kamさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

kam

kam

映画(402)
ドラマ(3)
アニメ(0)

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

4.0

妻を失った夫。でも全く泣けない、悲しくない。どんな気持ちなのか想像できないけど…

永い言い訳と同じ題材。

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.3

ふつうの人々には、ささやかでも幸せな日々の生活があって。その幸せが戦争によって崩されていく…

戦争の悲惨さを戦場や兵隊から訴えるのではなく、ふつうの女の子すずと家族の生活から描いている。だからこそ、
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.0

こういう映画をいい映画って言うんだろうな。ニューヨークで離陸後すぐにバードストライクで両側のエンジンが動かなくなった旅客機がハドソン川に不時着し、乗員乗客全員が助かった物語。トムハンクス演じるサリーは>>続きを読む

PK(2014年製作の映画)

4.0

最初はまさかのSFかと思いましたが、そこからのコメディ、宗教のタブーに切り込む社会派、からの恋愛…すごいです。

宗教が混ざり合うインドだからこそ。全てが混ざり合ったようなインドのあの空気を感じたりし
>>続きを読む

ゴースト・イン・ザ・シェル(2017年製作の映画)

3.5

原作はアニメ版の2話分くらいしか見ておらず、設定等は軽く知ってる程度で見ました。

映画館で、そして3Dで見る価値ありです。原作ファンは吹き替えで見た方が面白いのかな?吹き替え版を見ると、実写なのかア
>>続きを読む

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

3.8

上の句、下の句まとめて。

原作のアニメ、漫画を見ているので、ちはや役がすずちゃんというのはどうかと思いましたが…天真爛漫さが伝わってきて、よかった!すずちゃんよい!ちはやは身長が高く、綺麗なイメージ
>>続きを読む

50/50 フィフティ・フィフティ(2011年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

どこにでもいそうなサラリーマンのアダム。ラジオ局に勤めていて、こだわりの火山の番組を製作中。腰痛からガンが発覚し、それからの親友カイル、恋人、セラピスト、親などとのやりとりを描く。

がんの闘病という
>>続きを読む

激突!(1971年製作の映画)

3.7

片道1車線の追い越しという、日常の本当に小さな場面を切り取り、そこにある人の小さな苛立ち・優越感を最大限に増幅して、見る人に共感させ、もしかしたらこうなるかも…みたいな感情を抱かせる。

日常の些細な
>>続きを読む

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

4.0

昔見て好きな映画を記録。映像の鮮やかさとストーリーの切なさ。そして、ナターシャキンスキーのかわいさ…これで好きになりました。

すれ違いのダイアリーズ(2014年製作の映画)

3.6

エーン先生がキレイ。

チェンマイに行ったことがあるので、みたことある風景があったり。

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

4.1

アデルが一目惚れしたのは同性のエマ(女性)だった…

レズビアンものであることは分かっていたけれど、マイノリティーの苦労や悲哀を見せるわけではなく、普遍的な愛・恋を描いた映画だった。

主演2人の演技
>>続きを読む

ブレードランナー(1982年製作の映画)

3.7

見たことがあったけど、続編が出るというので再度鑑賞。久しぶりすぎて最初の方の雨の中のシーンくらいしか覚えてなかった…

近未来だけど、どこか退廃した雰囲気のある地球。ディストピアを感じた。

科学の発
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.6

アカデミー賞で話題になり、すごく評価の高い人と低い人で大きく分かれていたので、すごく気になってた映画!

ライアン・ゴズリングがとにかくかっこいいし、エマストーンはキュート!ストーリーとしては良い!男
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

4.1

予告を見たときから、ずっと観たかったSF映画…これぞSF!

IT企業に勤める主人公が社長の別荘に招待される。そこではAIの研究がされている。主人公はテストとして、AIを搭載した人型ロボット、エヴァと
>>続きを読む

スモーク(1995年製作の映画)

4.0

ブルックリンの街角にあるタバコ屋さんとそこに通う小説家ととある事件に巻き込まれた少年のお話。

嘘とタバコ。

人を傷つけず、自分を守るためだけではない嘘はいい。人をかばうための嘘、人が幸せを感じる嘘
>>続きを読む

オマールの壁(2013年製作の映画)

3.7

パレスチナとイスラエルの関係を過激派の組織とそこに属するパレスチナ人の友情・愛の葛藤を描いた映画。

イスラエルに行ったこともあり、興味があったので見てみました。

オマールが秘密警察と仲間、恋人の間
>>続きを読む

オテサーネク 妄想の子供(2000年製作の映画)

3.8

去年か一昨年に映画館で見たが、不気味な怖さのある映画で面白かった覚えがある。

(1954年製作の映画)

3.4

男と女のお話。ザンパノに共感できず、あまり感情移入できなかった…

小石のシーンは感動的でした。

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.7

超絶ドライブテクニックをもつ主人公が自動車整備工場で働きながらも、スタントマンと強盗のドライバーを引き受けている。隣人の人妻に恋をし、とある事件に巻き込まれていくサスペンス。

ララランドのライアン・
>>続きを読む

愛、アムール(2012年製作の映画)

3.8

老々介護の現実を描いた映画。
高齢化率トップ10に入るフランスだから描けたと思う。一位の日本でも近年、痴呆症や介護などをテーマとした映画も多いですよね。ペコロスの母に会いにいくなど…

ラストのシーン
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

3.2

青春だね!青い!いい!
ただ今の自分が見ても響きませんでした…

高校の補習で土曜日の朝7時から図書館に集合した個性豊かな5人の男女のお話。自分とは何なのかを作文のテーマにされますが、誰も描きません。
>>続きを読む

たかが世界の終わり(2016年製作の映画)

4.0

グザヴィエ・ドゥランならではのおしゃれでカッコいい映像がオープニングから唸らせてくれます。

ざっくりは次男である主人公ルイが自分の死を告げるために12年ぶりに実家に帰るお話。

母、兄、弟(ルイ主人
>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.8

正直期待してなかったけど、意外な展開と面白さにびっくりした。まさかのタイムリープものだし。笑

普通の世界では普通な主人公だけど、ループの世界では英雄になれる能力を持ってるという設定なので、お話として
>>続きを読む

フットルース(1984年製作の映画)

3.7

まずオープニングがおしゃれで好き!センスしか感じない映像。

ストーリーはすごく良いわけではないし、展開が急な部分もあるんだけど、方向性はブレてない。

ダンス禁止の地域っていう設定が面白いし、その規
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.2

可もなく不可もなく…

ストーリーは普通。キャラの可愛さと歌をとにかく推してる映画。狙いどうりではあるんだろうけどなぁ。

夢を追いかける主人公って設定はどうにも好きだけど、その話どっか行っちゃうしな
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.6

内容は全く知らずに鑑賞。ツタヤで毎回目に入るけど、みてなかった作品。

ヘロインをはじめとしたドラッグ、強盗、暴力など悪いことはとにかく手を出す。

個人的には、日本でも田舎や昔ながらの町にある地縁や
>>続きを読む

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

3.6

一見変わり者でダメダメなオヤジと隣に越して来た母子家庭のお話。子供とオヤジの組み合わせの映画って色々あるけど、カジュアルに見れて感動できる作品。

男の子が助けられてるようで、一緒にいることでオヤジの
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

3.6

誘われてDAVID BOWIE is に行って、デビットボウイとは何者なのか気になって、レンタル店に行くと手に取るけど見なかった映画。

とりあえずデビットボウイの存在感がすごい!映画の中での全ての行
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.9

宮沢りえと杉咲花ちゃんがすごくいいです!ストーリーはよくある形で、泣かしにきますが、まんまとハマりました。笑

オダギリジョーはこういうダメなイケメン役ははまり役だと思う。

最後の終わり方は賛否のあ
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.2

久しぶりに見たけど、いい映画だわ〜。マニア向けの映画とか、行きすぎた一般向け映画とか、そんな一部の人だけが楽しめる映画ではなく、本当に多くの人がいい映画だ思える映画じゃないかな?

ストーリー・キャラ
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.0

インド映画のストレートな明るい表現と、テーマが凄くあってる!自分の人生を生きよう。アールイズウェル。

アイヒマンを追え! ナチスがもっとも畏れた男(2015年製作の映画)

3.7

フリッツ・バウアーという人物、第二次大戦後のドイツの状況は今まで知らない事実だった。また、戦後直後はゲイの性的行為が違法であるということも、知ってるような知らない事実。

フリッツ・バウアーは映画的に
>>続きを読む

好きにならずにいられない(2015年製作の映画)

2.8

ざんねん。童貞男が鬱の女の子に振り回される話でした。

永い言い訳(2016年製作の映画)

3.9

西川監督の力量が伝わる作品!

衣笠の自尊心・自意識の過剰さの描き方、セリフが見る人に共感与えると思う。特に男!

小説を読んでから見たので、個人的に思い入れのあるカメラ前で叫ぶシーンが軽めに扱われて
>>続きを読む