ゆのはさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ゆのは

ゆのは

映画(758)
ドラマ(7)
アニメ(0)

ネクスト・ドリーム/ふたりで叶える夢(2020年製作の映画)

3.8

音楽マニアのマギーは
憧れの歌手グレースのもとで
付き人として働く一方、
プロデューサーを
目指しているが…。

シンプルで後腐れなく楽しめる
サクセスストーリー。

感動というよりは
エネルギッシュ
>>続きを読む

アクトレス 女たちの舞台(2014年製作の映画)

3.4

テーマは悪くないのに、
なんか物足りないというか
面白みに欠けるというか
めちゃくちゃ眠くなった。

後半になったら
劇的な展開で面白くなるはず
と思ったが、
そういうこともなく
諦めて途中で寝て
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

ロバート・デ・ニーロ
好きになる作品。

今回は特典映像も
参考に感想を書くかな。

シニア・インターンで
採用された70歳のベンと
若くして成功を収めた
女社長ジュールズ。

ポスターの雰囲気が
>>続きを読む

ウォーク・トゥ・リメンバー(2002年製作の映画)

4.7

祖父母の家で遊び呆けてて
最近映画を観てなかった〜!

って考えると、
私はやっぱり
現実逃避のために映画を
観ているのだなぁと思う。

もちろん内容によっては、
かえって現実を突きつけられるもの
>>続きを読む

ブロンクス物語/愛につつまれた街(1993年製作の映画)

3.7

ロバート・デ・ニーロが
監督・製作・主演?を務めた作品。

捻くれてるのかな、
実を言うと、お父さんが
良い人って作品は
好きじゃないというか
あんまり観たいと思わない。

しかし、さすがですね、
>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

3.8

やっぱドゥニ・ヴィルヌーヴ監督
の作品好きだなぁ。

どの作品も映像が
暗いんだけど引き込まれる。

ジェイク・ギレンホールの
役柄が似てただけ
かもしれないけど、
この作品を観て
フィンチャーが手掛
>>続きを読む

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

3.7

実話を基にした法廷ものは
堅苦しいイメージが強くて
観ず嫌いしてたんだけど、
評価高くて、
フェリシティ・ジョーンズが主演で
アーミー・ハマーも脇役で
出演するとのことでチェックしてた。
んで、予告観
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

どこまで書いたら
ネタバレになるのか分からないが
何も知らずに観た方が
楽しめる気がする。

ということでこの感想を
読む読まないは皆様にお任せします。

ポスターがホラー映画っぽいけど、
ジャンルは
>>続きを読む

ベスト・オブ・メン〜人間の最高〜(2012年製作の映画)

3.8

Filmarksにレビュー
書いてる人はたった
600人程度でそんなに
有名な作品ではないみたい
だけどとても良かった。

私が知らなかっただけで
もしかしたら常識
なのかもしれないけど、
パラリンピ
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.7

サスペンスだと思ってみたけど、
これはほぼホラーですわ。

1番強烈だったのは最初で
それ以降はそんなに
グロいシーンはなかった
はずなのに、
終始不穏な空気が漂い
とても気持ち悪かった。

カンヌで
>>続きを読む

人生、ここにあり!(2008年製作の映画)

4.0

実話をもとに
精神障害者の社会参加(労働問題)
を描いた社会派ドラマ。

社会派ドラマは
何作品か観たことあるけど、
全体的に暗かったり
堅苦しかったりで、
ストーリーそのものは
悪くないんだけど、
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.9

外見コンプレックスに
悩んだ時に
定期的に観たい作品。

自分の見た目に自信がない
女性(レネー)がある時、
頭をぶつけて
絶世の美女に
生まれ変わった〜
って勘違いしちゃった話。

自分が美女に変身
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

4.0

分かったような
分かってないような…、
でも少なくとも結末は
分かったので良しとしよう。
この感覚はノーラン作品を
観た時に似ている。

ただ、ノーラン作品は
ストーリーと同じくらい
映像の迫力にも魅
>>続きを読む

アメリカン・スリープオーバー(2010年製作の映画)

3.5

タイトルはアメリカだけど、
ポスターの雰囲気は
フランス映画っぽい。
ストーリーはやっぱりアメリカ。

良いことだけじゃないが
アメリカの青春、羨ましい。

というか、私自身、
いろいろあって高校時代
>>続きを読む

女は女である(1961年製作の映画)

3.7

「気狂いピエロ」と
「勝手にしやがれ」より好きかも?

3作目でやっと分かったよ、
ゴダールワールド。

これら3つの作品を観て
真っ先に思い浮かぶ感想は「変なの」。

今回もおかしかった〜、
とって
>>続きを読む

パリ猫ディノの夜(2010年製作の映画)

3.7

授業で映画観れるなんて幸せだ〜!

フランス映画はまあまあ観るけど、
アニメ映画は初めてで
なんか新鮮だった。

まず、ビジュアルについて。
ポスターだけだと
正直あんまり好きな
キャラデザインでは
>>続きを読む

スクール・デイズ(2011年製作の映画)

3.8

作家アンドリュー・ニコル
の実話をもとにした青春映画。

ちょうど大学の人権の授業の
前日だったかその日だったかで、
個人的にかなりタイムリーな作品だった。

いじめや外見差別、
同性愛者差別などを
>>続きを読む

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

3.6

この手の作品は眠くなる。

映像もストーリーも
絵画のようにアーティスティック。

子どもの純粋さが
描かれていること以外、
深いことは分からなかったけど、
雰囲気でハマる人は多いと思う。

ちなみに
>>続きを読む

ボーダーライン(2015年製作の映画)

3.6

麻薬組織を撲滅するため
に召集されたFBI捜査官の
エミリー・ブラント。
善悪のボーダーラインが
歪んだ世界で彼女の葛藤と屈辱
を描いたストーリー。

ただのアクション映画ではなく、
世界の闇を浮き彫
>>続きを読む

メン・イン・ブラック2(2002年製作の映画)

3.6

エイリアンは1作目よりは
キモくなかったかも。
巨大ミミズくらいかな、
ちょっと強烈なの。

ただ、クセ強エイリアンが
たくさん登場しすぎて
ラスボスの存在感が
低下してしまったのが
ちょっと残念。
>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.7

映画そんなに
好きじゃない人でも
知ってそうなのに、
私はまだちゃんと
観てなかったので…。

ウィル・スミスの作品
といえばこれよね。
トミー・リー・ジョーンズ
といえばBOSSのCMか。

地球上
>>続きを読む

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

3.7

久しぶりの動物映画。
実話を基にした
ハートフルヒューマンドラマ。

ヘロイン中毒の売れない
ストリートミュージシャンを
救ったのは茶トラの野良猫だった。

これぞまさに
「招き猫」「猫の恩返し」。
>>続きを読む

ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋(2019年製作の映画)

3.6

このくだり何回目?
って感じだけど、
アマプラで見放題配信が
終了しそうだったから慌てて見た。

うーん、まあまあかな。
次期大統領候補のインテリ女性と
失業中の元ジャーナリストの
ありえない恋を描い
>>続きを読む

禁じられた遊び(1952年製作の映画)

3.6

フランス語のテスト前に
罪悪感なく映画を観るには
フランス映画を、Part2。

久しぶりの白黒映画。

まず、音楽が印象的。
どっかの発車メロディで
聞いたことあるような…
っていうのはたぶん
私の
>>続きを読む

海辺のポーリーヌ(1983年製作の映画)

3.7

フランス語のテスト前に
罪悪感なく映画を観るには
フランス映画を、PART1。

BGMはほとんどなく
いかにも眠くなりそうなのに
全く眠くならず、
登場人物の誰にも
共感できないのに
なぜか引き込ま
>>続きを読む

摩天楼はバラ色に(1986年製作の映画)

3.6

マイケル・J・フォックス
がモッテモテ!

好きになった女性が
社長(遠い親戚)の愛人で、
社長の妻には遠い親戚と
知らずに好意を寄せられてしまう。

普通に描いたら
昼ドラみたいに
ドロドロしてるの
>>続きを読む

スキャンダル(2019年製作の映画)

3.6

美人キャスターたちが
変態上司を
引きずり下ろす話。

予備知識なく観たからか
登場人物が多すぎたのか、
難しくはないけど
少し分かりにくかった。

アメリカ人や
普段からニュースを
しっかりチェック
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

3.9

昔、たしかまだ映画に
ハマってなかった頃、
"shallow"好きでよく
聴いてたんだけど、
どういうわけか
行きたくない所に
ランダムで音楽
聴きながら行くと、
毎回この曲流れてきて
あんまり好きじ
>>続きを読む

シンプル・フェイバー(2018年製作の映画)

3.5

ポップで明るい
「ゴーンガール」。

「ゴーンガール」と
比べるとインパクトに欠けるが、
サスペンスのわりに
コメディ要素豊富で
気楽に観ることができて
面白かった。

こんなママ友は嫌だ。
仲良くな
>>続きを読む

ノクターナル・アニマルズ(2016年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

今回ネタバレ含みまーす。

オープニングが強烈すぎて、
早送りして飛ばそうかと
思ったんだけど、もしかしたら
「マルホランド・ドライブ」
みたいに冒頭が重要なのかも
と思ってそのまま最後まで観た。
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.6

知ってる俳優・女優
たくさん出演してて
時間もちょうど良かったので…。

Filmarksの一覧見て
「ストーリー・オブ・マイライフ」
と「20センチュリー・ウーマン」
の監督かと思って、よく見たら
>>続きを読む

サンダーロード(2018年製作の映画)

3.6

「サンダーバード」じゃなくて
「サンダーロード」。
私の弟が小さい頃
電車好きでよく言ってたから、
「サンダーロード」より
「サンダーバード」の方が
馴染みあるっていうか、
読むたび毎回、
勘違いしち
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(2004年製作の映画)

3.7

ロマコメはジャンル的には
そんなに好きじゃないけど、
このシリーズはとても好き。

難解映画や伏線を巧妙に
張り巡らせた作品も面白いけど、
単純明快な王道ストーリー
って難しいこと考えずに
楽しめるか
>>続きを読む

キーパー ある兵士の奇跡(2018年製作の映画)

3.7

戦争、サッカー、
そして愛の物語。

実在したゴールキーパーの話。

戦争だけをテーマに
描いていないため、
悲しいシーンはあるものの
目を背けたくなるような
酷いシーンが少なく、
他の戦争映画と比べ
>>続きを読む

17歳の瞳に映る世界(2020年製作の映画)

3.6

ちょうどアメリカで
問題になってるし
かなりタイムリーな
作品だったかなと。

望まない妊娠をしてしまった
17歳の少女が
両親の同意なしで
中絶手術を受けるために、
彼女の親友(従妹)と
一緒にニュ
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

3.7

「エルヴィス」については
全く知らなかったけど、
音楽伝記ドラマ
ということで気になり、
情報番組「スッキリ」での
紹介やCMでより一層
観たい気持ちが高まり、
映画館で観てきた。
Filmarksに
>>続きを読む