よんぴるさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

よんぴる

よんぴる

映画(164)
ドラマ(0)
アニメ(0)

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

4.0

劇場公開時、コロナ第6波?真っ盛りで行かれず、ドライブインシアターも検討するも、吹き替え版がイヤで見逃していました。

かつて魔法に溢れていたが、科学技術の発達でその存在を忘れ去られた世界。ある日、幼
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

4.0

巨匠是枝監督の新作、かつカンヌでソン・ガンホが主演男優賞を獲得したので、初日の劇場はさぞ賑わっているのかと思いきや…10人もおらんじゃん!「トップガン」はあんなに入っているのになんで!

ある雨の夜、
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.0

いよいよ我慢の限界で、ディズニープラスデビューしちゃいました!
早速、「オビ=ワン・ケノービ」を鑑賞。ユアン・マクレガーがまたオビワンを演じているだけで、かなりグッと来るものがありますね…

さておき
>>続きを読む

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

4.0

「ドラゴンボール」は日本が世界に誇る、「アベンジャーズ」である!

二枚看板のアイアンマンとキャプテンアメリカがいなくてもソーがいるように、悟空とベジータがいなくても悟飯がいる!

かつて悟空に壊滅さ
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

2.0

「シックスセンス」のM・ナイト・シャラマン監督作…って、この定番のフレーズ、きっと本人も聞き飽きているんだろうなぁ…

ある家族が休暇で訪れたリゾートアイランド。「特別な人向け」と誘われたプライベート
>>続きを読む

前科者(2022年製作の映画)

3.0

大好きな有村架純主演作ですが、劇場公開を見逃しており、配信開始されて即鑑賞。

保護司になり経験を積んだ、阿川佳代。殺人を犯した「前科者」の男の更生に向き合い、保護観察期間の満了直前となるが…

主演
>>続きを読む

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(2022年製作の映画)

2.0

いわゆる、「ファーストガンダム」の40年振り!の劇場作。初日レイトということもあり、客層が濃ゆいですね。人のことは言えませんが…

アニメ版ガンダムの1話分のストーリーを「ジ・オリジン」の安彦良和が監
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

言わずと知れた、アメリカ海軍のエースパイロットのドッグファイトとリア充青春物語のなんと36年振りの新作。

本当は10年くらい前に続編の予定があったそうですが、前作の監督トニー・スコットが急逝されたた
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

5.0

結局、なんだかんだ言っても、全男子は吉岡里帆が好きなんでしょ?

国立大から公務員になるも、ある作品を観たことでアニメ業界に転職し、ようやく初監督作を出すことになった斎藤瞳。その同じ放送枠で8年振りの
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

5.0

一昨年の本屋大賞を受賞の原作を一気読みをして、この話が実写でどう描かれるのか、とても興味を惹かれて劇場鑑賞。

両親との離別により叔母の家で暮らすことになった小学生の更紗。その家でのある事がキッカケに
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

「シン・ゴジラ」に続く、庵野秀明&樋口真嗣コンビによる「シン」シリーズの第二段。「エヴァ」も入れれば、第三弾か…

言わずと知れた、「ウルトラマン」の現代版リブートの実写&特撮映画。

何故か日本にだ
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

大好きなマーベル映画の新作を我慢し切れず、九州旅行中の隙間時間に鑑賞。

ドクター・ストレンジの2作目で、「スパイダーマン ノーウェイホーム」から続く、マルチバースの話。ストレンジの夢に毎夜出て来る、
>>続きを読む

モータルコンバット(2021年製作の映画)

1.0

最近、つまらない映画を観ていると寝落ちする癖がついていて、今作に至っては3度寝落ちして、その度に戻って観直しを繰り返し、ようやくラストにたどり着きました…

残虐表現で人気の格闘ゲームの2度目の映画化
>>続きを読む

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

2.0

ビースティ・ボーイズなど、ミュージシャンとの仕事で有名なマイク・ミルズ監督作。新作の「カモン カモン」が評判良いので、その予習で鑑賞。

世界恐慌の時代を生き抜いたシングルマザーが、思春期をむかえた息
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

2.0

先日の「モービウス」に続き、「SSU」の見逃し作品を勢いのまま鑑賞。

地球外生命体のヴェノムに寄生されて、スーパーパワーを手にするも、放っておくと人を食べてしまう存在に振り回される、落ちぶれた元エー
>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.0

とてもマーベル映画好きなのですが、ソニー系のほうはスパイダーマン以外にあまり興味を惹かれなかったのですが…

治療法がない不治の病で、1日3回?血液を入れ替えないと生きられない男。しかし、頭脳明晰でい
>>続きを読む

ジオラマボーイ・パノラマガール(2020年製作の映画)

2.0

最近注目の山田杏奈が主演ということで鑑賞。

東京のお台場のマンションに暮らす女子高生が、東京の下町の古い一軒家に暮らす男子高生に出会い、一目惚れしたことから始まる妄想系こじらせ恋愛ファンタジー。
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

2.0

「ナイトメア・アリー」の予習を兼ねて鑑賞。

スペイン内戦下、母親と再婚した横暴で専制主義主義の父親の支配から逃れるため、少女が自ら作り出した「ラビリンス」で課せられた3つの課題に挑んでいくが…

>>続きを読む

かそけきサンカヨウ(2021年製作の映画)

3.0

今イチオシの今泉力哉監督作で、劇場で見逃してしまい、配信開始後すぐに鑑賞。

陽は父と2人で穏やかに暮らす、家事もこなす絵を描くことが好きな女子高生。ある日、父から再婚相手となる女性と小さな女の子を紹
>>続きを読む

アダム&アダム(2022年製作の映画)

4.0

ライアン・レイノルズ好きで視聴。このところ、「6アンダーグラウンド」、「レッド・ノーティス」と、まるでNetflix俳優になったのかと思う活躍ぶりですね。

科学技術が発達した2050年から、2022
>>続きを読む

ウェディング・ハイ(2022年製作の映画)

3.0

「勝手にふるえてろ」、「私をくいとめて」がかなり好きで、その大九明子監督の最新作ということで、劇場で鑑賞。

結婚式を舞台としたドタバタコメディ。結婚式の参列者や予期せぬ来訪者によって数々のトラブルが
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

4.0

こちらもコロナ影響で大分公開延期になっており、待望の劇場公開を初日に鑑賞。

市長選を控えたゴッサムシティで、現職市長が何者かに殺害される。その犯人を追うため、警察官のゴードンに呼ばれたバットマンが現
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

5.0

1と2(は途中爆睡のため、ほとんど覚えていませんが)を再視聴して、ようやくの劇場鑑賞。劇場公開末期のため、朝イチの吹き替え版しかやっていませんでしたが、贅沢を言ってられません!

母と兄妹3人で暮らす
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

3.0

原作小説を読み興味を持ったのと、何よりも小松菜奈好きで大画面で観たくて劇場へ。
久しぶりに休日の昼間に映画館に来ましたが、結構賑わっていてテンション上がりました!やっぱり、映画館はこうでないと。

2
>>続きを読む

エール!(2014年製作の映画)

3.0

「コーダ」がとても良く、そのオリジナル作と知り視聴。

家族で唯一の聴者である高校生の女の子が、聾唖の家族を支えて家業を手伝うべきか、自分自身の夢を追うべきか葛藤しながら、前向きに成長していく物語。
>>続きを読む

ザ・ビートルズ Get Back:ルーフトップ・コンサート(2022年製作の映画)

4.0

期間限定上映で見逃したと諦めかけていましたが、たまたま再上映していることを知り、歓喜しながら劇場へ。

今回も期間限定のIMAX上映ということで、お客さんがメチャ入っていました!こんなに大勢で一緒に観
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

4.0

約40年振りの続編「アフターライフ」を観たいと思い、過去作を復習。

大学で超常現象の研究をしていた教授が、成果が出せずにクビになるが、その研究を活かして、ニューヨークで発生したゴーストを退治するビジ
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

5.0

こういう映画に出会うために、日々一生懸命に映画を観続けているんだなと気付かされる素晴らしい作品です。

家族で唯一の聴者である高校生の女の子が、聾唖の家族を支えるべきか、自分自身の夢を追うべきか葛藤し
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

4.0

100本目記念のレビューは、この作品と決めていました!

オリジナルは中学生の時に映画クラブで観て、映画好きになるキッカケとなった作品です。また、子供の時に初めて映画館で観たのが「ET」で、それ以来の
>>続きを読む

HOMESTAY(2022年製作の映画)

2.0

Amazon初のオリジナル日本映画ということと、山田杏奈好きなので期待して視聴。

亡くなって魂になったシロが、同時期に亡くなった高校生の体に「ホームステイ」して、彼の人生を追体験することで、大切なこ
>>続きを読む

バイス(2018年製作の映画)

4.0

「ドント・ルック・アップ」がとても面白かったため、アダム・マッケイ監督の過去作が気になり視聴。

ジョージ・ブッシュ政権下で副大統領を務めたディック・チェイニーの政界での成り上がりから、911後のイラ
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.0

角田光代の原作を読んで、主人公の恋愛100%の思考についていけませんでしたが、今イチオシの今泉力哉監督が撮るとどうなるのか気になり視聴。

アラサーOLが、友人の結婚式の2次会で出会った男性に一目惚れ
>>続きを読む

僕を育ててくれたテンダー・バー(2021年製作の映画)

2.0

ジョージ・クルーニー監督作。そういえば、昨年も年初に「ミッドナイト・スカイ」を観たなと。

ラジオDJで勝手気ままに暮らす父に捨てられ、母と実家に戻った少年が、叔父が経営するバーに通い、叔父や常連客と
>>続きを読む

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

4.0

音楽映画シリーズの番外編。

無声映画の時代に劇場でピアノを生で伴奏したところから始まり、現代に至るまでの映画音楽の名作曲家たちのインタビューを交えた、映画音楽の歴史ドキュメンタリー。

自宅でサウン
>>続きを読む

(2020年製作の映画)

2.0

タイトルが曲名の邦画シリーズの第二弾。
本当は「余命10年」の予告で観た小松菜奈が気になり視聴。以前から気にはなっていましたが、例の一件があって、気持ちが遠のいていました…

平成元年に生まれた男女の
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.0

海外の賞レースで獲りまくって、凱旋上映ということで、遅ればせながらの劇場視聴。

秘密を抱えた妻に先立たれた役者兼演出家が、広島で開かれる演劇祭に呼ばれる。その際に専属ドライバーとなる女性に出会い、互
>>続きを読む