Yさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

  • List view
  • Grid view

リトル・マーメイドII Return to The Sea(2006年製作の映画)

3.0

吹替版鑑賞

シンデレラ2の時も思ったが、その後のサブストーリーはあまりハマらない。

ラストは良かった。

パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉(2011年製作の映画)

4.8

1作品目が好みすぎて2.3作品目が薄れて見えてしまっていてちょっと残念に感じていたが、今作は結構好みで再熱した。
人形怖いけど美人さん。

やっぱパイレーツ・オブ・カリビアンは面白い。最終章楽しみ。

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド(2007年製作の映画)

4.2

吹替版鑑賞

前半は刺激が少なくてこのまま終わるのかと心配していたが、後半は巻き返しがすごくて良かった。
パイレーツ・オブ・カリビアンシリーズは、全登場人物の行動が読めないから面白い。

「力で奪え」
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

4.9

字幕版鑑賞

観るまでただのリトルマーメイドの男の子向けバージョンかと思ってたけど内容が濃くてめちゃくちゃ楽しめた。最高。

ストーリーだけじゃなくて世界観も良かった。
映像がすごく綺麗でただただ見と
>>続きを読む

銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年製作の映画)

4.1

2年分のアニメを見てから鑑賞。
登場人物が頭に入っていたため楽しめたし、前作に続き笑いあり涙ありの作品でよかった。

ストーリーは銀魂2の方が好きだが最後の方がだれてしまった。とくに銀時と万斎の戦闘シ
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト(2006年製作の映画)

3.7

吹替版鑑賞

前作がすごく良かっただけに期待しすぎたかも。
あと次作に続く…みたいな終わり方が好みじゃなかった。

キャプテンジャックスパロウが目的を見失ってる状態から次はどうなって行くか期待。

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.9

吹替版鑑賞

面白かったけどここで終わりかーとはなった。
次の作品に期待。

ハリーもロンもハーマイオニーもそれぞれ良くも悪くも思春期って感じで成長を感じた。
これを乗り越えて最高の友になればいいな。

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.6

字幕版鑑賞

グウェンとの恋愛にハリーとの友情に面白いストーリーだったが、前作で満足してしまって途中で飽きてしまった。

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.9

吹替版鑑賞

公開順に見ているため3作品鑑のみ賞済みだが、1作品目がキャスト(特にポッター、ロン、ハーマイオニー)が見慣れたおぼこさで良かった。
ただストーリーは今作が1番好みだった。

ギリギリまで
>>続きを読む

銀魂(2017年製作の映画)

4.6

笑いあり涙あり的な話。
「今日から俺は」とおふざけ具合がちょっと似てる。

それにしてもキャストが豪華。
エリザベスの御本尊(?)が山田孝之なのは驚いた。

めちゃくちゃ面白かったけどアニメ見た事ない
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険(2017年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

こういうタイムスリップの伏線回収苦手…
伏線が腑に落ちない。

ここからは言語化が難しい上に自分の中で完璧な答えが出ていないため独り言として書くが…

のび太たちが住んでいる時代を現在とする。
10万
>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

初めのホームレスのシーン無駄に長いなーって思ってたらそんな伏線回収が…

アリバイを偽装するのではなく死体自体をすり替えて死亡時間を偽装していたのには驚きを隠せなかった。

ただ死体は元夫でアリバイ工
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

2.4

純子の一人称の回想シーンのフィルターがすごくチープで酔った。

あとツッコミどころ多い。
なんで襲われた人から電話来たの?
圏外違うかったの?
なんで杖つきおじさん燃えて消えたの?
呪われ方が一貫して
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

字幕版鑑賞

デロリスや修道院全員の受け入れる寛大さがあってこそのこのストーリーだったと思う。

デロリスが過去のことで嘘を付いていたことに気がついた時、修道院の仲間が誰1人彼女の嘘を咎めるのではなく
>>続きを読む

ピカチュウ、これなんのカギ?(2014年製作の映画)

2.6

クレッフィの鍵で色んな異世界を探検する話。

フォッコもマナフィも美人さん〜

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

4.2

字幕版鑑賞

2002年版は全体的に暗くて観るのがしんどかったが、2012年版は設定自体はあまり変わっていなかったが全体的に明るかった上にCG技術が上がっていてすごく好みだった!

グウェンとピーター
>>続きを読む

シンデレラⅡ(2001年製作の映画)

3.0

字幕版鑑賞

シンデレラがお城に来てからの3つのストーリー。
全てシンデレラが主人公のタラレバの話かと思っていたら、ジャックが主人公になったりアナスタシアが主人公になったり…全く別物のストーリーだった
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

字幕版鑑賞

子供(クロエ)がさらわれた新聞の記事とクロエが走れてる頃の写真と一緒の所に保管する?
喉焼けてるのにそんなしっかりと喋れる?
なんか全体的に都合がいい気がして少し残念だった。

クロエが
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

3.9

吹替版鑑賞

下ネタもアクションもストーリーも全部ぶっ飛んでた。(雰囲気がTedに似てる)

思ってたよりもアクションが壮大でグロくてきつかったが、デッドプールのラフ?下品?な発言で相殺されてまあまあ
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.7

吹替版鑑賞

思ってたより怖くなかったし面白かった。
ただちょっとグロい。

"死ぬまで守ってあげる"
結末が本当にポスターの核心をつけていたのかは疑問。

映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生(2016年製作の映画)

4.4

ドラコ・グリ・ペガが可愛かった。

ドラえもんの映画って良い作品多かった気がする。
懐しみながら過去に見た事あるやつも振り返って行けたらなー

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

始まりは終わりの始まり。
映画を観終わった後の余韻がすごい…。

運命的な出会い方をしてしまった方が相手との価値観のズレに敏感になってしまうものだと再認識。

学生から社会人になるにつれてものの見方や
>>続きを読む

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

3.7

字幕版鑑賞

前作の良さを残しつつ、現代風になっていてメリーポピンズの世界観を楽しむことが出来た。

ただメリーポピンズ自信が前作と違いすぎて結構ギャップを感じた。
ジョージーは手のかかるthe末っ子
>>続きを読む

工場の出口(1895年製作の映画)

3.0

「ラ・シオタ駅への列車の到着」の次に観た。
結局どれが最古の映画なのかな?

こちらも「ラ・シオタ駅への列車の到着」とほとんど同じ感想。
工場の出入口の防犯カメラを約1分間切り取って見ているよう。
>>続きを読む

ラ・シオタ駅への列車の到着(1895年製作の映画)

3.0

世界最古の映画について気になり調べてる時にこの作品に出会った。
調べた結果世界最古の映画の概念(有料公開日が古い方か制作日が古い方か)によっての作品名が変わるらしく結局世界最古の作品が何かわからなかっ
>>続きを読む

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

3.9

字幕版鑑賞。

2時間半とは思えないくらい最後まで面白かったが、途中子守唄や穏やかな音楽で自分まで眠くなってしまい何度も映像を止めながら観た。

空のハリボテ感だったり現実とアニメーションの境界線が丸
>>続きを読む

ボー・ピープはどこに?(2020年製作の映画)

3.0

吹替版鑑賞

ボーピープの昔話。
トイ・ストーリー4をみた時になんでポーピープ達が迷子のおもちゃになったのか気になってたけど、この作品で全て解決した。

ホーム・アローン5(2012年製作の映画)

2.9

字幕版鑑賞。

泥棒侵入までが長いのと展開が無さすぎて飽きてしまった。
侵入してからは仕掛けが面白く楽しめたが、仕掛けが見たことあるようなものばかりで少し残念だった。

隣人の子の笑顔がめちゃめちゃ可
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.8

吹替版鑑賞

ゲームのマリカーとマリオブラザーズの要素がめちゃめちゃあってめっちゃ面白かった。
マリオのゲームが好きな人にはとにかくオススメ。

「僕ら2人でいれば何とかなる!」
マンマミーア!

フォーキーのコレって何?:読むって何?(2020年製作の映画)

2.5

イントネーションの教え方が上手くて実際に教えて貰いたくなった。

「ははは、おなかがよじれる。やめて。」
が棒読みなのが面白かった。

フォーキーのコレって何?:チーズって何?(2020年製作の映画)

2.7

急に背景が豪華になった。

チーズってなに?っていう題名なのに宇宙の話になってすごいスピードで駆け抜けて言った。

最後チーズを持ってきてくれて?フォーキーが百聞は一見にしかずを体現してて良かった。

フォーキーのコレって何?愛って何?(2019年製作の映画)

2.0

古株おもちゃ4個が四角関係になる話。

愛とはばーん!ってなるもの。
終始よくわからん。

フォーキーのコレって何?:ペットって何?(2019年製作の映画)

2.6

いきなり猫の断面図のイラストが出てきて急に人体の仕組み的な猫体の仕組みの授業が始まった。

想像したら汚いけどストーリー構成としてはすごくマシな方のストーリーだった。

フォーキーのコレって何?時間って何?(2019年製作の映画)

2.1

いいこと言ったらさっきまでの悪事は全部チャラって感じがして苦手。
特にこの作品ではレックスをボールで殴っちゃってるから余計そう感じた。

フォーキーのコレって何?:友達って何?(2019年製作の映画)

2.2

ええ、うそお!ばっかり言う回。
リーダーの回もそうだけどこんなに同じ言葉を大声で繰り返されたら頭おかしくなりそう…
フォーキーと同じ部屋にいるおもちゃに同情してしまう…

フォーキーのコレって何?:お金って何?(2019年製作の映画)

2.6

時間はお金で買えない
お金も時間で買えない

フォーキーのお願いを一瞬で断るハムが可愛かった。ナイスハム。