カチューシャさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

カチューシャ

カチューシャ

映画(239)
ドラマ(0)
アニメ(0)

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.0

それなりにドキドキしながら見たけれど、Wikipedia凶悪犯罪の旅とかするタイプの人間には物足りない。期待しすぎてしまった感ある。普通に見たらもっとゾクゾクしたかも。

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

4.0

あんなに訳分かんないのに引き込まれてしまった。毎シーン「これは何だろう……?」と思うものがあって、とにかく飽きない。想像がものすごく膨らむ。すごいものを見た。フランス語ってところもいい。いやはや、妙な>>続きを読む

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

4.0

あ〜〜かわいかった!元気になった!日曜の夜に観てよかった!

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.0

明るい気持ちになれるストーリーでとてもよかったけど、何よりブラッドリー・クーパーがかっこよすぎて……どの角度からも美しかった……ずっと眺めたい……

夜と霧(1955年製作の映画)

5.0

飾らない、言い訳の効かない映像は本当に力がある。学生時代にいくらでも見たはずなのに、ゾッとして時が止まるようなシーンがいくつもあった。
最後の言葉は、終戦から10年だからこそ言えたのか、時間など関係な
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.5

まさかキツネに惚れる日が来るとは思わなかった。

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

4.0

最近ゴールデンカムイの読みすぎ/見過ぎで「辺見ちゃんじゃーん!」とかいう感想が浮かんだけど、そんなに軽いものでなく、上手いことカチャカチャとピースが組み変わって行く感じは見ていて面白かった。しかし最後>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

3.5

漫画で読んでいたものがテレビであっていたので鑑賞。漫画で読んでいるとやっぱり物足りなさはあるけど、菅田将暉くんがめちゃくちゃ良かったから良い。

アース(2007年製作の映画)

5.0

毎日少しずつ、昼食を食べがてら鑑賞した。途中なぜか「地球に住みたい」という宇宙人目線の感想が浮かんだ。それだけ別世界に感じるけれど、共存しているんだよな、と思った。

アンノウン(2011年製作の映画)

4.0

全部観ちゃうと何だか腑に落ちない部分もあるけど、初めの何も分かってない時のわくわくはすごいし、それを考えたら十分すっきりした。アクションはあまり観ないジャンルだからか、アクションパートめちゃくちゃテン>>続きを読む

二十日鼠と人間(1992年製作の映画)

4.5

大学の福祉系の講義で「不器用な大人」の例として鑑賞。2回に分けて観たが、先生がちょっと下手くそで先が読めるような言い方をしたため、だいたい分かった状態で観た。それでもエンドは衝撃だったし、あのような決>>続きを読む

ジャスト・ア・ジゴロ(1978年製作の映画)

4.5

大学の先生にお借りして鑑賞。ドイツ語版と英語版があるが、ストーリーをきちんと見たいなら絶対英語版。ドイツ語版は映像は綺麗だし舞台の言語だけどカットされている部分があった。しかしオリジナルはまだ長く、た>>続きを読む

ワンヴォイス 〜ハワイの心を歌にのせて〜(2009年製作の映画)

4.5

大学の授業で鑑賞。合唱好きにはたまらない。歌への情熱、文化を紡ぐ意志をとても感じられた。元々上手いなと思って聴いていたが、最後になると、指揮者の「もっとこうしたい」という、目指したさらなる高みが見えた>>続きを読む

フランケンウィニー(2012年製作の映画)

4.0

ティム・バートンが好きで観た映画。何とも切ないのだが、ほとんど嫌な後味は残らない。しかし、観たのは半年ほど前だが、あのネコちゃん…と悲しんだ覚えがある。