youkeyさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

youkey

youkey

映画(1351)
ドラマ(0)
アニメ(0)

網走番外地 吹雪の斗争(1967年製作の映画)

2.5

記録。BS12

橘真一の過去が明かされる。
健さんカッコイイ

ザ・グリード(1998年製作の映画)

3.0

記録。テレ東“午後ロー”

再見。
T・ウィリアムズの追悼を兼ねて

シャークネード5 ワールド・タイフーン(2017年製作の映画)

2.5

BS12。“ゴールデンサメ劇場”

もう、吹っ切れて楽しめる!
東京も出てくるし

シャークネード4(2016年製作の映画)

2.5

BS12。“ゴールデンサメ劇場”

少々、調子乗り過ぎ笑

シャークネード エクストリーム・ミッション(2015年製作の映画)

3.0

BS12。“ゴールデンサメ劇場”

おふざけも少し、調子に乗ってきた。
個人的には『2』と『3』が好き。

シャークネード カテゴリー2(2014年製作の映画)

3.0

BS12。“ゴールデンサメ劇場”

前作よりもおふざけが入ってて、面白かった。

シャークネード(2013年製作の映画)

2.5

BS12。“ゴールデンサメ劇場”

すべてのはじまり🦈。サメとトルネードってよく考えたなーと。

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

4.0

記録。

全シリーズを踏襲したセリフや小道具。H・フォードのアクションも健在!2時間半だから、過去イチ長い。その分登場キャラクターもたくさん(A・バンデラスは贅沢)

なんといっても、今回はマッツ!マ
>>続きを読む

アンチ・ライフ(2020年製作の映画)

2.5

記録。テレ東"サタシネ"

邦題の『アンチ…』は展開的に『ライフ』に対してのタイトル付けかなと。
なーんも期待していない分、面白かった。

『エイリアン』はじめ、『T2』やB・ウィリスが出てるからか、
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

3.5

記録。

マルチバース。もう、DCもMCUもしばらくこれだなと。ともなると、なんでもあり!
DCのヒーローキャラクターのおもちゃ箱をひっくり返したような映画だった。
まぁ、面白くないわけない。あんな人
>>続きを読む

テリファー 終わらない惨劇(2022年製作の映画)

3.0

記録。

前作よりも時間が長いのに感じなかった。
やってることは、ほぼ一緒!
でも、前作よりパワーアップしていたので、「3」に期待◎

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.5

記録。

凄まじいジャズプレイで圧倒してくる作品。音のいい場所でなきゃ生きない映画だと思う。
個人的には一部好みではない画のタッチがあったけど、総合的には面白かった。
ジャズ詳しくないけど、ジャズバー
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.5

記録。

さすが、R・マーシャル!しっかりとミュージカルに仕上げてきました。
容姿がどうのこうの言われていたけど、なんのその。周りのキャラも馴染んでいて楽しめたし、アニメ版より長いのに退屈しなかった。
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.0

記録。

どう攻めてくるかなと思っていたら、そういう構成で来ましたか、と。面白かった。誰の視点で見るによって楽しみ方(感じ方)が変わる。
役者陣は見事。特に子役の2人や子供たちの演出は毎回脱帽。学校の
>>続きを読む

クリード 過去の逆襲(2023年製作の映画)

3.0

記録。

アドニス自身が己の過去の過ちと対峙する。とやや予定調和にて着地。
虐待問題を入れてきたところがタイムリーな要素で共感しやすいポイントを作ったのか?
劇場で観るボクシングシーンは興奮するが、や
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.0

記録。

チャイルド・プレイ程度と思いきや、もっと人の心理を読んでくるミーガンが怖い。
「2」決定だなと。

ある程度遊んだら使わなく(捨てる)なる玩具にそんなに学習させていいのか?と…AIの発達恐る
>>続きを読む

ナイル殺人事件(1978年製作の映画)

3.5

記録。BS日テレ

『オリエント急行殺人事件』と同様豪華な役者陣だった。あのB・デイヴィスに仕えるのがM・スミスって!!それ以外もすごいメンバー!
内容は乗客全員犯人の可能性がある犯行シーンの見せ方が
>>続きを読む

猛獣大脱走(1983年製作の映画)

3.0

記録。BS12

オープニングでだいたいネタバレ。チープだけど、後半怖い。大脱走というより大発狂(?)あの連中が一番怖かった!
あと、黄色い車で逃げてる女性が事故にあった時、1度だけ赤い車になってる笑
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.5

記録。日テレ

実写版鑑賞前の復習。展開のテンポが良くて観やすかった。
ディズニー映画は歌が👍

鬼平犯科帳(1995年製作の映画)

3.5

記録。BS日テレ

映画版らしく、スケールを拡大させキャストも豪華。(でも、西のお頭とは対峙しないのね…)
中村吉右衛門の喜怒哀楽の緩急が素晴らしい。この作品特有の小道具・美術、言葉使いが細部にまでこ
>>続きを読む

ブラック・デーモン 絶体絶命(2023年製作の映画)

2.5

記録。

意外とサメの出番が少なかった。
主人公のパパには共感できなかった。
総じて、全体的に少々残念。
って松竹のアンケートにまんま書いちゃった💦
そして、見たことない製作会社←メキシコ資本の会社か
>>続きを読む

オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主(2013年製作の映画)

3.0

記録。テレ東“サタシネ”

思ってた以上にストーリーがしっかりしてた!CGが少し安っぽい所あったけど、ちゃんとラストは驚かされたし、面白かった。

ナショナル・シアター・ライブ「ライフ・オブ・パイ」(2023年製作の映画)

4.0

記録。

映画版観てたけど、ほとんど覚えてなかった。ボート・虎までは覚えてるけど、細かいとこ忘れてて、こんな感じだっけ?と
そんなことより、舞台装置や動物たちがとても躍動感があって感動した。
やっぱり
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

4.0

記録。

完全に意見が別れる作品。少し眠くなった割には好きな映画。というより、C・ブランシェットに最初から最後まで引っ張られた、引きずり込まれた!すごい×2女優。
主演女優賞確定!(M・ヨーでも良かっ
>>続きを読む

波紋(2023年製作の映画)

2.5

記録。

思っていた展開と違うというか、激しい展開はなく淡々と進んでいく。ちょっと平坦すぎたかな
芸達者揃いの割には少しもったいないかな。
でも、ほぼ筒井真理子ショーだった👍

フレンチ・ラン(2015年製作の映画)

2.5

記録。BSフジ

先の読める展開が少々残念。と、CGが少し安め?
フランスを舞台にCIAが介入というか、フランスでアメリカが活躍する映画っていつもフランス警察が低能に描かれている。(しょうがないか…)

最後まで行く(2014年製作の映画)

3.5

記録。

日本のリメイク版の鑑賞後、観比べたくなった。
大筋はほぼ一緒、日本版の方が好き。うまく置き換えたなって思った。

宇宙人のあいつ(2023年製作の映画)

3.0

記録。

兄弟四人のやり取りが面白かった。クスッとさせられた。もう少し笑いとドラマ部分が厚かったら好きになってたかも。
バナナマン日村がコントの実績があるからこそ、いい雰囲気が出てたし周りの役者とのア
>>続きを読む

最後まで行く(2023年製作の映画)

4.0

記録。

なんか良かった。主演の二人も合ってた(綾野剛の滑舌だけ気になった…『アバランチ』観てたけど、あんな感じだったっけ?)。
二転三転というより、最後の決着がズルズルとっていう流れで終わっていく。
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

3.5

記録。

初期のシンプルなカーレースも好きだけど、この荒唐無稽さも好き!なんかもう次はマルチバースとか出てくるんじゃないかと思うくらい!!もう次から次へとあの人、この人って出てくるし、豪華海鮮丼みたい
>>続きを読む

あ、春(1998年製作の映画)

3.0

記録。

芸達者な役者揃いで安心して観られた。
蒸発した親父が何十年ぶりかに息子の前に現れ、ひと騒動。
台風の目となる山崎努より、富司純子の方が一枚上手だった。最後の方の展開でやっぱり男は女に勝てない
>>続きを読む

母の聖戦/市民(2021年製作の映画)

4.0

記録。

2日前に予告を観て、即決。
凄まじい母親パワー。

メキシコの行方不明者・誘拐の多さがヤバい。娘をさらわれて警察・軍だけに頼らず自分で捜索しようとするお母さんの執念の姿が途中から『T2』の時
>>続きを読む

お葬式(1984年製作の映画)

4.0

記録。

やっと観れた!
葬式あるあるのオンパレード。システムや形態は今と違えど、根本は同じ。
喪主を経験したことがある人間だと、とても共感できる。

バニシング・ポイント(1971年製作の映画)

3.0

記録。

音の良い映画館で、観たかったから新文芸坐をチョイス。
オープニングの車がすれ違って片方が消えるってのが、個人的にハマった。
黒人のDJやヒッピー達が出てきてアメリカン・ニューシネマっぽいなっ
>>続きを読む

MEMORY メモリー(2022年製作の映画)

3.0

記録。

アルツハイマーを抱えた殺し屋って所に惹かれて…
でもちょっと、ご都合主義かな。
記憶が曖昧な殺し屋って、恐ろしい。

今回はL・ニーソンよりG・ピアースの方が良かった