Rさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

新宿スワン(2015年製作の映画)

3.2

スカウトって聞いたことあったけど、
こういう仕組みだったのか💭

龍彦は、女性に優しくて男らしいけど
実際に話しかけられたら無理だろうなぁ...

ボーリングのシーンなど、なかなか怖かった。
秀吉が最
>>続きを読む

闇金ウシジマくん ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

4.5

終わり方良かったな...
ウシジマが考えて考えて、
どうなったかは貴方も考えてみてくださいね。みたいな。

最終的に、ウシジマの考えは1番正しいものになり得るのかなと思った。
お金は結局返さないといけ
>>続きを読む

闇金ウシジマくん Part3(2016年製作の映画)

4.0

キャバクラ通い
セミナー詐欺師と参加者
単なる馬鹿 と

今回も、闇金に手を出すメンツをよく集めたなぁという感じ。

お金を持ってても、あの気持ち悪い性癖とベットシーンは無理かな🥺

100円をゴミの
>>続きを読む

闇金ウシジマくん Part2(2014年製作の映画)

4.0

ホストが最後に、
大切なものに気が付けて良かった。


ヤンキーがちゃっちいし、
菅田将暉も役がイケてなかった。
(演技は上手)
そこまで印象に残る回では無かったかな。

映画 闇金ウシジマくん(2012年製作の映画)

4.5

エグいけどやっぱり面白いな...

お金と人脈をいくら持っていても、
意味をなさない時もあるし

お金の価値は、どう手にしたかで全く違うものになるってところが響いたなぁ。

悪者ではあるけれど、なぜだ
>>続きを読む

#生きている(2020年製作の映画)

2.3

感染して、ゾンビ🧟‍♂️のようになる
韓国映画 「新感染」が面白かったので、
似たようなこちらも鑑賞。

ただ、話が深くないし、
説明のないまま淡々と進んでいくから面白くなかった..
8階に行った時は
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.5

容赦ない攻撃!💭

お互いに叩きのめしてるし、次から次へと出てくるし 笑
この映画は時間が過ぎるのが早く感じた💭

こういう ゾンビもの みたいな
襲いかかってくるような映画はあまり観ないんだけど 面
>>続きを読む

NANA(2005年製作の映画)

4.0

かっこいい..

関わることのない世界の人達だけど、
タイプが真逆のナナ(宮崎あおい)が関わることで
とっつきやすさが生まれるし
あの世界をきっかけに、ナナ(宮崎あおい)の世界観も広がっていくのが良か
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.3

カップルで観に行けば、
「私達はこうならないよね」と
思いたくなる映画だと思った💭

ただ、共感する人は多いんじゃないかな。

彼氏彼女→夫婦の狭間にいる2人は
興味がなくなって落ち着いていくのか
>>続きを読む

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(2019年製作の映画)

2.2

なんだか焦ったかった 笑

この2人だからプライドが高くても
なんだか似合うというか..許されるね💭

正直になった時に、良かった♡と思ったけど、今夏に2を公開するらしいから
結ばれるまでは、まだまだ
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

4.5

モッフモフで可愛かった...。
久し振りにすぐに時間が経つ、面白くてワクワクした映画でした!

小さい頃から知ってるポケモンが、
まさか実写なんて!
ただ、うまく溶け込んでるし凄く可愛かった。(特にカ
>>続きを読む

パラレルワールド・ラブストーリー(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

前半はトリガーもなく、転々と立場が変わるけど、なんとかついていけました。

中盤は、全く原因がわからないなかで
モヤモヤしたけど、
後半にかけての、追い上げが面白かった。

まさか主人公の記憶が修正さ
>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

4.5

ざっ、、斬新な設定だなぁ 笑
現職 総理大臣の記憶喪失。

人はどうにでも変われるし
自分を変えれば周りも変えられるのかもしれないね。

国民全員に認知された総理大臣ですら イメージを覆すことができた
>>続きを読む

センセイ君主(2018年製作の映画)

3.0

先生×生徒は 大人になるにつれて
犯罪の匂いが..と思ってしまってたんだけど、、、

この作品は、先生がなかなかまともで爽やかだし良いのでは..?
しかもなんか凄い頭いいし..卒業まで待ってくれるし.
>>続きを読む

銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年製作の映画)

4.8

キャスト...凄くない?
実写版=残念を覆す一作なのでは..?

中学生の頃に漫画読んでたけど、
あ〜こんなシーンあったなぁと懐かしくなったし、
キャラクターの見た目や話し方もイメージ通りでした。
>>続きを読む

マリオネット 私が殺された日(2017年製作の映画)

4.0

内容は強姦・ネットポルノ..と凄惨だけど
最初から引きつけられた。

その割に、終わりはあっさり。
もっと黒いものが犯人の心の奥底に隠れてそうなのに、そこは何も触れられなかった。

そして、女目線に立
>>続きを読む

午前0時、キスしに来てよ(2019年製作の映画)

2.5

橋本環奈ちゃんが、とにかく可愛いところとサクッと観られるところは良い。
ただ、ツッコミどころが多すぎる🤣

これは、絶世の美少女JKと
警戒心がなくて、後先を考えられない大人(俳優)の組み合わせでない
>>続きを読む

キャッツ(2019年製作の映画)

2.8

あまり良い評価は聞いていなかったですが..
ミュージカル映画が一番好きなのでとりあえず鑑賞。

色んな猫が取っ替え引っ替え出てくるうえ、背景も薄いから
どんな物語が描かれてるのか最初は全く掴めなかった
>>続きを読む

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

3.5

殺し屋のダイナー という奇抜な題材ではあるけど、
俳優陣の名演技と映像の華やかさで
不思議と楽しく観賞できました!

ボンベロ最後までかっこよすぎるでしょ..

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

1.5

のびた...めんどくさい男だこと..笑

好かれたいと言ったり
嫌われたいと言ったり
ドラえもんを振り回しすぎ!!!

のび太が出来杉くんだと、
話が成り立たないのはわかるんだけど
大人になってあまり
>>続きを読む

いま、会いにゆきます(2004年製作の映画)

3.5

大晦日に観賞。
凄い感動すると聞いていたので、
かなり期待して観ました。

最初は、なんてことなかったし
ありえない設定についていけなかった。

けど、澪さん側の回想シーンになった時、全ての辻褄があっ
>>続きを読む

ミーン・ガールズ2(2011年製作の映画)

3.3

1の俳優陣のレベルが凄すぎて、
2というより全く別の映画だったかな..

話の流れも予想できたけど、
アメリカのキラキラ学生見るの楽しいし、サクッと観れて満足!

桜蘭高校ホスト部(2012年製作の映画)

2.0

ダラダラと観るには丁度いい。

家族愛がテーマだろうけど、
内容に厚みはなく...
篠田麻里子さんは可愛いけど、
英語で話す時に、別の人の声を被せてて違和感しか感じなかった 笑

桜蘭高校ホスト部の主
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.8

人は平等でなくてはならないけど、
平等ではない。

変わりゆく様が、見ていて辛かった。
辛い過去を背負って生きていくのは簡単じゃないけど、
あのままの優しいアーサーでいてほしかった...。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

話題作をレンタル初日で鑑賞(だいぶ前)

半地下の家族というテーマに関して。
あまり馴染みのない暮らしぶりだから、まず驚き。

大きく二段階の構成

最初のお金持ち家族につく仕事を
家族全員でのっとっ
>>続きを読む

MBO(マネジメント・バイアウト)〜経営権略奪・企業買収の行方〜(2006年製作の映画)

2.5

結局、振り出しに戻った...?

恥ずかしながら
MBOを知らなかったので、色々と社会について勉強になったけど
100%は理解できなかった💭

なんで、成美はわざわざ試すようなことをしたんだろう..
>>続きを読む

あの頃、君を追いかけた(2018年製作の映画)

4.3

爽やかすぎなんですけど...
私はこの映画知らなくて、主演がどちらも綺麗だったから観たけど
あたり映画でした!
最後の回想シーンが特に最高!

あの、合わない2人が高校時代に
距離を縮めていく感じもい
>>続きを読む

ハゲタカ(2009年製作の映画)

2.9

企業買収という
私にとっては難しいテーマでしたが
半沢直樹の影響で、経済やお金の回り方な興味を持ったので鑑賞。

?? なところもあったけど、
勉強にはなったかな..?!

国家権力は怖いなぁ。

>>続きを読む

陰陽師 〜おんみょうじ〜(2001年製作の映画)

2.7

野村萬斎の陰陽師が
セクシーで似合っててかっこよかった!!

10年以上前(小学生の頃!)に観たので、久しぶりに鑑賞。
結界のシーンだけ覚えてた。

日本刀で手や首を切るシーンは、
おおっ..と思って
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

2.8

日本だとまず有り得ない展開。
日本で子供が一人でいたら、多くの人が声をかけるし
高い確率で家に帰れると思う。
だから、インドの地でまさか周りの大人が気にも留めなくて、むしろ利用して金儲けをしようとする
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.8

わかりやすい「怖さ」ではなくて
ゾワゾワくる恐怖みたいなのを
原作からも、映画からも強く感じた。

より詳しく表現されてるのは原作で、
映画だと最後の方は呆気ないし、疑問が残るかもしれない..。

>>続きを読む

Girl's Life(2009年製作の映画)

2.2

東京に出てきた女の子が、奮闘する話
内容としては本当に薄いけどさくっと見られた。

さくりなって聞いたことはあったけど、初めてちゃんと見た!
私が小学生〜中学生ぐらいに流行った今でいう昔のギャルが懐か
>>続きを読む

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

2.5

引きつけられるようなことが起こるわけではないけど、
なんで? 誰が? の疑問を解明したくて淡々とみすすめられた。

それぞれ死にたい理由は異なっていて、
他人から見れば 「えっ?そんなことで」
と思う
>>続きを読む

ミス・エージェント(2012年製作の映画)

2.5

アメリカのキラキラ女子大生って大好き!
少しおバカさん..?なのは偏見かもしれないけど😅
巻き髪で、可愛い服着て ブリブリしてるのが可愛いんだよなぁ.. 👗


FBIの捜査に絡めた作品だった。

>>続きを読む

検察側の罪人(2018年製作の映画)

3.0

戦争や政治の話が入り混じって 少々複雑。
それ以外の話の筋は見えたけど、
あ〜そういうことか! だからか!
と自分の中で噛み砕いて納得できていないから、あんまりコレといった感想が書けない。
ラストシー
>>続きを読む