かんきちさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

かんきち

かんきち

映画(807)
ドラマ(150)
アニメ(0)

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

3.0

パリの街並みがとても美しい
料理もすごく美味しそう

「ネズミ」ってのはやっぱりちょっと怖いけど(汗

マジック・マイク(2012年製作の映画)

3.0

ドラッグムービーが観たくて鑑賞
(結果、勘違いやった)

男のストリップの世界もスゴいな
熱狂する女性たちを見て、日本とは感性が違うなと

日本人の女性は性に対して消極的すぎるなと改めて思った
欧米人
>>続きを読む

ミクロキッズ(1989年製作の映画)

3.0

ものすごく久しぶりに鑑賞

TDLのトゥモローランドにあったミクロキッズがめちゃ好きやった

映画はそこそこ
オープニングが最高

ビリギャル(2015年製作の映画)

2.0

もともとは見る気がなかった作品やけど、主人公のモデルになった女性のプレゼンがものすごく良かったので鑑賞

…が、なんじゃこりゃ

歯の浮くようなセリフや白々しいセリフばかり
実際にあった話と設定を変え
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

2.5

ストーリーがはちゃめちゃ

説明不足すぎるまま話が進むから「なんで?」の連続

映像はキレイ

あと、オラフがらめちゃめちゃ歌うから声優が変わってある意味よかったかも?

メリダとおそろしの森(2012年製作の映画)

2.5

メリダの「お母さんに対する行動」が勝手やしひどすぎるような…

まったく感情移入できず

アトランティス/失われた帝国(2001年製作の映画)

3.0

めちゃめちゃ戦争映画

それぞれの正義なんやろうけど、自国を肯定したいが為の映画のような気がして「ディズニーもそんなことすんの?」とちょっとモヤモヤ

けど、なんだかんだすごかった
迫力あるのにキレイ
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.0

マウイがオクティみたいやった

トライバルかっこええなと思った

オーシャンズ(2009年製作の映画)

3.5

公開したときは「ドキュメンタリー番組(テレビ番組)でええやん」と思ってた

けど、見たら納得
この映像が撮れたら、もしも映画化の予定が無かったとしても映画にするハズ

もっと早く見とけば良かった
映画
>>続きを読む

バットマン(1989年製作の映画)

3.5

「ジョーカー」公開と言うことで、改めて鑑賞
ちいさい頃に観ただけだったので、けっこう新鮮な気持ちで鑑賞できた

そして今さらティムバートンが監督だと知る
オープニングからカッコええ

ジョーカーが良す
>>続きを読む

探偵はBARにいる3(2017年製作の映画)

4.0

相変わらずおもろいしカッコええし、おもろい

コミカルやのにちゃんとハードボイルドやからスゴい…

グリンチ(2018年製作の映画)

3.0

絵本みたいなハナシ

子供向けやからか、表情や動きで読み取るようなシーンもすべてナレーションで説明してしまう丁寧さ

ナレーションを消してもハナシは分かるやろうし、オン・オフ機能あってもええのでは…
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.5

感情移入はできんかったのにおもろかった

レイジの空耳が懐かしかった

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.5

吹替で鑑賞、ミキ亜生がとにかく良い
音楽と映像がとにかく素晴らしい

あの現実みたいなCGだから伝わる、ワクワク感(ハクナマタタや子プンバァの可愛いさ)と恐怖感(ヌーの暴走など)
その代わり、分からん
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

2.5

うーん、そこそこ

「ヒーローもん」ってよりも、実はけっこう「ラブストーリー」なんやなと思った

見かけによらなすぎ

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

2.0

ミステリーやのにベタベタの展開

展開だけでなく、次に言いそうなセリフなど細かいとこまで先が読めてしまう

けど、キャストやらはやたら豪華
ミステリーやと思わずエンターテインメントとして観るべきかも?

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.5

観ているときの心の動き方も控えめで

でもそれがダメなわけではなく
なんとも言えない上品な雰囲気があった

良作

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.0

「時間って大切、時間を大切に使おう」
と心から思う映画

ずっと観たいと思いながらも観てなかったけど、おすすめしてもらえて、観ることができた

「そんなんしてええの?」って思うシーンも多々あったけどね
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

2.5

映像はスゴい

スゴいが、今までウッディーがしてきてたことは何やったんや

アラジン(2019年製作の映画)

3.0

圧巻の歌唱シーンと映像美

冒頭の「アラビアンナイト」から高まり、「アリ王子のお通り」では口が開いてまう

けど、いらん設定変更が多すぎたような…
原作厨じゃないけど「アニメ版のままで良かったんじゃ」
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.5

こんなヒーロー映画があったのかと

てっきり「スパイダーマンとしての独立した次元で、何らかのキッカケで並行世界であるアベンジャーズの次元と繋がる」と、そう勝手に予想してた

アベンジャーズありきの世界
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.5

こんな映画、久しぶりに見た

SFでもなく、CGゴリゴリとかでもなく、ガンアクションだけでこないカッコええやなんて

犬が可愛すぎる
可愛ければ可愛いほど、悲しい

ほんで悲しければ悲しいほど、敵が憎
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.5

ヒーローSF映画で、時代設定が「第二次世界大戦」中ってのがスゴい

スパイ映画のような、戦争映画のような、そんな世界感とSFが絶妙に絡み合ってる
服装をはじめ、ボタンやレバーやメーターなどはレトロやの
>>続きを読む

スモーキング・ハイ(2008年製作の映画)

3.0

最初はけっこうテンション上がりながら見てたけど、なんだか段々と…(汗

おもろかったんやけど、「そこまで」と言うかなんと言うか…

いや、おもろかったんやけど

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.5

自分よりちょっと年上の人たちの話
自分はこのころ中二やった
高校生に上がったころ、ギリギリこの空気感は残っていた

その上で、細かいところがめちゃリアル

演出はだいぶ大げさやった
女子高生の喋り方や
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.0

公開から何年も経つのに、前情報まったくない状態で鑑賞
(アベンジャーズ最新作を観る前日)

「へー、こんな話やったんや」と

“派手でカッコいい映画”
とは思てたけど、“それだけ” とも思てた

とこ
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

3.5

ほとんど知らん状態での鑑賞
それでもスゴかった

意味わからんとこばっかやったけど

全部観てからもっかいレビューしたい

友罪(2017年製作の映画)

3.0

瑛太が良かった
生田斗真と夏帆も良かった

生田斗真と夏帆のおかげで瑛太が変わっていく様とかめちゃ良かったのに

もっと二人のことを描いてほしかった

いろんな人の「過去の罪」が出てくるけど、それらが
>>続きを読む

リミットレス(2011年製作の映画)

3.5

脳が活性化した様を映像で表現するのがスゴい
冒頭の吸い込まれるようなシーンは「なんやこれ」と思いながらも、ただただスゴいと見入ってしまった

納得されられる映像

「クスリでなんでもできるスーパーマン
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.5

良い

「帰ったらYouTubeを開いてまう」
というウワサはホンマやった

あの独特のコール&レスポンスは、ついつい真似したくなる

未来のミライ(2018年製作の映画)

3.5

ずっとモヤモヤと “勘違い” をしながら観ていた
「くんちゃん、かわいそう」と
「赤ちゃんに手が掛かるのは分かるけど、お兄ちゃんやお姉ちゃんもまだまだ甘えたい時期、ちゃんと接してあげないと」と

末っ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

2.5

「オレのジュラシックパークに何をする」

というのが正直な感想で…

前作のジュラシックワールドも色々と思ったけど、それでもおもろかった
迫力がすごかったし「ジュラシックパークが帰ってきた」と思った
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.5

生物的にも、法律的にも、家族ではない

けれど、繋がりがあり、思い出を共有し、互いが心の拠り所であるこの映画の登場人物たちも立派な家族やと思う

そして社会が、この家族を破壊してネグレクトやDVをする
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.0

ハナシの展開のウマさ!

独り身には将来(死後)を想像するのが怖い映画

いやー、スゴいなピクサーは