ハシモトさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ハシモト

ハシモト

映画(522)
ドラマ(8)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最後、すずさんが周作の言う"普通"でいてくれて良かった。

原作読んでみたい

ペダル ピストバイク・ムーブメント in NY(2006年製作の映画)

3.0

出てくるバイク乗りがだいたいクソ野郎なんだけど、なんだけどイイ奴

人生はビギナーズ(2010年製作の映画)

2.8

70を過ぎてからゲイをカミングアウトして、癌を患いながらも人生を謳歌する父親の生き方は素敵だと感じたし、内向的になってしまう主人公の気持ちもわかる。
アナみたいな女がいたら、めちゃめちゃ警戒してしまう
>>続きを読む

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

気持ちの通じあわない母と子が物語終盤、互いの本音を吐露することで溝は無くなったものの、息子から見て「母が何でも話してくれたのはこの時だけだった」という終わらせ方にリアリティがあった。
結局、親子なんて
>>続きを読む

お早よう(1959年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

「大人は無駄な話ばかりで、肝心なことは話さない」
と言ってからのラストのシーンがいいなぁ。
劇中の近所付き合いのやり取りから、小さい頃に見ていた家族の親戚付き合いでの会話を思い出した。ちっちゃい時は退
>>続きを読む

HOUSE ハウス(1977年製作の映画)

4.0

バカテンションの女学生の会話を聞いているだけで面白みを感じたのと、
繰り返されるメインテーマがノスタルジックでとても心地良い
あだ名のセンスもサイコー
クンフー好きだ!

あと、尾崎紀世彦の演技も観れ
>>続きを読む

私をスキーに連れてって(1987年製作の映画)

3.2

とりあえず、、、
80'sバイブス全開!
名ゼリフと名曲だらけ。90分の尺もちょうどいい
あと、この時の高橋ひとみ、めちゃめちゃ可愛くないですか?

機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙編(1982年製作の映画)

-

ラストシューティングのガンダムが小さいころ怖かったのを思い出す
ミライさんモテモテ回
ギャンが出てこないのね

ビッグ(1988年製作の映画)

2.5

12歳の少年がある日願いどおり"BIG"になってしまう物語。
とにかくトム・ハンクスが若い。
話の内容はよくある感じだけど、ホームアローンやグレムリンなんかと同じで暖かい雰囲気に癒される。また観たいか
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.0

90分間、一つの部屋の中での議論の様子を描いただけで面白い。

イレイザーヘッド(1976年製作の映画)

-

不気味な画とインダストリアルノイズ、脈絡のない展開。
ずっと不安な気持ちで観た。

ブルーベルベット(1986年製作の映画)

4.0

デニス・ホッパーがどこまでイッちゃうのかハラハラした。
最近、この手の監禁事件の記事を読んでいたので気持ちが落ち込むところもあった。
好奇心はある意味怖い。

ロッキー(1976年製作の映画)

4.0

ロッキーは無骨でそんなにいいヤツじゃないし、エイドリアンは思ったよりオバチャン、パーシーは頭おかしいヤツって思いながら観てたら、ラスト。
あの有名なエイドリアーン!と叫ぶシーン。
ストーリー云々ではな
>>続きを読む

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

3.9

面白い。怖い。
"それ"の造形がトラウマ級の気持ち悪さで、電気ショックのシーン?でマジでビビった。
この映画の中でワンちゃんが一番いい演技してると思う。

イカとクジラ(2005年製作の映画)

3.0

ユルくて笑える家族映画を予想していたら違うわけ。落ち着いた雰囲気だけど内容はかなりキツい。両親のクソっぷり。弟くんの脱線具合。
身終えた後の余韻が残る。

にしても、ジェシー・アイゼンバーグがとにかく
>>続きを読む

ケン パーク(2002年製作の映画)

2.8

生々しさ、キツさを通り越して笑うしかない
っていう感じ
出てくる大人たちがだいたい狂ってる

リアリティ・バイツ(1994年製作の映画)

3.0

前半のテーマ?にグサッときたんだけども、終わりにはその問いが投げ出されていてクソだなと思った。

内容云々ではなくウィノナライダーの可愛さに星3つ。
これぞ90sな雰囲気の良さで観てられた。

ゴースト・ドッグ(1999年製作の映画)

3.8

"侍オタクの黒人殺し屋"っていう設定がまず好き。葉隠を愛読してるところとか。
世界観がウータンっぽいなと思ったらレザ出てるし、音楽担当だし。
要所要所で笑えるけどあくまでも真剣。

マーズ・アタック!(1996年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

火星人の弱点がアタックオブザキラートマトと同じでウケた

サムサッカー(2005年製作の映画)

3.5

親指しゃぶりに始まり親指しゃぶりに終わる。
終盤がよかったなー。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.9

かっこいいなー
映画館で見たかったなー
ケヴィンスペイシーがいい味出してたなー

正直納得いかない場面もあったけど、BGMとアクションのゴリ押しでご都合主義でもいいやっていう気になるくらいのスピード感

ボーイズ’ン・ザ・フッド(1991年製作の映画)

4.2

重い。
これが黒人社会で生きる現状。
公開から20年が過ぎても状況はあまり変わっていないと思うのが悲しい。
映画としてストーリーも面白し、メッセージ性も強い。

アイスキューブ演じるダウボーイがまたい
>>続きを読む

グレムリン(1984年製作の映画)

3.5

なつかし〜
ミキサーかけるシーンがトラウマ
テーマ曲が好きだったな〜

エルム街の悪夢(1984年製作の映画)

3.0

ホームアローンかっ!と思うシーンもあったけど、
それでもやっぱり怖いよフレディ

東京物語(1953年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

田舎に住む両親と東京に住む子供たち。この映画の時代とは今やもうかけ離れているけれど、上京した人ならばこの映画の気持ちはよくわかるでしょう。
お母さんが亡くなってしまった時に、親を大切にしましょう、親孝
>>続きを読む