Yさんの映画レビュー・感想・評価

Y

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーに重きを置いた分
荒唐無稽な物語の有り得なさが
受け入れ難くモヤモヤに仕上がってるのが難しい
前作は、火を噴くギター!銀スプレー!
ピョンピョン飛んでる!V8V8!で良かったもんなぁ
ラスト
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

3.5

期待しすぎたかな、もっと重たいかと
自分の感受性の問題かしら
どうせ欧州の遠い場所での話でしょと
他人事と思ってしまってるのか、私??
衝撃度・余韻で行くと最近見た2作の方が強かった
(悪は存在しない
>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

3.6

社会的なメッセージ性うんぬんよりも
こういう状況に陥った時の人間の話なんだろうな
石原さとみはもちろん、
青木崇高、中村倫也、森優作がよい

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

3.5

ベタっちゃあベタだけど
青春映画なんてそれがええんやー
景色が美しくて2人が可愛い

悪は存在しない(2023年製作の映画)

3.8

終演時私を含む皆がえっ?!って
姿勢が前のめりになってたの分かったくらい
ちょっとザワザワしてた
そんななか舞台挨拶で出てくる主役。
何も前情報知らなかったけど、
そうか、もともとドライバーさんだった
>>続きを読む

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

3.3

舞台っぽい台詞回しと演出が
作品とうまく噛み合ってなかった印象
役者はいいのになぁ

不思議の国の数学者(2022年製作の映画)

3.6

とても王道
分かりやすい悪役が見ててちょっと辛いけど
基本的には良いお話
リーマン予想解くほどの天才数学者ってのは
日常生活送れないほどの狂人なんじゃないか
とは思うけど穏やかなおじさまだったわ

あまろっく(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

知人に勧められ、せっかくなので尼崎で鑑賞
満席…!隣の小〜中学生っぽい子供達が
なんてことないシーンではしゃいでたので
たぶん知ってる場所が出てきたんだろうな

関西とはいえ、そこまで土地勘がなくて
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.6

思ってたより良かった!
鈴木亮平やっぱりすごいんだな
姿勢良くアクションする獠がとても似合ってる
森田望智の香も良かった
強いしボーイッシュだけどさ
基本騒いで守られるパートナー像は
現代的でないのに
>>続きを読む

耳をすませば(2022年製作の映画)

3.2

さすがメルヘンというか
かなり非現実的な展開や造作なので
ヘタすると白けてしまいそう
けど、清野菜名と松坂桃李は頑張ってるし
子供時代や地球屋、バロンも素敵
ジブリ実写化だと分かっていれば
こんな感じ
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

魔性というには重過ぎる
人に狂わされ、人を狂わせて生きていくんだな

無戸籍、難病の二人の子供を育てる母親
堕ちていく義父
あそこまで市子に入れ込む2人
結局人に頼って生きていくしかない主人公
いや、
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.7

オッペンハイマー個人の振る舞いや
市井の人々の生活ではなく
戦時における政治や、科学のあり方
核の出現による世界の再構成といった
抽象的な主題だったように思う
まぁノーランだし

そういう意味で、広島
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.6

もっとホラーかとびくびくしてたけど
これは確かに応援上映盛り上がるやつだわー

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

3.8

分かったような分からないような教義と思惑で
前作に続き、ストーリーはやっぱりイマイチ
古典だからこそ使い古されてしまった、
そして現代には合わない価値観を
なんとなくの雰囲気で誤魔化してる気はする
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.4

音楽は良かったけど
話の展開はあんまり好きな感じじゃなかった

DOGMAN ドッグマン(2023年製作の映画)

3.7

犬賢すぎやろ!

ドラァグクィーンとか取り扱っても
流行りのLGBT教訓めいた話にならず
退廃的な雰囲気になってるのは
ただのリュックベッソンで良き

ダークヒーローとかそういう話ではない
キャッチコ
>>続きを読む

パレード(2024年製作の映画)

3.5

さすがの役者陣で観ていられたけど
肝心のパレードの仕組みが
よく分からなくて入り込めず

タイトルだし幻想的な雰囲気の要のはずなのに
パレードなくても成立する物語じゃないか?
彼らがあの地に留まってる
>>続きを読む

コヴェナント/約束の救出(2023年製作の映画)

3.7

舞台は戦地だけど
政治とか思想とかでなくて
仲間と家族、二人の男の物語だった
絆とか信頼とか、そんな生易しいものでもなく

終始見つからないかハラハラで
映画館で観て良かった
家だと緊張感に耐えられな
>>続きを読む

雪山の絆(2023年製作の映画)

3.6

実話ベースというだけあって
初っ端から容赦がない
この奇跡は仲間が一緒だったっていうことと
ただ単にフツーに体力のある健康優良男子ばかり
だったってのが大きいんだろな…

究極の選択、知ってた気がした
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.6

もっとサスペンスなのかと思っていたら。
雪山のひんやり感ポスターと相まって
ピリピリする緊張感を期待してしまってたので
これが法の下の討論か?というドロドロ具合に
良くも悪くもどうでも良くなってしまっ
>>続きを読む

カラーパープル(2023年製作の映画)

3.7

前作見たのは20年以上前で
内容がしんどかった気がする程度でほぼ覚えてなく
微妙だなぁと思ってたんだけども
わりと評判が良いので観に行くことに

序盤は辛すぎる内容を歌で吹き飛ばしてて
これでええんか
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

4.3

殊更強く主張された優しさじゃなくて
みんなそれぞれ色々あるよねという距離感に癒される
主演の二人は本当に声がいい

山添くんが時間をかけて感覚を取り戻すにつれて
観ているこっち側もふっと軽くなる
初め
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.7

さすがに部活蔑ろにしすぎじゃないか
とは思うけど、総じて楽しかった

綾野剛よかったし
男の子も良かった

しかし紅という楽曲の強さよ

枯れ葉(2023年製作の映画)

3.7

レトロなラジオから流れてくる
ロシアとウクライナのニュース

意味ありそうで、なさそうで、ありそうな音楽
繋がりや躍動感が極力排除されていて
スタッカートというか
非常に作為的なつくりなのに
日常に寄
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.5

うーん、あまりハマらなかった。。
感情と知識が噛み合わないまま
成長していく過程を演じるエマストーンは
確かに凄まじかったけど、
性的な描写に正面から挑んだら
評価される風潮なんなんだ
人間の機微や自
>>続きを読む

金の国 水の国(2023年製作の映画)

3.6

王道で優しい物語


本筋に関係ないけど
こーゆー中央アジアあたりを
ふんわり連想させる街のつくりとか衣装は
海外だとどう映るんだろうなぁ
最近流行りの中華後宮ものとか
国内で鑑賞する分には
エキゾチ
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.7

役者の皆様も雪の大地もとても良い
杉元もアシリパさんも、アイヌ工芸も素敵
そして白石、鶴見中尉、土方歳三がすごい…!

ただ序章も序章で終わってしまうし
仕方ないけど説明も多くて、単体の映画としては
>>続きを読む

劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室(2023年製作の映画)

3.4

厳密な医療ドラマよりアツさ!
ドラマの時からそうだったし楽しめた

まぁツッコミどころあり過ぎるけども
横浜チームより先にランドマークタワーに現着
レスキューに先んじてビル突入
現場にやってくる大臣
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

3.5

愛という言葉でさえない、
なんだろうな二人の関係

横浜流星みたの
この映画が最初じゃなくてよかったー
嫌いになりそう(褒めてる)

Dr.コトー診療所(2022年製作の映画)

3.4

地上波でやってたのを録画鑑賞

ドラマ好きだったので懐かしく観る分には
良かったけども。

不幸詰め込み過ぎでは…
時任三郎の怪我に始まり
タケヒロ、コトー先生、台風、、

皆が診療所のオペ室で
棒立
>>続きを読む

BAD LANDS バッド・ランズ(2023年製作の映画)

3.5

警察との攻防劇や裏社会の何たるかかと思いきや
そう言ったハラハラはあんまりなく
安藤サクラと山田涼介とかが
かっこいい雰囲気を楽しむ作品
最近小綺麗なものばっか観てたので
こーゆー、社会のクズ的な描か
>>続きを読む

屋根裏のラジャー(2023年製作の映画)

3.4

第一印象は、「惜しいっ」
扱ってる題材は普遍的なテーマだし
さすがに画も素敵
でもストーリーとセリフかなぁ
イマジナリーやら、想像やらの概念が
非常に理屈的で分かりにくい上に
全部のエピソードもセリフ
>>続きを読む

北極百貨店のコンシェルジュさん(2023年製作の映画)

3.5

主人公がいわゆるドジっ子で
正直苦手なタイプではあったけど
絶滅種のおもてなしというシビアな背景ながら
基本的にはほのぼのしたトーンで
ほっこり良い作品だった

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.7

移りゆく日常の景色は美しかったのだけど

目覚まし時計もないまま規則正しく生活し
部屋は清潔感にあふれ、植物を愛で
読書を嗜み大量のカセットを保有し
麻生祐未のような家族がいた彼は
過去豊かな側にいた
>>続きを読む

ポトフ 美食家と料理人(2023年製作の映画)

3.6

お上品な宮廷料理でも、素朴な生活感でもなく
使い込まれてそうな調理場に豪勢な料理、
料理がとにかく美味しそうだし
美味しいもの食べるのが好きって伝わってくる
火加減どうなってんのとか
舌平目用の鍋本当
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.6

突然のミスタービーンw
出てるの知らんかったww

果たして陽気に歌って踊るのが
ティモシーの真骨頂なのかというと
ちょっと違う印象も受けたけど
そのおかげで、濃すぎず
さらっと観やすい素直なファンタ
>>続きを読む