ゆのはさんの映画レビュー・感想・評価 - 19ページ目

ゆのは

ゆのは

映画(758)
ドラマ(7)
アニメ(0)

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.6

キーラ・ナイトレイ主演の音楽ドラマ。

キーラ・ナイトレイの歌も美しく
「マルーン5」のアダム・レヴィーンが
出演してるから、音楽素人の集まりじゃない
ってとこにもリアリティを感じて良かった。

すっ
>>続きを読む

スウィート・ノベンバー(2001年製作の映画)

3.4

エンヤの「Only Time」が
挿入曲に使われているということに
食指を動かされ…。

不思議少女の秘密とは…。

レトロな雰囲気で切ないラブストーリー。

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.6

我々の現状は10年前に予想されてたのね
ってくらいコロナと重なる部分が
いくつもある作品だった。

この現状を変えるヒントは
見つからなかったけど
ウイルスが人間の体のみならず
心も狂わせることはよく
>>続きを読む

クラッシュ(2004年製作の映画)

3.9

「クラッシュ」という響きとは異なり
めちゃくちゃ繊細で複雑な
ヒューマンストーリー。
黒人差別のみならず
様々な人種差別が描かれていた。
なんだか虚しくなる…。

ジャック(1996年製作の映画)

3.8

コメディかと思って観たら
めちゃくちゃ感動した!

ロビン・ウィリアムズが偉大な俳優だったと
改めて思う作品。

笑あり涙ありのヒューマンストーリー。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.9

映画観た後公式サイト見て驚いたよ。
完全フィクションかと思いきや、
実在事件が絡んでいたとは!

クエンティン・タランティーノの作品
他にもいろいろ観てみたいなぁ。

1本でレオとブラピを2人とも見る
>>続きを読む

ボディガード(1992年製作の映画)

3.5

ホイットニーヒューストン
めっちゃ歌上手いな
そればっかり考えてしまった笑

スーパースターとボディーガードの
禁断の恋。

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.5

ジョニーデップがユニークキャラ
演じるきっかけとなった作品かな?
未完成人造人間の切ないラブストーリー。
性質的な欠点も考え方次第で
利点に変えられるって思った!
ティム・バートンの独特な世界観
毎回
>>続きを読む

アパートの鍵貸します(1960年製作の映画)

3.6

Theラブコメディ。
単純なストーリーと昔ならではの展開笑
(「ティファニーで朝食を」を思い出す)
コメディ混じりで面白く、
ついつい観ちゃう作品笑笑

メイジーの瞳(2012年製作の映画)

3.7

自分勝手で複雑で面倒くさい
大人たちに翻弄される少女の話。

彼女にとって幸せな空間とは?
血縁関係上、実親は運命によって
決められているけど、
一緒にいる人は実親だけじゃなくて
良いんじゃないかって
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.7

カラフルな演出で華やかだったけど、
ストーリーはドロドロだったなぁ。
そういうコントラストも私は好き笑

過去を引きずり身分を偽り愛を求めすぎた
哀れな男の話。

リバー・ランズ・スルー・イット(1992年製作の映画)

3.7

うーんなんだろう、ブラピがイケメン
ってだけじゃないんよ。
何かに心を動かされまくるんだけど…。
釣りを通して深まる兄弟愛、親子愛。
ゆっくりな展開がじわじわと感動を呼ぶ。

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

4.0

1回目
1〜3は飛ばしてなぜか4作目を笑
アクション映画を見慣れてない身としては
なかなか刺激的な映画でしたねー!
だってこのシリーズアクション映画の代名詞ともいえるでしょ?たぶん。

それからこの作
>>続きを読む

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)

4.3

イケメン貧乏青年の完全犯罪計画!
ポスターは海と青年と太陽で爽やかな雰囲気だと思ったが、まさかの犯罪劇っていうね。

イケメンがここまで哀れに感じた作品は初めて。金を奪い女を奪い見事な犯罪劇だったけど
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.0

映画好きとしてどうかと思うが、電車の中で観たもんで性描写を飛ばしながら観たんだけど、なかなか激しいシーンが多くかなり飛ばして観てしまった…。
激しく切ない男性愛。
同じ監督の作品なら「世界の中心で愛を
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

2.2

賛否両論ある作品だと思う。
周りの風景や楽園の雰囲気は上手く作られていたが、半ばひたすらグロいシーンや「これはポルノ映画?」って思うシーンが続いて…。
あと、ホラー映画あるあるなんかな。登場人物がわざ
>>続きを読む

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

3.7

複雑な気持ちになるけど心に残る作品。
生気を失ったような表情だった患者たちが生き生きとした表情に変わっていく様子が印象的だった。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.6

もしも生まれてからずっと
隠しカメラで撮影されてテレビで放送されて
世界中の人に見られてたら…。
いや、怖すぎ笑笑笑
斬新な発想で面白いコメディ映画。

初恋のきた道(1999年製作の映画)

3.5

純粋で可愛らしいストーリー。
チャオディの一途さに
女子である私も惚れた。

さらば、わが愛 覇王別姫(1993年製作の映画)

3.9

中国の歴史、文化、男性愛…。
様々なことが盛り込まれた作品。
人間の怖い部分を露呈したようで
かなり残酷なストーリーであり
惨たらしい場面も多々あったが
その状況を癒すように
京劇が芸術的で美しかった
>>続きを読む

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー(1998年製作の映画)

4.1

破天荒な医者の実話に基づいた話。
どこまで本当なのだろうとは思ったが
心揺さぶるストーリーと
ロビン・ウィリアムズの味のある演技に
めちゃくちゃ感動した。

他の人が見ていない世界を見ることは難しく
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.7

こんなにキャストが豪華な作品は初めて。
テンポの良いストーリー展開で
めちゃくちゃ面白かったー!
人気ハリウッドスターたちが演じる
最強犯罪グループが繰り広げる
痛快クライムアクション!

EVA エヴァ(2011年製作の映画)

3.6

スペインのSF映画!
私はストーリーより
当時の最新技術を駆使したような
ファンタスティックな演出が印象的だった。
2041年こんな世界になるのかな?
だとしたらちょっと怖いな
と思いながら観ました!

八日目の蝉(2011年製作の映画)

3.6

少女と偽りの母の間に生まれた
複雑な愛に胸が締め付けられた。
めちゃくちゃ暗いけど
どこか温かみを感じさせる作品。

ボーイズ・ライフ(1993年製作の映画)

3.7

めちゃくちゃ大きな出来事が
起きるわけじゃなく大学教授の荒れた
少年時代を描いただけの作品だったが
実話って考えると彼の人生は波乱に
満ちており心動かされる作品だった。
レオナルド・ディカプリオが
>>続きを読む

バグダッド・カフェ(1987年製作の映画)

3.5

ミニシアター映画に挑戦。
個性的な登場人物が印象的な
カントリーチックでオシャレな作品だった。

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.8

9.11で亡くなった父のクローゼットから
見つけた鍵。
少年は父親の死を受け入れるため、
父親からのメッセージを受け取るために
鍵穴を見つける旅に出る。
鍵穴とは別に少年が見つけたものとは…。
勇気を
>>続きを読む

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

3.7

観た後放心状態になるくらい暗い作品。
禁断の友情の結末は…。
ホロコースト、その時代の残酷さを
改めて感じさせる作品だった。

アルマゲドン(1998年製作の映画)

3.9

ギリギリ90年代の映画だと思うけど、
その時代にこんなに迫力のある映画が
作れるとは…!
地球と愛する人を守るために
彼らが挑んだ命懸けの計画。

海の上のピアニスト(1998年製作の映画)

3.9

「ニューシネマパラダイス」
と同じ監督よね!?
彼の作品は1つの映画で
分厚い名言集1冊作れるんじゃないか
ってほど美しいセリフで溢れてるよなぁ。
セリフに加えてこの作品、音楽も美しすぎるんよ!全てが
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.0

ホーキング博士の人生に
こんなドラマチックで切ない
愛の物語があったとは…。
幻想的で美しいピアノの音色が
更なる感動を誘う素敵な作品だった。

小さな恋のメロディ(1971年製作の映画)

3.8

自由で純粋で残酷な
子供の世界を描いた作品。
子供は純粋で可愛いだけだろうか?
世の中や常識をまだ知らない子供達は
ときに残酷でぶっ飛んでいる。
豊かな音楽と個性的で可愛らしい子供たちの姿は微笑ましい
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

3.8

暗いシーンもあったけどとても愉快な映画。
一瞬コメディ要素多くて感動とは
程遠いんじゃないかって思うじゃん?
これがなんだかんだ感動するんよ!
あーあ、私も何か困難なこと直面したら
「うまーくいーく」
>>続きを読む

その手に触れるまで(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

普通の少年が宗教に囚われ間違った方向に進んでいく姿に、洗脳の怖さを改めて感じた。
意味深な終わり方あれはどっちだったのだろう…。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.7

タイムトラベルラブストーリー。
人生には失敗がつきものだけど、
何気ない1日こそが幸せなのだ
ということに気付かされた。
レイチェル・マクアダムスが可愛すぎる!

セッション(2014年製作の映画)

3.5

ジャズ・ドラマーを目指す青年と
名門音楽学校の
スパルタ教師が繰り広げる音楽ドラマ。
音楽ドラマは音楽の美しさを
描いたものが多いが、この作品は
彼らのドロドロとした感情のぶつかり合いを
描いた作品だ
>>続きを読む