ゆのはさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ゆのは

ゆのは

映画(758)
ドラマ(7)
アニメ(0)

あさがくるまえに(2016年製作の映画)

3.4

フランス映画あるある〜!
暗い!

前半は良いんだけど、
後半は2回観て2回とも
寝落ちした(笑)
"あさがくるまえに"
ではなく朝が来てから
最後まで観た。

交通事故に遭い
脳死状態になった青年の
>>続きを読む

ダラス・バイヤーズクラブ(2013年製作の映画)

4.1

アカデミー賞と
ゴールデングローブ賞で
主演男優賞と助演男優賞を受賞。

マシュー・マコノヒーと
ジャレッド・レトーの
役者魂が光る傑作伝記映画。

エイズに感染し
余命30日を宣告された
カウボーイ
>>続きを読む

マティアス&マキシム(2019年製作の映画)

3.4

久しぶり
にグザヴィエ・ドラン
監督作品。

ドラン監督が
手掛けた作品は
結構観てるけど、
監督本人が出演してる
作品は初めて観たかも!

幼馴染の男性2人の
淡く切ないラブストーリー。

ドラン監
>>続きを読む

オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主(2013年製作の映画)

3.6

特別知ってる俳優が
出演してるわけでもないし
ホラー映画興味ないのに
なんでチェックしてたんだろう。
そうか、時間短いからか!と
気づいて夜遅くに観た作品。

あんまり怖いのは嫌だなぁ
って思ったけど
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

3.8

北アイルランド小さな町
「ベルファスト」
を舞台にケネス・ブラナー
の少年時代の体験談を交えて、
時代に翻弄される人々の姿
を描いたヒューマンドラマ。

アカデミー賞と
ゴールデングローブ賞で
脚本賞
>>続きを読む

ソウル・サーファー(2011年製作の映画)

3.7

サーフィンとか
全然知らんけど、
Filmarksの評価
めっちゃ高かったし、
インスタで紹介されてるの
読んで気になり観てみた。

サメに襲われて
片腕を失っても
夢を諦めなかった
少女の勇気と希望
>>続きを読む

ソング・トゥ・ソング(2017年製作の映画)

3.2

Filmarksの評価
イマイチだけど、
有名ハリウッド俳優
勢揃いだから気になり
チェックしてた作品。

ルーニー・マーラ演じる
フェイを中心に
4人の男女の恋愛模様が
群像劇風に描かれていた。
>>続きを読む

キッズ・オールライト(2010年製作の映画)

2.5

レズビアンの両親
と腹違いの兄弟。

「家族の多様性」をテーマ
にしているのであれば
もうちょっと別の描き方が
あった気がする。

不器用な親子愛を描いた作品
なんてたくさんあるんだから、
大人たちを
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期(2016年製作の映画)

3.6

ブリジット・ジョーンズの日記、
最終章!

アラフォーブリジット
に最後のモテ期が…!?

今回もお馴染みの
ブリジットとマークとダニエル
の三角関係かと思いきや、
ダニエルは登場せず
新たな男が現れ
>>続きを読む

サウスポー(2015年製作の映画)

4.1

ボクシング映画は
正直全く興味なくて
アカデミー賞作品
「ミリオンダラー・ベイビー」
ですらあんまり
ハマらなかったんだけど、
この作品は結構好きだった。

スポ根ドラマというより
人生再生物語として
>>続きを読む

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

3.6

報道の自由を守るため
に政府と戦った実在の
ジャーナリストたちの
姿を描いた社会派ドラマ。

時代背景や歴史的背景を
知っていた方が
楽しめる作品だと思う。

前知識なく観ても
分からなくはないが、
>>続きを読む

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

3.8

ラッセル・クロウと
ケヴィン・スペイシー
とガイ・ピアース、
3人の名優が共演した
ミステリー映画。

ガイ・ピアースはこの作品で
ハリウッドデビューを
果たしたんだとか。

めちゃくちゃ
難しくはな
>>続きを読む

パリのランデブー(1994年製作の映画)

3.7

エリック・ロメール作品は
時間がちょうど良いから
ついつい観ちゃうんだよねー。

「1.嫌な男2.嫌な女3.嫌な男」
って感じの
オムニバス・ロマコメ映画。

いわゆる恋愛ドラマのような
ときめきはな
>>続きを読む

ベイビーティース(2019年製作の映画)

3.9

もっと単純でありきたりな
ロマンス映画なんだろうなぁ
って思ったら、音楽や演出含め
全体的に結構ユニークで良かった。

この作品観た時、
夜遅かったから
面白くなかったら寝よ
って思ってたけど、
夢中
>>続きを読む

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

3.6

「CODA」の感想に
誰かこの作品のこと
書いてたっけ?

どちらも聾唖者を
テーマにした作品で
表現技法が似ている。

内容は少し暗かったが、
考えさせられる作品。

映画の聴覚的要素を
最大限に活
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「俺にこのペンを売ってみろ」
この言葉に対する
トップセールスマンの答えは…!

実在する元株式ブローカー、
ジョーダン・ベルフォートの
ぶっ飛んだ人生を描いた
クライムコメディ映画。

マーティン・
>>続きを読む

アンジェリカの微笑み(2010年製作の映画)

2.0

何か芸術的な魅力が
あるのかもしれないが
私にはそれは分からなかったので
シンプルにつまらなかった。

観るタイミングによって
評価が甘くなったり厳しくなったり
してしまうことはあるが、
これはいつ観
>>続きを読む

きみがくれた物語(2016年製作の映画)

3.5

原作ニコラス・スパークスの作品は
「ウォーク・トゥ・リメンバー」が
個人的にめちゃくちゃ好きだったから
挙って観てるけど、それ以上の作品
になかなか出会えない。

うーん、
今回は可もなく不可もなし。
>>続きを読む

12モンキーズ(1995年製作の映画)

3.8

「全世界にウイルスが蔓延する」
とかそういう作品は、
このご時世観るのを躊躇したが、
時間がある夏休みのうちに
観ておきたかったので
アマプラにて鑑賞。

2035年、謎ウイルスの
原因とされている
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.9

B級感たっぷりだが
意外と面白かった。

日本じゃない日本が
舞台ってことは
知ってたから、
別世界として普通に楽しめた。

「これは何時代?」
とはなったけどね。

群像劇とのことで
前もって相関図
>>続きを読む

これが私の人生設計(2014年製作の映画)

3.7

結構いろんな国の
映画観てるけど、
イタリアの映画って
素直に楽しめたり
感動できたりする
作品が多い気がする。

喜劇と悲劇のコントラスト
で感情揺さぶるのが
よくあるパターン。

この作品は、
>>続きを読む

ビューティフル・ボーイ(2018年製作の映画)

3.6

実話を基に、
ドラック中毒の息子と
彼の父親の姿を描いた
ヒューマンドラマ。

主演はティモシー・シャラメ。

過去と現在の描写を
交互に展開しているのは、
「マンチェスター・バイ・ザ・シー」
に似て
>>続きを読む

この世界に残されて(2019年製作の映画)

3.8

ナチスによる
ホロコーストで家族を失い
トラウマを抱えた16歳の少女と、
同じくホロコーストを
生き延びた孤独な医者の
複雑な関係を描いた
ヒューマンドラマ。

90分もない短い作品だが、
この時代背
>>続きを読む

ベルファスト71(2014年製作の映画)

3.5

敵地に取り残された
兵士のサバイバル映画。

終始途切れない
緊迫感は見事だったし
なかなか見応えのある
作品だったが、
歴史に疎い私は
何の前知識もなく観ると、
ストーリーに
置いていかれそうになっ
>>続きを読む

レネットとミラベル/四つの冒険(1986年製作の映画)

3.7

不思議だよなぁ。

エリック・ロメールの作品
って登場人物に
全く感情移入できないのに
なぜかめちゃくちゃ
魅力的で引き込まれる。

登場人物は変わらなくても
「青い時間」
「カフェボーイ」
「物乞い
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.5

友達とIMAXで観てきた!

ドキッとする演出は多いが、
いわゆるホラー映画の
ような怖さはないため、
エンタメ映画としては
まあまあだった。

しかし、一種の
社会派ドラマとして
捉えるとなかなか
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.1

ホラー一色の
ホラー映画は苦手だけど、
他ジャンルをミックスした
ホラー映画は時々観たくなる。

美しく華やかな街
ロンドンの光と闇。

たしか誰かの
レビューでも読んだが
お化け的な怖さというよりは
>>続きを読む

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

3.5

「Mr.ノーバディ」と
設定や展開が似てる。

ガイ・リッチー作品のわりには、
インパクトがなく面白みに欠ける。

ただ、一般的な
クライムアクション映画
としてはそこそこの作品
だったと思う。

>>続きを読む

ホビット 決戦のゆくえ(2014年製作の映画)

3.9

〜1回目〜
今回ネタバレ含みます。
たぶんほとんどの人が
知ってるだろうから
問題ないと思うけど
「スターウォーズ: シスの復讐」
のネタバレも含みます。

苦労の末、ドワーフ族の故郷
エレボールにた
>>続きを読む

ブラックホーク・ダウン(2001年製作の映画)

3.6

戦争映画は好きとか嫌いとか
面白いとかつまらないとか
そういうことじゃなく、
教養として観るべき
だと思って観ている。

30分で終わるはずの任務が
激しい銃撃戦となり
多くの死者を出した
アメリカ軍
>>続きを読む

ホビット 竜に奪われた王国(2013年製作の映画)

3.9

〜1回目〜
これはラストにかけて
だんだん面白くなってく
パターンですな!

世界観や映像美は毎度のこと、
竜の登場で迫力もアップして
とても面白かった。

ただ、私は前回のミスを学ばず、
今回もバイ
>>続きを読む

ホビット 思いがけない冒険(2012年製作の映画)

3.9

〜1回目〜
「ロード・オブ・ザ・リング」
よりは分かりやすい
と言われている、
その前日譚「ホビット」。

やはり、疲れている時
にこのシリーズは
観るべきではない。

スケールの大きさや迫力は
素晴
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

4.2

〜1回目〜
長い長い旅もいよいよ終わり。
200分もあったとは
思えないくらい
最初から最後まで夢中で観てた。

今回のMVPはサムだな。
特に、終盤。
彼が大活躍するんよ。
鈍臭いのにフロドのために
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

4.0

〜1回目〜
1作目で離れ離れになった
仲間たちの旅の続きを
群像劇風に描いた2作目。

登場人物やその他カタカナも増え…。

これは、バイトやら何やらで
疲れてる時に観るべきもの
ではなかったわ。
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

4.2

〜1回目〜
前から気になってたけど
長尺すぎるから
観てなかった作品。

夏休みなんでね。
3日間で3作品一気に観た。

まず世界観と映像美に圧倒された。
映画館で観たらもっと
すごかったんだろうな。
>>続きを読む

親愛なるきみへ(2010年製作の映画)

3.4

なんだかんだチェックして観てる
原作ニコラス・スパークスの作品。

ポスターとジャンル
に騙されたわ(笑)
そっちか!
って思いましたね(笑)

だったらもう少し
ヒューマンドラマ的
要素が強い方が
>>続きを読む