ゆのはさんの映画レビュー・感想・評価 - 18ページ目

ゆのは

ゆのは

映画(758)
ドラマ(7)
アニメ(0)

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.5

まだ観てなかったんよなぁ。
現代と比べてリアリティさには欠けるが
めちゃくちゃハラハラさせられた。
子供から大人まで
幅広い世代の人々が楽しめる作品。

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

3.7

楽しい映画だったなぁ。
映画館で観ると迫力が凄すぎる!
画面に映し出される色彩がカラフルで
ストーリーも演出も観る者を
明るい気持ちにさせてくれる作品。

ターミネーター(1984年製作の映画)

4.0

有名だけどまだ観てなかったー!
監督は、私の大好きな作品「タイタニック」
を手がけたジェームズ・キャメロン。
って、えっ、「タイタニック」と
全然雰囲気ちゃうやん。
これはこれで面白そうだけど。
そん
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

とんでもない作品を観た。
2人の異常者が怖すぎる。
ただ、アナグラムなどのトリックや
心理学についてはかなり面白かった。
それから、ジョディ・フォスターの美貌が
悍ましい映画を美しくしてくれている。
>>続きを読む

激突!(1971年製作の映画)

3.6

スピルバーグ監督の出世作。
異色のロードムービー?
映画界のレジェンドである彼の才能に驚嘆。
序盤の、
これからこのトラックが何かしますよ感。
そこからの煽り煽り煽り…。
顔が見えぬ運転手。
大型タン
>>続きを読む

つぐない(2007年製作の映画)

4.2

「プライドと偏見」と同じ監督で
ポスターの雰囲気も似ている。
キーラ・ナイトレイがラブストーリーの
ヒロインを演じていてストーリーの
テーマも似ていた。
どちらも「誤解」に「恋愛」が絡み
物語が展開し
>>続きを読む

コンタクト(1997年製作の映画)

3.6

科学と宗教をテーマに描いたSF映画。
SF映画って男性が主人公であることが
多いイメージ。(めちゃくちゃ偏見だけど笑)
でも、この作品は女性が主人公でなんだか
新鮮だった。
この前「インターステラー」
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.2

シビアなストーリーに
コメディタッチな描写が加わり
観る者を楽しませてくれる作品だった。
うんうん、たしかにこれはアカデミー賞
受賞するわって思いました。

好きなシーンは
ケンタッキーチキンを食べる
>>続きを読む

奇跡が降る街(1991年製作の映画)

3.4

幸運な男の波乱な人生を描いた作品。
フランクの幸運はただの幸運じゃなく
不幸中の幸いが多かったから、
彼の人生に憧れることはあまりなかった。
しかしなんだろう、この温かい気持ちは。

家族愛に泣ける感
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.6

インド映画らしいコミカルなシーンと
スラムの過酷な生活を
描いたシリアスなシーン。
相反する2色が組み合わさり
画面に映し出される色彩もストーリーも
カラフルな作品だった。

「面白かった!!」
「F
>>続きを読む

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

4.6

久しぶりにこんなに感動した。
どのシーンを切り取っても素晴らしい。
ストーリーや役者の演技だけでも十分感動するが、それらに音楽が合わさることで筆舌に尽くしがたいほどの感動がこみ上げる。
人生で正しい道
>>続きを読む

エアフォース・ワン(1997年製作の映画)

3.5

いやぁハラハラしましたね!
映画観てる側は裏切り者が誰か序盤から
分かってるから「周りの人早く気づいて〜」
ってめちゃくちゃもどかしかった!

大きなどんでん返しはないけど
緊迫感や迫力が半端なく面白
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.0

言わずと知れた名作。
映画好きなのにまだちゃんと観てなかった!

展開といいストーリーといい素晴らしい。
ストーリーも分かりやすく
子供から大人までいつの時代に観ても
楽しめる作品だった。

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

3.5

これは友情ストーリーかな?
ラブストーリーだったらこうなるかな?
って勝手に予想して観たら全く違った笑

そういう三角関係は思いつかなかったわ。
まぁ最近は多いか、こういうのも…。
とはいえ、半ばジョ
>>続きを読む

トワイライト〜初恋〜(2008年製作の映画)

3.7

吸血鬼と人間の禁断の恋…。
似た設定の映画随分前に観たんよなぁ。
正直それは全くおもんなかったけど笑
しかし、この作品はストライクでしたねー!

エドワードが時々ものすごくイケメンに
見えた笑
それと
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

3.9

これ観たことあるはずなんだけどなぁ。
すっかり忘れてました笑
めちゃくちゃインパクトある作品なのにな笑

スピルバーグ監督流石だわ。
展開もストーリーも素晴らしすぎる。

それから子供ロボットデイビッ
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

3.8

「ロビー?えっ受付?」とか言ってた
私には少し難しかったが面白かった。

キャリアのために理性を失った
哀れな女の話かと思いきや
そういうわけではないのか…。

衝撃のラスト。
私ずっと騙されてたわ笑

わたしはロランス(2012年製作の映画)

3.5

複雑なラブストーリーだったなぁ。

ロランスの秘密が明らかになり
この先どうしたら良いか悩む2人。
どの選択がお互いのためになるのか…。

一緒にいたいけど
愛してるからこそ一緒にいられない関係。
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.8

世界史ちゃんと勉強しとけば良かったー!
歴史に関する知識皆無でもトリックや
全体のストーリーはかなり楽しめた。
しかし、解説を読んでモヤモヤを
解決するとより一層面白いと思えた!

ノーラン監督の作品
>>続きを読む

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

2.9

MVみたいなオシャレな映画だったなぁ。
モダンミュージカル的な感じ?
軽快さや迫力には欠けるけど、
可愛いからオッケー笑笑

拒食症、その症状などについては
あまり触れていないのね??
まぁそのほうが
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.0

肉体的刺激を受けて生を実感する、
暴力は全く好きじゃないけど
空気みたいな生き方をしていては
人生を無駄にしている気がする。
ぶっ飛んだ映画からも
学べることがあるんだなぁ。
生きがいを持って生きるこ
>>続きを読む

J・エドガー(2011年製作の映画)

3.5

なるほどね〜。
誰かも似たようなこと書いてたけど
少し盛り上がりに欠けるかも?
実話を忠実に再現してるからなのかな。
(どこまでが本当の話か知らんけど笑)

ただ、映画観ない限り
FBIの歴史、初代長
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.7

1回目の感想
トム・クルーズ出世作でしたっけ?

王道なストーリーだったが
後腐れなく素直に楽しめる青春ストーリー。

続編が今年11月に公開だっけ?
楽しみだなぁ笑

2回目の感想
映画館で最新作を
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.5

ファンタジーはファンタジーでも
ダーク・ファンタジーで
PG12の作品だったのね…。

残酷でショックなシーンが多すぎる。
特に序盤。
それにもかかわらず
別世界の幻想的な演出に魅了される。

今まで
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

3.5

寝る前に観る映画じゃなかったわ笑

「この部屋は大丈夫なん?大丈夫なん?」
っていう前半の恐怖。
「人間って怖い…。」
っていう後半の恐怖。

ネタバレになるからあんまり言えんなぁ。
グロいけど理系の
>>続きを読む

フルートベール駅で(2013年製作の映画)

3.8

私が小1の頃の出来事だろうか。
フルートベール駅の黒人青年射殺事件。

冒頭で映し出された実際の事件映像。
劇中の事件の様子を描いたシーンも
映画のために誇張して描かれたものではなく
忠実に再現されて
>>続きを読む

Vフォー・ヴェンデッタ(2005年製作の映画)

3.7

ナタリー・ポートマン主演
サスペンス系アクション映画。

監督と脚本が「マトリックス」の
制作に関わった人たちであるだけに
抽象的なものを具体化しているところや
戦いシーンが「マトリックス」に似ていた
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

4.2

恥ずかしながら、
天才数学者ジョン・ナッシュのことは知らず
実話ってことも知らずに最後まで観た。

人間は大なり小なり何らかの欠陥がある。
天才も同じだ。

ストレス、欲求、恐怖によって見える幻覚。
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.5

「アイ・アム・冒険少年」を
よく見るため無人島という設定に新鮮さが
感じられなかったが、トム・ハンクスの
演技が上手く引き込まれた。

ゆっくりな展開だがスリリングな
アドベンチャー映画。

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

4.0

こんな笑った映画初めて
ってくらい面白かった!

カッコ良すぎる2人のド派手な夫婦喧嘩。

高まる緊張感、ダイナミックな演出…
全て素晴らしかった。

インターステラー(2014年製作の映画)

3.8

時空を変形させまくる感じが
クリストファー・ノーラン監督らしい。
相対性理論の応用みたいな…。

アバウトなストーリーは流石に分かるけど
科学に関する知識が乏しく
細かい部分は分からなかったかも。
>>続きを読む

スモーク(1995年製作の映画)

3.5

悲しい嘘、ずるい嘘、優しい嘘…。

Filmarksのあらすじ
「タバコの煙のように曖昧で掴みどころのない真実」
その通りのストーリーだった。
タバコの煙が真実を隠しているようにも
感じたけどね。
>>続きを読む

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

3.5

街並みもファッションもオシャレ。
モノクロ映画の良さを感じる。

クライム映画じゃないだけに
痛快さやスリルは特にない。
しかし、何故か心惹かれる…。

ラスト…勝手にしやがったな笑

ショート・ターム(2013年製作の映画)

4.0

重くて辛いけど
温かい気持ちになれるストーリー。

施設の子供達に励まされる
グレイスの姿が印象的だった。

闇の奥の優しい光までも描かれた感動作。

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.5

ただのラブコメかと思ったら
なかなかトリッキーで面白かった。

もともとミュージック・ビデオ監督してた方の作品だから演出が新鮮で素敵だった。
モダンでオシャレな作品。

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

3.6

期末レポートに追われ
疲労感やらストレスやら蓄積してたが
コメディ要素満載の
ストーリーとキャラクターで
疲れがぶっ飛んだわ。

悪役と警察役が絶妙にポンコツ笑笑