ののののさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

のののの

のののの

映画(101)
ドラマ(2)
アニメ(0)

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

1.0

特に得るものがなかったので…。

所々セリフが聞き取れないし
あんまり面白いと思えなかった。

いいと思った映画で絶対に言うことのない感想。
演技がよかった。

怪物(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

膨大な情報が流れ込んでくる現代社会で
それは本当に正しいかと考える事はあるか。

知らず知らずのうちに植え付けられた
固定観念でものを見ていないか。

大きくこの2つを問いかけられている気がした。
>>続きを読む

猿楽町で会いましょう(2019年製作の映画)

3.5

いやぁリアルだなぁ、って思ってたら終わった。

小山田くん、ドンマイ!
何かさ!みんなさ!失敗するよね!
良い子だと思って付き合ってみたら
とんでもなかったなんて経験みんなするよね!
なんてちょっと安
>>続きを読む

きみはいい子(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

頭おかしくなりそうになって2日に分けて観た。
観てよかった。

心穏やかに、人に優しくできるくらいの
心の余裕を常に持って、生きていたい。

それが難しい。

---
ワンオペ育児で虐待をしてしまう母
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ありのままの自分では生きていけない。
でも、ひとりで生きていく強さもない。
だから自分を好きになってくれる人と恋をする。
そんな人なら分かってくれると期待して。

「人って見たいようにしか見てくれない
>>続きを読む

ファーストラヴ(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

原作買ったけど読まずに売ってしまったんだよな。
島本理生は歪んだ人を描くのが上手いな。
歪んでるけど絶対おらんやろまではいかない。
まぁ、いるよね、くらいに落とし込む。

---
学生時代の迦葉にスー
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

IPの最終着地点を見せられた気がする!

初めからどこまでの設定があったのかは
知らないけれど、あの横スクロールで
敵を倒したり、かわしたりしながら、
ボスであるクッパを倒してピーチを救う、
という分
>>続きを読む

心のカルテ(2017年製作の映画)

1.0

今の私には特に得るものがなかったので1。

苦しくて仕方ない時に観た
『明日、君がいない』を思い出した。

何か伝えたいメッセージを含んでいるというより
こういうことがあるという事実を描いている感じ。
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

苦しい。
やっぱり他人事では観ることができない。

「うちらみたいなんはずっとひとりで
 生きていかんといけんのんじゃ。
 強うならんといかんで。」

ーうちらとは。
トランスジェンダー。ネグレクトの
>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

3.0

転職先で最初潰れそうになったという
元上司が話していた話を思い出した。

あの時、家族がいてよかったと初めて思った。
俺がこんなに辛い思いをしていても、
家族が変わらず普段通り生活していることが
有り
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ううわああああ!!
ハンカチティッシュ持ってプレミアムシートで
観ればよかったああああ!!

大後悔。ずっと涙堪えてた。
号泣しながら観たかったあああ。
後半30分くらいもう息を呑む感じ。
私だけじゃ
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

まとまりがいい、
誰にでもおすすめできる映画だった。

毎日姿が変わってしまうという
ファンタジー設定だけれど、
本当にこういう現象があったら
こんな風に悩むんだなと思える
リアルさがあった。

--
>>続きを読む

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

え、幸せの対価がテーマなの。
レビュー見るまで詐欺の映画だと思ってた…。

みんなで裸になるシーンとか、
そのノリで七海を裸にさせて
それを盗撮して逃げ道ふさいで
AV女優にさせるのかあ
と思ったら違
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

恥ずかしながら村上春樹をまだ読んだことがない。
でも、映画冒頭から漂う匂い、
これが村上春樹臭なんじゃないかと感じた。

---
個人的に山賀の話がたまらない。
空き巣はいいけど、山賀の部屋で自慰はダ
>>続きを読む

ステップ(2020年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

子どもに押し付けすぎだなと思ってしまった。
いつも我慢しているのは娘じゃないか。

勝手に新しい女性を家に招いて
「出てくるまで待ってるからな!」なんて
逃げ道も塞がれて我慢するしかない。

このシー
>>続きを読む

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

3.0

ただ、淡々と、忠さんの日々を描いた映画に思えた。
こういう映画をたくさん観たいと思った。

人間は自分の主張はするけれど、
相手の背景を想像することは
そうそうないんだなぁと改めて。

みんな自分が1
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

1.0

あんまり面白くなかったな。
ただ、とてもリアルな作品ではあると思った。

でも何も収穫がなかった。
まぁこうやって離婚しますよね、
子どもは振り回されますよね、
って分かりきったことを2時間観た感じ。
>>続きを読む

SKIN 短編(2018年製作の映画)

4.0

ここ最近で1番衝撃的な映画だった。
たった20分、ずっと胸が苦しかった。

色や形が違うだけで他人を見下す人が
本当に理解できないんだけれど、
生まれたときからそれが当たり前の環境に
いると自然と刷り
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ハハ。
私にはなーんか刺さっちゃって。
観始めたら止まらなかったな。

ちひろさん、
天真爛漫な感じなのに漂う孤独感。
孤独だった頃の私もきっと心を開く人。

家庭での孤独
学校での孤独
社会での孤独
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

何か不快に思われそうなレビューだから
ネタバレ押しとこ…。

ランキング入ってたなぁと思って観た。
既存ファン向けの作品?
戦争はこうやって起こるんだなぁと思いつつ
自分はSFアクション面白く感じない
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

2.0

なんかよくわかんなかったなぁ。
最強のふたりに近いものを感じた。
あっちも何も刺さらなかったんだよなぁ。

前半1時間何観てるんだかよくわからんくて
トニーの品の無さがもう見るに耐えない。
くちゃくち
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.0

アクション系は普段観ないけれど
1920代のインド社会を描いてると聞いて
観てみることに。

---
なるほど、史実を題材にしたアクションなら
私も興味を持って観れることがわかった!

子どもが人を撃
>>続きを読む

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

3.0

エンタメとして面白い作品!
音楽が抜群にいいなぁ。

ストーリーは王道。
1週間という期限と客とプロという立場が
余計に恋に拍車をかけるんでしょうね。

お互いがお互いに影響されて変わる。

私が感じ
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

まだ上映してるから!!
“映画館で観た方が良い映画”ですよ!!

っていろんな人に言いたくなる作品だった。

高校の時、バスケ観るのにハマって
インターハイの動画とか観てたから
面白くないわけがなかっ
>>続きを読む

西部戦線異状なし(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

“西部戦線は1914年10月の
戦闘開始から程なくして
塹壕戦で膠着

1918年11月の終戦まで
前線はほぼ動かなかった

僅か数百メートルの陣地を得るため
300万人以上の兵士が死亡

第一次世界
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

ファンタジーだなと思った。
リアリティが全然ないし、複雑な家庭環境の人のこと馬鹿にしてる?とまで思ってしまう。

ああ、ここは泣くシーンね、はいはい、
って冷めた感情で見てしまった。

・優子ちゃん
>>続きを読む

幸せのちから(2006年製作の映画)

2.0

子どもが親といたいかじゃなくて
子どもは親といたいはずって過信してて
子どもと妻が可哀想に見えてしまう

子どもは親の所有物じゃないんだよなぁ

無計画な人だなと思ってしまうので
全然感情移入できない
>>続きを読む

エンドロールのつづき(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ひゃー、久しぶりに観終わった後に
「あーおもしろかった!」って思った!

ニューシネマパラダイスをまだ観てないので
パクリやん!とか思わず。

インド社会と映画制作について
楽しみながら学べて面白かっ
>>続きを読む