マルさんの映画レビュー・感想・評価

マル

マル

映画(622)
ドラマ(0)
アニメ(0)

神と共に 第一章:罪と罰(2018年製作の映画)

3.5

ルール無視のオンパレードは力技で解決。ファンタジーは苦手なので世界観になかなか入れ込めなかったけど、お母さんとのエピソードすごく良かった。
ドクチュンめちゃ好き。
それにしてもVFXすごいな、、、アジ
>>続きを読む

タグ(2018年製作の映画)

2.3

「老いて遊びをやめるに非ず。やめるから老いる」
大人が全力で鬼ごっこするという一点で最後まで走り切る一本。
見ても見なくても後悔しないと思う。

スプリット(2017年製作の映画)

1.0

この監督と、過去作に興味ある人以外は絶対見たらダメ。最後の最後に、「実は監督の過去作観てないと意味不明なのよ」というオチを用意するという犯罪的な一本。腹立つ。
それと、解離性同一障害ものはストーリーが
>>続きを読む

ディザスター・アーティスト(2017年製作の映画)

3.5

カルト映画「ルーム」の製作過程を追ったドキュメンタリー的なよく分からんジャンルの映画。
内容も最初から最後まで意味が分からないけど、何故か惹きつける魅力があり集中して見れた。これは「ルーム」の感想にも
>>続きを読む

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

3.7

男女差別が合法だった時代に、法律そのものをひっくり返した女性の話。
ラスト20分の法廷シーンは鳥肌!娘の言動を見て、時代の変化を確信するシーンも良き。
「ドリーム」よりもエンタメ性低く終始真面目に進
>>続きを読む

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

2.5

世界観すごいし没入感あるけど、おれは悪趣味だとおもった。沖縄離島のシーン長すぎて意味不明。
蒼井優15歳。既に名優の香り。

おとなの恋の測り方(2016年製作の映画)

3.3

周りの視線を無視してでも、自分の気持ちに正直になれるか?って主題でした。
「かわいそうだ」「いじっちゃいけない」って思うのもある意味差別だし、ラインが難しいですね。
主人公が大富豪だったのがテーマをブ
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.7

粗いところや都合いい展開あるものの、それを補って余りある面白さでカバーする力技。緊張感途切れない!
「結局人が怖い」はミストみたい。あれ好きな人はおすすめ。
デブのかっこ良すぎるパパがケビンランデルマ
>>続きを読む

デイアンドナイト(2019年製作の映画)

3.5

最近見た「セールスマン」や「パトリオットデイ」でも言及されていたけど、復讐は何の解決にもならず、加害者と同じ立場に陥ちるだけ。強く生きることが被害にあった人や自分のためになるんだなーと思いました。
>>続きを読む

ラストエンペラー(1987年製作の映画)

1.7

これだけ賞を取ってるから、もはや義務感で見た。
抑揚なく長時間タラタラ、想像通りの苦行、、、でもこれ見てたらかっこいいって思われそうだから最後まで頑張った。
漂う空気感がなんとも気持ち悪くてキツい。

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

2.0

ありふれたテーマを平凡なストーリーでこすってる、、、
回想シーン退屈だし笑えるシーンがないし、偏屈じじいが人格取り戻すシリーズの中でも好みじゃなかった

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.5

この尺で一切飽きさせない時点でばちばちにおもろい。
ここまでやってオスカー取れなかったディカプリオかわいそうすぎる。
地味に冒頭のマシューマコノヒーが金融家のエッセンス詰まってること語ってるのも面白
>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

4.0

全楽曲めちゃくちゃ好き。
ストーリーとかなりリンクしてるから「突然歌い出す」って感覚が薄く、ミュージカル苦手な人でも楽しめると思う。
キャサリンゼタ=ジョーンズ!!!!

パトリオット・デイ(2016年製作の映画)

3.7

「逆に我々に与えることになった。人々が結束し共に前進する精神を」
熱いなぁ。その熱さが、ボストンストロングでジェイクを苦しめることに繋がっているんだけど。。
それぞれのドラマに無駄がなく、だれる時間が
>>続きを読む

ボストン ストロング ダメな僕だから英雄になれた(2017年製作の映画)

3.7

障害者フィルターがなく、「かわいそう」って押し付けがましさを感じさせない所がいい。
英雄ともてはやされるのに、実生活の不自由さや自己肯定感の低さのギャップに悩むジェイクを中心に、登場人物それぞれのスト
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.7

序盤クソガキすぎてどんなに感動する展開でもきついなって観てたら、そもそも感動を求める生温い話じゃなかった、、、
自業自得なだけじゃなく、人に迷惑かける系の貧困で腹立つ。
作品としては媚びる展開もなく一
>>続きを読む

ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ(2017年製作の映画)

3.0

脚本はよく出来てるけど、異文化交流に難病もののラブコメと、ちょっと中途半端な印象。好みの問題だけど、ラブコメはもっとシンプルな方が好き。
ゾーイカザンの自然体な演技最高!

ガルヴェストン(2018年製作の映画)

3.5

エルファニングエルファニングエルファニング。まじでずっと見れていられる美しさ。
終始シリアスで重い展開だけど、テンポいいから飽きずに見られる。
レオンに設定似てるけど、決して劣化版ではない。エルファニ
>>続きを読む

スティーブ・ジョブズ(2015年製作の映画)

1.7

会見直前に色々な人が話しかけてきがちって脚本なんなの。ただただジョブスが口論するだけの映画。Apple IIチームに謝辞しないくだりしつこすぎて笑う。
WikipediaでジョブスとAppleについて
>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

3.3

・自分に正直に生きること
・人に頼る勇気を持つこと
明確なメッセージがあっていい映画だなーって思ってたんだけど、
障害者の人とか現場の人はどういう風に感じるのかな、そりゃみんな病院いたくないしみんな同
>>続きを読む

メアリーの総て(2017年製作の映画)

2.7

エルファニング、ベルパウリー目当てで適当に観たら想像以上にドロドロした話で気分落ち込んだ。
悪くはないけど、よくある「19世紀英国中流階級」もので既視感あり。

マイ・プレシャス・リスト(2016年製作の映画)

4.5

観るタイミングとコンディションがばっちしはまってすごい刺さった。
出不精投げやり気味になってたけど、やっぱり出会いを大切に人と生きていきたいとおもった。
スカッと展開もあってNYの街並みも美しく、オチ
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

3.5

音楽がいいと名作臭するな。シンプルで雰囲気かっこいい映画。特にオープニング好き!
名優揃いな一方、似てる俳優が多くてかなり混乱する。

セールスマン(2016年製作の映画)

3.7

テンポ悪く、とにかくダラダラ2時間流す。けど何故か強烈に印象に残る。そんなイランの映画のイメージ。
なんとも言えないオチが新しい。けど、あの気まずさは日常のシーンでもあるあるな気がする。
「別離」とい
>>続きを読む

ゲティ家の身代金(2017年製作の映画)

2.5

耳のシーンは久しぶりに見れないほどぐろかった。
「金持ちもきっついよ」って事実を仰天ニュース調で教えてくれる
内容よりも、ケヴィンスパイシーのせいでミシェルウィリアムズのギャラが1000ドルだったのに
>>続きを読む

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

3.0

分かりやすく適度な伏線回収もあって、嫌な気持ちになるシーンがないから万人ウケしそう。ただ、ラストベガスの方がオススメ!
マイケルケインがどう見ても上品な子金持ちでちょっと浮いてる。

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

3.5

ここまで精神的に苦しんだ経験がないので共感は出来なかったけど、いい話。
「馴染むなよ」っていう冒頭タクシー運転手の言葉が全てで、アイデンティティと社会性のバランスが大切だと思いました。
アンジェリーナ
>>続きを読む

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

2.0

「人魚姫」の現代版。
真剣にストーリーを追う必要がないので、深夜に適当に流して雰囲気に酔うのにぴったり。
魚の質感がげろぐろい。

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

2.5

意味がわからなすぎて全然怖くなかった
解離性同一性障害?ロストハイウェイに少し似てるかも。
宗教的アプローチも強いし、みんな理解してるのかな、、、日本人には難しくないか、、、?

ゲーム・ナイト(2018年製作の映画)

2.3

ふふって笑える小ネタも多いけど、展開を詰め込みすぎてなんか気が散る映画。
そのせいで、適当に見れる軽さが売りのはずなのに観終わったあとちょっと疲れる。

七つの会議(2018年製作の映画)

1.5

ギャグ映画。
萬斎シンプルに社会人として態度悪すぎ。お前会社辞めろよ。愛之助パワハラトラップの手法引く。ミッチー仕事しろ。色々酷くて悲しくなった。
最初の営業会議で香川照之が詰めてる所だけ面白かった。
>>続きを読む

アバウト・レイ 16歳の決断(2015年製作の映画)

2.3

エルファニングの脇毛が見れます。
テーマで想像できる通り、大きな起承転結がなく可も不可もない内容だけど、エルファニングの脇毛が見れます。

ロスト・ハイウェイ(1997年製作の映画)

2.0

「カルトの帝王」デヴィッドリンチ。ジェダイの帰還を監督してくれないで心底良かった。
音と会話のない時間が長い心身を鍛える映画。
今まで見た映画の中で一番バグってた。解説サイトを読むと、整理されたあらす
>>続きを読む

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

4.0

雰囲気が抜群にいい。
登場人物を一人一人丁寧に説明してくれるから全員に感情移入しやすい。構成が見やすく、特に車のシーンの撮り方お気に入り。
エルファニングばけもん。
少年が未来のティモシーシャラメ。
>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

3.5

歴史政治映画の中ではシンプルで見やすく、頑固な爺の成長物語の色が強い。
電車で市民の声吸い上げるとこ好き、創作らしいけど。
そっくりさん具合では、バイスの方がすごい。
保守派の人をここまで悪者にする必
>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

3.3

完全に思ってたのと違った。
かなりの胸糞展開で、オダメイもかわいそうだし、純粋なラブストーリーに集中出来なかった、、、
それはそれで普通に面白かったけど。

>|