よしくんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

よしくん

よしくん

映画(1945)
ドラマ(79)
アニメ(0)

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

4.2

007シリーズで初めて泣いた
公開をこれだけ引き延ばした理由もよくわる!


冒頭20分くらいとラストだけで映画館でみて良かったと思える
音楽はクリストファー・ノーラン作品やドゥニ・ヴィルヌーブ作品な
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

4.0

警察のコールセンター的な場所から一歩も外のシーンにならないのは驚きでした

それに外の世界を繋げる電話のみで
臨場感を出し物語の展開を表現し切ったのは脱帽


電話の向こうで起こるギルティ(罪)
主人
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

4.0

他の方の評価が結構低めなのですが
個人的には結構好きな作品でした

ホラーものは見てるうちに
色んな予想が次々に湧き上がってきて
完全に裏切られる事はそこまでないのですが
本作もそういう感じ笑笑
でも
>>続きを読む

パンピング・アイアン (鋼鉄の男)/アーノルド・シュワルツェネッガーの鋼鉄の男(1977年製作の映画)

3.3

シュワちゃんがMr.Olympiaで六連覇目を果たす時のドキュメンタリー

何より衝撃的だったのが
シュワちゃんではなく
この翌年にMr.Olympia優勝するフランコ・コロンボ選手の一発芸
湯たんぽ
>>続きを読む

バオ(2018年製作の映画)

3.5

子どもはいつまでも可愛いを上手く表現してる作品でした

ヴェノム(2018年製作の映画)

4.0

だいぶナメて鑑賞したけど
だいぶ好きな作品やった笑
これはアメリカ版寄生獣として見れば良い


ヴェノム化による無双感がカッコ良すぎ!
パート2が公開予定なので早くて見たい

アクアマン(2018年製作の映画)

3.5

パトリック・ウィルソンがめっちゃええ声で叫ぶシーンが何気に好き笑

戦闘シーン結構凄かったと思う

新聞記者(2019年製作の映画)

3.2

ラストの解釈は観客に委ねる系
現代の邦画としては少々踏み込んでる作品

イコライザー2(2018年製作の映画)

3.5

「チャンスはあるんだ生きてる間に使え」というセリフが半端なく良かった


ジョン・ウィック的な絶対勝つ男モノなので安心して見れる笑笑

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.3

学園ものってほぼ超エリート大学に決まってる奴ら出てくるし本作ではGoogleに内定してる奴も出てくる
ありとあらゆる作品は大体そんな感じだけど笑

主演の女の子がいかにもクイーンビー的なキャラでなく
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

4.0

すげぇ良かったです

「101」のクルエラはいかにも悪役だが
時代も変わり本作では
「101」が始まる以前のクルエラが描かれている

これが非常に秀逸で
アニメ版でもなんだかんだファッショナブルなクル
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.7

子どもたちにフォーカスされていたのが
オッサンにとって熱かった


トムホランド可愛い笑笑

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

4.4

鈴木亮平の鬼感は園子温監督の「TOKYO TRIBE」でも見れるが
本作の鬼感はリアル鬼だった笑
これが本当に最高の役で
冒頭から物語の推進力を
グイグイ上げていく魅力的なキャラ

一方、松坂桃李は前
>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

3.6

ジェームズ・ガン節で斬新だったが
笑えたのは前半のみ
まさかのハーレークインが要らねぇなと思えてしまう感じだったな

スタントマン(2018年製作の映画)

3.6

ラストはわかっちゃいるけど
もの凄い感動したわ
ロケットで渓谷越え企画を成功させたいと
スタント歴30年のエディが
少年の頃の夢を果たそうというもの


はしょってる所がちょっと雑だなと感じた
でもラ
>>続きを読む

リロ&スティッチ(2002年製作の映画)

-

ディズニー版ファニーゲームかよと思うくらいイライラした笑

アトランティス/失われた帝国(2001年製作の映画)

3.5

ディズニーっぽくない作品でまぁまぁオモロい冒険SFなテイスト