よったんさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

よったん

よったん

映画(361)
ドラマ(3)
アニメ(0)

見えない目撃者(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

「これは、後々なにかあるな」と思った伏線はしっかり回収されるし、観たあとに「結局あれなに?」てモヤモヤもなく、スッキリとした展開で面白かった。
盲目だからこその戦い方をする吉岡さん、カッコイイ。終盤の
>>続きを読む

HELLO WORLD(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

近未来の京都が舞台。初恋の相手が死んでしまう運命を変えるために、未来から来た自分と奮闘するストーリー。でも、主人公の少年が生きる世界線は膨大な記録を元に作られた過去のデータで、未来から来た壮年の自分が>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.1

不気味でキモくてグロい。チャーリーの出す「コッ」て音が、ほんと気味悪い。終盤からの怒涛のホラー展開は、観てて心臓が疲れる。

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

4.5

ドラマを観てた人なら、めちゃくちゃ楽しめる気がする。サウナのシーンと、ビンタのシーンは最高やった。
終盤の春田のセリフは、心に刺さる。あんな言葉を言ってくれる人に出会いたい。これで完結なのかと思うと、
>>続きを読む

エブリデイ(2018年製作の映画)

3.8

毎日違う人になりながらも、ヒロインに会いに行くA。映画の内容も雰囲気も好き。でも、自分が乗り移られたらイヤかも…と思いながら観てしまった。知らない間に、知らない人と恋人関係になってイチャコラされてたら>>続きを読む

ウォーム・ボディーズ(2013年製作の映画)

4.2

序盤のゾンビあるあるシーンは、笑ってしまう。ハートフルなゾンビ映画は、私の知る限りこの映画だけかも…ゾンビもので恋愛ものな、一石二鳥な映画

おとなのけんか(2011年製作の映画)

3.8

息子同士の喧嘩について、両者の両親が被害者の息子宅で話し合う。両親たちの和解するシーンから始まるけど、途中で一方の母親がゲロったぐらいから口論がヒートアップして、総当りで喧嘩し始める。無理せずはよトイ>>続きを読む

ラストベガス(2013年製作の映画)

3.8

ロバート・デ・ニーロがみたくて鑑賞。ラスベガスでハチャメチャしてるおじいさんたちを観てると、めちゃくちゃ愛しくなる。元気なおじぃフレンズの映画すき。ロバート・デ・ニーロの役柄は、ダーティ・グランパの時>>続きを読む

ペット2(2019年製作の映画)

4.1

マックスかわいい! キッズ向けの映画やからか、マックスの成長がとてもわかりやすい。観やすい。デュークのマイペースさと、牧場で煽られても聞き流す器のデカさに好感。羊のコットンの、バカわいいキャラも良かっ>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.1

3の終わりから考えたら、ウッディーの最終決断には「うーん…」となるものがある。けど、ウッディーは3まで完璧なおもちゃ(状態、持ち主のアンディー・おもちゃたちとの関係)やったからこそボニーとの関係は辛か>>続きを読む

メビウス(2013年製作の映画)

2.9

開始早々から食欲なくすシーンが始まる。登場人物は全員セリフらしいセリフがない。母親も父親も息子も登場人物がだいたい狂ってる。父親の息子を息子に移植するとか、正気じゃない。石を使った自慰は見てるだけで痛>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.9

エクボがある身として、ミゲルには親近感がわく。ディズニーは、本当に色彩が美しい。

ファニーゲーム U.S.A.(2007年製作の映画)

2.6

リメイク版は、イケメンになってたからこそ耐えられる所がある。個人的に観た胸糞映画の中でもトップ。理不尽しかない。途中、急にイケメンが謎の力使うから「?」ってなる。 後味の悪い作品が観たいならおすすめ。>>続きを読む

アイズ(2008年製作の映画)

3.9

盲目の女性が角膜手術を受け、不鮮明でボヤける視界に色んなモノが見えるようになる。それが見えていいものなのか分からない主人公の心境を想像したら、怖すぎる。じりじりと近づいてくる人のようなものが怖い…。そ>>続きを読む

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

3.6

お父さんに始まり、最後の男子中学生まで…登場して関わる男と、松子はとことん運がない。ラストあたりで、妹の幻(?)の髪の毛をおかっぱに切って整えてあげてた姿が、松子を一番穏やかに愛してくれた理容師さんが>>続きを読む

ラスベガスをぶっつぶせ(2008年製作の映画)

3.6

ストーリー展開は、たぶんこうなっていくんやろうなって通りに進むけどテンポが良くて見やすかった。観終わった後、自分も頭良くなった気になる。邦題はダサすぎる。

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

3.1

アリエルみたいな美しい色の鱗を持った女の子たちが出てくると思って観てたけど…下半身の魚感が生々しくて、長い…。生臭そうなリアルさ。人魚=アリエルてなってたけど、人魚にまつわる言い伝えって、こういう残虐>>続きを読む

いのちの食べかた(2005年製作の映画)

3.9

ナレーションもインタビューもなく、穀物を育て、それを家畜に与えて屠殺するまでの“仕事風景”が、淡々と流れる。演出もなく、仕事をしている人達の映像が流れ続けるだけやから屠殺の風景は冷酷にも見えるけど、そ>>続きを読む

25年目のキス(1999年製作の映画)

3.6

エンドロールに目を見張る美少年の写真がでてきて、思わず一時停止したらドリュー・バリモアの小さい頃の写真やった。この写真みるために視聴していいぐらい美しい。

スキャナー・ダークリー(2006年製作の映画)

3.6

役者が演じたものをアニメーション化してるから、演出は面白いけど癖が強くて観てて疲れる。チャールズ・フレック役のロリー・コクレーンが、エレカシの宮本さんにしか見えない。

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

4.6

スターウォーズのジョークは小洒落てて好き。ハン・ソロは抜け目なくて、スマートでかっこいい。ハン・ソロ好きには堪らん映画。スターウォーズシリーズは、やっぱり面白い

ぼくの名前はズッキーニ(2016年製作の映画)

3.9

みんな動きが可愛い。題材は重たくて、子供たちが中々に卑猥な会話したりするけど…シモン良いやつ

オリーブの樹は呼んでいる(2016年製作の映画)

4.1

スペインから、祖父が大事にしていたオリーブの樹を持って帰ろうとドイツまで向かう女の子の話。主人公の女の子、髪型いかつい。スペインの田舎道が美しい、いいロードムービー

ラブリーボーン(2009年製作の映画)

3.8

殺されてしまったのに、死後すごした生と死の狭間の世界が夢のように美しくて見入ってしまう。スージーの妹が犯人の決定的な証拠を見つけて命からがら走って逃げ帰った時、家出してた母親が父親と仲直りのハグを始め>>続きを読む

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

3.3

女の子たち可愛い。ビーが悪魔の本性を母親に見せる時の動きが…夢に出そう。後半のジャニス無双が始まってからは、王道ホラーで展開読めるけど怖かった

友罪(2017年製作の映画)

3.4

人の死、に関わってしまった人達の生き様。映像は日本の田舎を映している場面が多くて爽やかに見えるけど、始めから終わりまで、邦画らしい陰鬱で閉鎖的な重苦しさがある。夏帆、幸薄い役ハマってる

マスク(1994年製作の映画)

4.3

小さい頃から今まで何度も観てきたけど、やっぱり面白い。キャメロンが最高にキュートで釘付けになる

傷物語II 熱血篇(2016年製作の映画)

4.3

羽川さんも阿良々木くんも、アニメより見た目が幼くて可愛い。Ⅰを観てないけど、ひたすら戦闘パートで「?」になることはなかった。短いからサクッと観れる

妻よ薔薇のように 家族はつらいよⅢ(2018年製作の映画)

3.4

亭主関白な旦那いやすぎる! ふみえさんが家出する気持ちよく分かる…

家族はつらいよ2(2017年製作の映画)

3.4

高齢者の免許返上。最近よくニュースでみるけど、免許を保持してる高齢者の方の気持ちってこんな感じなんかな

家族はつらいよ(2016年製作の映画)

3.4

言わなくていいことは言わんといて欲しいけど、言わなくても伝わる精神は本当に捨てた方がいいな

万引き家族(2018年製作の映画)

3.8

リリーフランキーの、胡散臭い人間役の演技すごい。ショタ役の子が美形で見蕩れる。

アリス(1988年製作の映画)

3.8

基本的に原作通りの展開。全部が薄汚くて、登場人物もアリス以外可愛くないし妙にリアル。ディズニー的な「不思議の国のアリス」が観たいのなら絶対に鑑賞しない方がいい。コマ撮りと実写で進むから、独特なテンポ。>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.5

世界観といい、映像といい、開始数秒で不快で不安な気持ちになるけど惹き込まれる。カルト映画として人気があるのも頷ける。人間が生態系のカースト最下位に位置していて、捕食されたり簡単に殺されていく様がまさに>>続きを読む