かんきちさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

かんきち

かんきち

映画(807)
ドラマ(150)
アニメ(0)

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.5

ロードムービーって良いよね、の家族版

ツレと酒を飲んだりしながら気楽に見れる

ザ・プロム(2020年製作の映画)

2.5

映像はキラキラしてええんやけど、なんだか中途半端な感じ…

モンスター・ホテル2(2015年製作の映画)

3.0

テンポ良くて見やすい

一作目には劣る気がせんでも無いけど、それでもなかなか良かった

茄子 アンダルシアの夏(2003年製作の映画)

2.5

競輪のルールを(ある程度でええから)理解した上で鑑賞したいと思った

「これってこーゆうこと?」って想像しながら見るしかなくて(汗

短いしまた見てみたい

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

2.0

ポケモンをまったく知らずに見たボクが悪かったんですが…

最初から最後まで意味が分からず撃沈

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.0

「ホームカミング」を見てたから問題ないと思って見たけど…

その間に出てたアベンジャーズシリーズで話は進みまくってるのね(汗

ハイテクスーツすごい

ヒーロー映画の皮を被った青春ラブコメ(良い意味で
>>続きを読む

スターガール(2020年製作の映画)

3.0

ディズニーが作った学園モノ青春映画!って感じの作品

ラクに見れますよ

ほんで良いこと言うとる

キツツキと雨(2011年製作の映画)

4.0

大好きな「南極料理人」の監督の作品じゃないか、ってワケで鑑賞

いやー、ラクに見れる
それでいておもろい、さすが

役所広司も小栗旬も良い役者やなぁ…

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

4.0

名作の続編
「あの続きをやっちゃうの?大丈夫?」
ってみんな思ったやろうし、めちゃめちゃなハードルが上がった状態のこの映画

そのせいか、あんまええ評判を聞いてない状態で見始めたけど…

ストーリーも
>>続きを読む

猿の惑星(1968年製作の映画)

3.0

有名すぎる作品なんで、当たり前のように「大オチ」を知った状態で鑑賞

オチ知っててもまったく問題ないと思って見始めたけど、やっぱ知らん状態で見たほうがおもろかったな、この映画は

ほんで有名な映画はや
>>続きを読む

キンダガートン・コップ(1990年製作の映画)

3.0

この時代の映画は見やすいなぁ

ストーリーが分かりやすいと言うか、素直と言うか、ただただエンタメとして心から楽しめる

疲れたときにどうぞ

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

4.0

個人的「コンビ名の由来になった映画を観よう」週間、第二弾

映画開始早々に流れるオープニング映像がかっこいい

とてもかっこいいので、とにもかくにも冒頭の5分ほどだけでも見てほしい

そして、オープニ
>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.5

個人的「コンビ名の由来になった映画を観よう」週間、第一弾

主人公が狂い過ぎてて、もはやホラー

狂人と天才は紙一重なのか
モヤモヤするんやけど、総じてめちゃおもろいから不思議

次回は「アンタッチャ
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.5

なんじゃかんじゃでやっと見れた

まぶしい

しっかり泣いてしまった(汗

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.0

おじいちゃんと青年との友情

友達に年齢差なんて関係ないんだと改めて学んだ

自分も、友人の子供と友達になるのが楽しみ

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.0

ひたすら難しい

カラクリが分かっておもろいってのも分かるけど、それにしても説明不足が過ぎるような

難しくするために必死って感じがしてしまった…

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

2.5

なんとなくお洒落な映画

それ以上でもそれ以下でもない感じ

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.5

設定も、話の展開も、映像も、いろいろ楽しめた

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

4.0

「やっと観れる」くらいの感じで見始めたけど、見たことあった…(汗

途中から「あぁ、そやったそやった」と思い出しつつ鑑賞したけど、やっぱり良い映画やった

しかし記憶力どないなっとんねん

エリジウム(2013年製作の映画)

3.0

まぁまぁかな

「んなアホな」とか思ってしもたりするけど、SFってジャンルを観てる時点で細かいことを気にするのは不粋なんかも

インセプション(2010年製作の映画)

3.5

これまで酔ってたりそんな感じの頭がハッキリしてない状態で観てたからか、何度も途中で諦めてた映画

やっと、やっと最後まで鑑賞

シラフで観てもやっぱり難しい

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

3.5

良い意味で王道の展開
わかりやすくてすごく良い

ドラゴンに乗って空を飛ぶ様は爽快

三部作なのね、残りも楽しみ

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.5

「それでええんかいな」と思う展開もチラホラ

しかしビートルズは偉大なんだと改めて思い知らされた

メロディも歌詞もめちゃめちゃええやないかと再認識

それだけでも儲けもん

※ ビートルズの基礎知識
>>続きを読む

ホワイト・ガール(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ずーっと、ずーーーっと、セックスかコカインのシーンでちょっと疲れる

見ながら「こんなん死ぬで」とかいろいろ心配になってまう

やっぱ主人公がいろいろアホすぎる

それでも、終わってみればただの「一夏
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

デニーロ、全方位に有能すぎ

あんなオトナに憧れるけど、自分とは程遠い…

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

2.5

何度か断念してたけど、やっとこさ最後まで鑑賞

絵がスゴいけど、クセもすごい

嫌いな絵ではなかったけど、絵の感じの割に内容が伴ってないとも感じてしもた

内容的には「なぜ?」「どうして?」「あんたが
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.0

たのしく鑑賞できた

よく考えると「主人公はほとんど特技をいかしてないよね」とか色々あるんやけど、まぁたのしく見れたかなと

深く考えずに見るべき

サイドカーに犬(2007年製作の映画)

3.0

浮気して、嫁さん出ていって、その隙にオトンの浮気相手が家に通い詰めるようになって…

って、よう考えたらムチャクチャやな

けど、なんだか経験したことあるシチュエーションと思わせる感覚

子供にときに
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.5

キャラも音楽も映像も良い

雰囲気が良い

なんじゃそらって演出とかもあるけど、それは時代が違うからやもんなと納得できる

なんせ雰囲気が良いんだ、ワクワクする

来る(2018年製作の映画)

3.0

あまりにも壮大なお祓いスペクタクル

もうよう分からん

スペクタクルが過ぎるので「怖い」って感情が湧いてこない

もしかしたら鑑賞中は怖さもあったかもやけど、見終えた後には一切の恐怖感ナシ

怖いと
>>続きを読む

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

2.5

「ジャケットで侮ってはいけない」という情報を耳にして鑑賞することに

たしかになかなか濃い内容で

主人公はもっと子供っぽく生活して、子供っぽく振る舞って、子供っぽく成長しても良いんじゃないかと心配に
>>続きを読む

パンドラ ザ・イエロー・モンキー PUNCH DRUNKARD TOUR THE MOVIE(2013年製作の映画)

3.5

「爆音映画祭」で鑑賞

いやー、すごいね爆音映画祭
この環境で見て良かった

ツアー中のオフショット映像が大量にあるってことで、なかなか内容の濃いドキュメンタリー

そしてたっぷりある演奏時間(曲はフ
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.0

いまさらながら鑑賞

いやぁ、豪華ですな

爽快で分かりやすい、いつでも誰とでも見れそうな映画

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.0

期待しすぎた…!?

それにしても「認められる」とか「愛される」とか「頼りにされる」とかって、すごく大事なんやなと

社会の中で生きてますね、我々

スパイ in デンジャー(2019年製作の映画)

3.5

ディズニーっぽくないと思ったら、ユニバーサルなのね

「ディズニーが映画館での公開をあきらめて配信!?」と驚いたけど、そういうカラクリやったのかと

ともあれ、おもろい
ワクワクするし、コメディとして
>>続きを読む