ishiyotaさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ishiyota

ishiyota

映画(162)
ドラマ(0)
アニメ(0)

バニー・レークは行方不明(1965年製作の映画)

4.2

保育所に預けたはずの娘がいない!なサスペンス・スリラーな話し

バニーちゃんの存在自体含め、全ての人物が怪しいしおかしいと思えてくる練られたストーリー

主人公がめちゃんこ綺麗、そしてとにかく家主が気
>>続きを読む

ローマでアモーレ(2012年製作の映画)

3.7

ローマで繰り広げられる旅行者のあんなことやこんな事の話し

四つの話しは交わらず平行に進む
大人のシチュエーションコメディ、笑った〜

大好きなエレンペイジに同性愛ネタ語らせるなんて興奮だわ!!キャス
>>続きを読む

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

3.9

前作から10年、仲間と73のルールとで生き抜くロード“ゾンビ“ムービー、な話し

ゾンビキルオブザイヤーw
T-800wホーマーww
その拘りなに?!ww

相変わらずのバカバカしさ、楽しいエッセンス
>>続きを読む

プラネット・テラー in グラインドハウス(2007年製作の映画)

3.0

軍のガスによりゾンビがわちゃわちゃと発生、それを片脚銃女子なんかがやっつける話し…ってまぁお話はどうでもよし!

両手首折れても時計使ってシフトチェンジ出来るんだな、一つ賢くなってしまった

グロとバ
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.0

メキシコは死者の日、音楽禁止が家訓だけど歌とギターが大好きな少年のあの世大冒険の話し

南米感がマシマシになる骸骨と色の洪水!音楽も相まり画面を観ているだけでとてもとても楽しい

ミゲルも可愛いがベロ
>>続きを読む

グランド・マスター(2013年製作の映画)

2.8

詠春拳の達人イップマンの伝記風な話し

映像は美しくそんなに物壊れるかっ!?ってアクションも楽しいしボリュームも有る、でもカット割りが多くてなんか気が散ってしまうなぁ

終始イップマンは爽やか!そして
>>続きを読む

容疑者、ホアキン・フェニックス(2010年製作の映画)

3.0


ホアキン・フェニックスがキャリアの良いとこでラッパーに転身したら…な話し

周りからの視線の変化とプライドの崩壊、先への不安は二重の意味であるだろうからどこまで演技なのか

仕掛けがわかってるから観
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.8


第一次大戦時、攻撃停止の伝令を受け敵陣突破を試みる若者二人の話し、タイムリミットは明日の朝!!

美しい映像とワンカットによる没入感が凄い、TPSのゲームの世界に入り込んだよう

主人公に自分を投影
>>続きを読む

キット・キトリッジ アメリカン・ガール・ミステリー(2008年製作の映画)

3.2

大恐慌時代のアメリカ、ジャーナリストを目指す女の子のジュブナイルな話し

主役の女の子が賢く可愛い、素直な感じに感情移入でっす

当時の社会情勢の一部が分かります、ホーボーが食事を得るために働くと言う
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.5

インドの工科大学に通う若者3人の青春とその10年後の話し

基本的に終始シンプルでポジティブな雰囲気、何か起きてもまさしく「きっと、うまくいく」

いくつかの社会的問題も提起

いきなり踊り出すボリウ
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.8

ギミック満載の道具が出まくるオシャンなスパイの話し

これって…スマートなオースティンパワーズじゃん!そしてかっこ良さ数値はどっこいですな

ガジェットが素敵すぎてむしろそちらが主人公な感じ

なんも
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

3.4

無為な日々を過ごす不良がロックバンドを結成して瞬間自分を解放する!!ゆるゆるで青春な話し

単館サブカル系映画ですな
長い間は合わない人を夢に誘う
オフビートなギャグにニヤリ

音楽の根源的な楽しさっ
>>続きを読む

ワイルド・ブレイブ(2018年製作の映画)

3.0


冬山に暮らす家族(家族の絆)VS麻薬密売人(多数で銃持ってるのに…)の話し

綺麗なはずの自然のカットが余りそう見えないのよね、何故かしら?

初めはテンポ良くないが山小屋パートあたりからムハムハ度
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.8

底辺の家族がお金持ちの家に入り込み、しめしめ、良い仕事に有りつけたなと思っていると〜な話し

社会を物理的な上下でえげつなく表現、上は裕福下は貧乏、でも上はオブラートに包み、下は欲にストレート

場面
>>続きを読む

イコライザー2(2018年製作の映画)

3.7

元CIAがタクシードライバーをしつつ世直し、非道…許さない!

前作の「できるかなノッポさん要素」は薄まりました

シャープな映像と、おっ、と思うカメラワーク、タクシー内戦闘の最後のシーンで臨場感マシ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

3.1

さらに超能力に磨きをかけた青年が父親と和解して悪の皇帝を倒し、反乱軍は超兵器を破壊して、銀河とりあえずお祭り騒ぎ!な話

だんだんレイア姫が可愛く見えてきた…私はやはり露出に弱いのか?

森の中のスピ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

3.5

超能力に磨きをかけた青年が敵から衝撃の事実を告げられる話

AT-ATをワイヤーで倒すの印象的!
帝国の兵器ってアンバランス〜
カーボンフリーズ、ヨーダ、空中都市等またもやワクドキ設定てんこ盛りです
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

4.0

辺境の星に住む青年が出生を知り超能力を得て、仲間と師とロボット達とお姫様を助けて超兵器を破壊する話し

SFはBSWとASWに分かれると思う!!
(ビフォーとアフター)

音楽とライトセーバー、ハイパ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

2.3

残党と言われる位になってしまった共和国軍がなんとか頑張る話し

bb8がソーキュート!
ポーグもなんか記憶に残る
それにつけてもルークの心の弱さよ

なんだろなぁローグワンは良かったんだけどなぁ…
>>続きを読む

ルパン三世 THE FIRST(2019年製作の映画)

3.0

考古学者の研究日誌にはお宝の情報が!?を狙うルパン一味と同じく日誌を狙うナチス残党…お宝はどちらの手に?の話し

初の3D、違和感なくスッと受け入れられた、質感の表現見事なり

予定調和の塊の様な展開
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

3.8

遠い銀河で超能力者がお姫様を救い、新たなる敵と類稀な才能を持つ子供と出会う話し。9部作1作目

アミダラとアナキンがキュート!
ポッドレースでのエンジン音が耳に残る
ダースモールの顔、強烈なthe悪者
>>続きを読む

グランドフィナーレ(2015年製作の映画)

3.3

アルプスのホテルに泊まる老音楽家を取り巻く種々の人生劇場、淡々と進むよ!

「エロティック」 をなんとなくを感じさせる静かな映像

登場女性の方々は皆、色気を感じさせます

高原で牛や木々から音を指
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.0

熊にやられて裏切られて息子と分かれて痛くて寒くて寒い寒すぎる!そして死ぬまで戦うんだ!幹はユラがない!な話し

日の出と日の入りの一時に撮影したという映像がすこぶる綺麗、冬の美しさよ

サバイバル能力
>>続きを読む

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

3.8

めちゃデカイ紛争ダイヤを巡り密輸ディーラー、善良な漁師、ジャーナリストが信念を貫く話し

レオ様はやはり演技上手いな〜

自由が無くなるとはこー言うことだ!!今の生活の大切さを知る

キンバリープロセ
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.3

人生経験の浅いスパイダーマンが騙すの得意な悪者から世界を救う、そして覚悟を決める話

ストーリーは刺し身のつま、世界観も軽薄な感じ

しかしながら練られた映像は楽しく、小物の設定と造形にワクワクし、何
>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

2.7

水辺に住む怪物and権力と戦う家族の絆の話し

ゴジラと同じ出自の悲しみをもつ怪物ちゃん、造形・動きや良し!

お話しは「あ、まぁそんな感じですよね」感有り

これ絶対破傷風とかになるよ〜ってあの家族
>>続きを読む

バッド・バディ! 私とカレの暗殺デート(2015年製作の映画)

3.1

才能を秘めた女性と軽いけど真面目な殺し屋が出会ってなんか楽しい話

冴羽獠と…ルパンと…コブラを混ぜた様な主人公が段々好きになる

スローモーションによる主人公たちの意識がスピードアップしてる表現が好
>>続きを読む

隠し剣 鬼の爪(2004年製作の映画)

3.8

幕末、小藩に禄を食む清廉で剣の得意な侍の 武士 Meets 女中な話……でがんしょ

セットと小道具がリアル
キャストの演技が見事

幕末ってこんな感じの生活してたんだろうな

「命令ですか?」のポロ
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.8

殺し屋界を追放され賞金首になった男が過去のコネを使いつつ闘いまくってボロボロになってチクショーやってやる…!ってなる話し

初っぱな食い気味に医者撃つシーンで笑い、この映画…間違いないと確信し

ツン
>>続きを読む

フレンチ・ラン(2015年製作の映画)

3.1

天才スリと強いCIA職員コンビが逃げたり追ったりしながら一見テロリスト?を追い詰める話し

バトルアクション小気味良し、心理的なスリテクニック気持ちよし、ストーリーの展開も飽きさせないでサクサク進みま
>>続きを読む

必死剣 鳥刺し(2010年製作の映画)

3.0

藩の行末を案じた武士が事件を起こす、剣の腕を見込まれて断首を免れるが必死秘剣の鳥刺しを使う羽目になる話

トヨエツ渋い…池脇千鶴の泣顔演技が上手

最後の対決を決める技がまず意外

鳥刺しは練習出来な
>>続きを読む

メカニック ワールドミッション(2016年製作の映画)

3.5

伝説の殺し屋が平穏に暮らそうとしたがどうしても依頼を請けなきゃいかん事に、けど一泡吹かせる話し

末端からの頭二度うちは殺し屋ムービー界のトレンドなのか〜

天空プールの底のステイサムさんと目が合う、
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

3.8

世界の半分の人がいきなり行方不明の宇宙でアベンジャーズ達が頑張る話

マーベルの集大成がここに、それだけで興奮!!
エピソードがてんこ盛り過ぎて
成る程、成る程!
おおっそこにっっ!!
そこからこー来
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.2

やらなきゃならん仕事を断った殺し屋が家を爆破されてブチ切れる話し

ジョンは轢かれても撃たれても死なない、そして相手の武器を奪い頭を確実に撃つ!
沢山の殺し屋相手にとにかく動き続ける、そしてくんずほつ
>>続きを読む

メカニック(2011年製作の映画)

3.0

完璧に殺る!経験豊富な殺し屋とロクデナシジョブチェンジヒットマンのバディムービー

あわわわ、そんな秘密を持ったままで、、、と二人の信頼が増すごとに思ってしまう

ステイサム兄貴印のアクションはアイデ
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.8

妻を亡くし、生きる希望だったワンちゃんを車泥棒に殺された元殺し屋がぶち切れる話し

鉄砲バンバンでジョン無双!そして案外礼儀正しくてフランクね、キアヌがチャキチャキ動いてます

ホテルやコインの設定が
>>続きを読む