人とかパプリカとか、
今監督の作品を既に何作か見てたから、
それほどの衝撃は受けなかったけど、
>>続きを読む

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

4.3

オープニングのクレジット見た瞬間、これ絶対好きだと思った
案の定、エンディングまでずっと好きだった。
クリスマスから大晦日にかけての1週間、3人の元に訪れる数々の奇跡、見ていてほっこりするし
広げに広
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.9

世界観と音楽と映像は好き
特にパレードのシーンは芸術的
原作が筒井康隆だけあって、内容がカオスすぎて原作未読だと意味不明だった

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

5.0

僕はティムみたいに
タイムトラベルはできないし、
ユーモアのセンスもないし、
イケメンじゃないし、
笑顔もチャーミングじゃない。
だから、この映画で紹介された
幸せに生きる秘訣の大部分なんて、
ほんと
>>続きを読む