ゆのはさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ゆのは

ゆのは

映画(758)
ドラマ(7)
アニメ(0)

吠えるのをやめた犬(2021年製作の映画)

3.6

2023年14作目

課題終わるまで
映画我慢しようと思ったけど
ストレスは良くないということで、
通学中に短編映画を鑑賞。

犬と子どもの
組み合わせは反則ですよ。
感動するに決まってんじゃん。
>>続きを読む

そりと友情(2016年製作の映画)

3.3

バイト前の二度寝防止で
寝起きの映画鑑賞。

映像は朝には
ちょうど良いくらい
綺麗だったけど
(ただし冬は寒い)、
ストーリーには
そんなに魅力を
感じなかった。

雄大な大自然
雪山に対して
淡白
>>続きを読む

愛への跳躍(2016年製作の映画)

3.4

妻の浮気を疑った男が
妻の部屋を訪ねる。

ありきたりな不倫ドラマ、
もしくは勘違いドラマ
かと思ったら
(勘違いドラマってなんやねん)、
ストーリーはともかく
全体的な構成は
オリジナリティのある
>>続きを読む

タカナクイ(2015年製作の映画)

3.4

この前のクリスマスは
クリスマスで
バイトが忙しかったから、
戻りたいとは思わないけど、
日にち的にはそれくらい
に戻りたいな。
冬休みだらだら過ごしすぎた。
ってことで、季節外れの
Xmas映画。
>>続きを読む

カレとカノジョ(2014年製作の映画)

3.4

時間ないから
短編映画観ようって思って、
短編映画探すのに30分?
下手したら1時間かかった。

てか、探すというより
動画配信サービス
「ブリリア・ショートショート
シアター オンライン」
の登録に
>>続きを読む

パリの恋人たち(2018年製作の映画)

3.5

9作目

75分という時間が
ちょうど良く、
ジョニデの娘
リリー=ローズ・デップ
も出演してたから観てみた。

この恋愛観は
マジで理解に苦しむ。

どうしてみんな
こんなにわがままなの!?
登場人
>>続きを読む

鉄道運転士の花束(2016年製作の映画)

3.4

何回も分けて
観たのが悪いんだが、
全然印象に残らなかった。

人身事故を題材とした
かなりシュールな
ブラック・コメディ。

どことなく
ウェス・アンダーソン
作品的な雰囲気も感じられるが、
滅多に
>>続きを読む

Golden(原題)(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

どうしても映画が観たい時は
ショートフィルムを!

私が最初のclip!で
最初のレビューなんて
なんか緊張するなぁ。

アメリカのナイトクラブ
での銃乱射事件を受けて
制作された短編映画。

同性愛
>>続きを読む

複製された男(2013年製作の映画)

3.9

「マルホランド・ドライブ」を
観た時並に「???」
となったが、考察したら
何かしらの魅力が見えてきそう。

まずは、自力で考えてみよう。
ってことで手始めに、
この作品の最大のキーポイント
「蜘蛛」
>>続きを読む

MUD -マッド-(2012年製作の映画)

4.0

年末に観た作品。
感想書いてたのに
レビューに載せるの忘れてた。

サスペンスというほど
スタイリッシュじゃなくて、
ヒューマンドラマという
のもちょっと違う。

いくつかのジャンルが
融合しているよ
>>続きを読む

Guava Island(2019年製作の映画)

3.5

Amazonオリジナル映画。

はじめに、内容とは
全く関係ないけど、
55分の映画って珍しいよね?

ドキュメンタリー映画なら、
それくらいのもあるけどさ。

「次の日1限だけど映画観たい。
でも、
>>続きを読む

パス・オーバー(2018年製作の映画)

3.4

スパイク・リー監督の作品、
いくつか気になってる
んだけど、まだ観てなかった。

Filmarksのレビュー数、
clip!数からして
かなりマイナーだと思うけど、
良い作品だったと思う。

一般的な
>>続きを読む

トレーニング デイ(2001年製作の映画)

3.7

2023年、3作目の映画は
「トレーニング・デイ」。

「ディパーテッド」に続き、
年末年始は
ギャングサスペンス映画
が多いですね!?

主人公が善と悪の狭間で
苦悩するところとか、
半ば「ボーダー
>>続きを読む

コントロール(2007年製作の映画)

4.0

イギリスの歌手、
イアン・カーティスの
実話をもとにした物語。

彼は堕ちるところまで堕ちた。

「僕のフリをする誰か
に起きているみたいだ」
という言葉や
イアンのあらゆる言動は、
自分の過ちや
>>続きを読む

フランクおじさん(2020年製作の映画)

4.0

2023年1作目
少女×おじさん
って心情描写が
秀逸な良作多すぎん?

夏頃観た
「この世界に残されて」
を思い出した。

内容は全く違うが、
同じく時代に翻弄されて
心に傷を負いながらも
生きる人
>>続きを読む

Curve(原題)(2016年製作の映画)

3.4

イヤホン忘れて
無音で見たけど
その見方もありだった
かもしれない。

作品の聴覚的な
要素に評価は
つけられないが
これはこれで楽しめた。

「どうしたら
観客に恐怖感を
与えられるか?」
といった
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.9

たぶん過去に
3回くらいは観たことある。

しかし、当時は映画
にハマってなくて
ストーリーもあんまり覚えてない。

幼い頃に観て
なんかめっちゃ
怖かった記憶あるんだけど、
何が怖かったんかも
気に
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

具体的なことは
書かないつもりだけど、
ネタバレ含みまーす。

レオナルド・ディカプリオ
とマット・デイモン
とジャック・ニコルソン、
完璧すぎるキャスティング。
ってことで
めちゃくちゃ期待して鑑賞
>>続きを読む

月世界旅行(1902年製作の映画)

3.6

史上初のSF映画
と言われている作品。

映画好きとして
観ておこうと思って。

サイレント映画だし、
雰囲気を楽しむだけ
なんだろうなぁと思いきや、
シンプルだけど
ストーリー性が
あって面白かった
>>続きを読む

グランパ・ウォーズ おじいちゃんと僕の宣戦布告(2020年製作の映画)

3.4

お年寄りを労われ
って言っても、
どう考えても
可哀想なのは
子どものピーター。

そんなの序の口で
最初から最後まで
ツッコミどころ満載だけど、
映画だから通用するのか。

それに、
100分ない映
>>続きを読む

セブン・デイズ・イン・ハバナ(2012年製作の映画)

3.0

実は、イブイブは
寝る前にもう1作品
映画観たんよね〜。

本当はドラマが
観たかったんだけど、
スペイン語の
授業のために
スペイン映画を
観ておこうと思って。
私ったら
なんて勉強熱心なんだ(笑)
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

3.8

生きることの大切さや
人と人との繋がりの大切さ
に気づかせてくれる傑作。

クリスマスイブの夜、
絶望の淵に立たされた
ジョージは自殺を試みるが…。

地域コミュニティの衰退が
問題となっている今
(
>>続きを読む

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

3.6

群像劇からのオムニバス。

似たような構成で
展開される作品が
続いているが、
ストーリーは全く違う。

ジム・ジャームッシュ監督
の作品って
変わったの多いし、
そもそもクリスマスが
テーマじゃない
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

3.9

無性に恋がしたくなる映画。

恋が実らなくてもいい、
当たって砕けてもいい。

しかし、生憎、
出会いもなければ
好きな人もいないのが
私の現状。

2日間バイトのクリスマスで
ロマンスが飛び込んでく
>>続きを読む

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

シリーズを振り返るような
オープニングシーンは胸熱。

そのあとの展開も
期待通り良かった。

正直、ストーリーは
目新しさに欠けるが、
ジェット機の登場により
前作以上に迫力が増していた。

ストー
>>続きを読む

三十四丁目の奇蹟/34丁目の奇蹟(1947年製作の映画)

3.8

メリークリスマス!

皆さん、クリスマスは
どんなご予定ですか?

私はイブもどっちも
おそらくバイト…。

ってなわけで、
クリスマス当日は、
映画どころではなく
なりそうなので、
早めにクリスマス
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

3.6

次の日1限だったけど、
どうしても映画が観たくて。

クリント・イーストウッド監督
の作品って好きな人多いけど、
私がハマったのは、ぶっちゃけ
「パーフェクト ワールド」
だけなんだよなぁ。

とか言
>>続きを読む

ブータン 山の教室(2019年製作の映画)

3.9

授業で観た作品。
リアクションペーパー
に書いた感想とほぼ同じ。

2022年のアカデミー賞にも
ノミネートされた秀作。

国際長編映画賞は
グローバリズムが際立つ
「ドライブ・マイ・カー」
が受賞し
>>続きを読む

ミッドナイト・ガイズ(2012年製作の映画)

3.5

ポスターを見て
渋カッコいいギャング映画
なのかと思ったら、
おじさんたちの
おバカギャングコメディだった。

殺される側と殺す側が
こんなに近くにいるのに
全く緊張感がないが、
典型的な凸凹コンビで
>>続きを読む

マイ・ファニー・レディ(2014年製作の映画)

3.5

ドタバタ
ロマンティックコメディ。

ウディ・アレン監督が
手掛けた
「レイニーデイ・
イン・ニューヨーク」
を思い出す。
って思ったら、
Filmarksの似ている作品欄
の最初に出てきたわ。

>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.0

観たいか観たくないか、
ではなく観るべき作品だと思う。

私が今まで観た
スピルバーグ作品の中で、
最もシリアスに徹した
重厚なストーリー。

3時間を超える長編映画で、
最近、集中力皆無の私には、
>>続きを読む

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

これを書いたら
ネタバレになるのか、
セーフなのか…。
一応ネタバレ注意
ってことにしておこう。

散々作戦立てたけど、
結局はワイスピらしく
ド派手にぶっかます。

ブライアンとドミニクは
もちろん
>>続きを読む

Tea for Two(原題)(2015年製作の映画)

3.4

今日(昨日)は夕方に映画観て、
寝る前にドラマ観る予定
だったのに12時なった瞬間、
うたた寝してしまって
起きたら結局1時。

土曜は1限で、
既に2回休んでて
後がないから、
そんなに夜更かしでき
>>続きを読む

ストックホルム・ケース(2018年製作の映画)

3.4

「ストックホルム症候群」
とは、誘拐や監禁などの
拘束下にある被害者が、
時間の経過とともに
加害者に対して
好意や共感、さらには
信頼や結束の感情まで
抱くようになる現象のこと。
(引用:コトバンク
>>続きを読む

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

3.7

時間もないし
「ロード・オブ・ザ・リング」
みたいに一気見しないで
ゆっくり観ようと
思ったのに、
なんだかんだ
ハイスピードで観てる。

とはいえ、
シリーズ10作品?11作品?
くらいあるから、
>>続きを読む

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

3.6

「ワイルドスピード」
シリーズに東京を
舞台にした作品があったとは!

B級感半端なくて、
かえって
めちゃくちゃ面白かった。

まず、最初にツッコミ
入れたかったんは、
主人公、高校生じゃないやろ!
>>続きを読む