ゆきりんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ゆきりん

ゆきりん

映画(497)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

コンフィデンシャル/共助(2017年製作の映画)

3.7

南北分断モノ+ヒョンビン、というだけで期待値上がったけど、裏切らない作品だった^ ^

(2023年製作の映画)

4.0

あの事件そのものの衝撃もさることながら、大半の被害者や遺族が、匿名報道であったり刑事裁判における匿名審理を望んだことに衝撃を受けた。

それは「かつて起こったことは、これからも起こる」のだと示唆してい
>>続きを読む

沈黙の艦隊(2023年製作の映画)

3.8

まさかの「To be continued.」
しかしキングダムのせいなのか、あーそうだよね…と受け入れてしまう自分がいる(笑)

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

3.8

ドラマからのファンで鑑賞^ ^
日曜のファーストデイで混み合う中、カップルとカップルの間に挟まれるアラフィフ。

わりと最初の方の失言で、あーこいつが犯人かぁ…ととりあえず判明→中盤で動機も大体分かっ
>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

3.8

中2息子と鑑賞^ ^
母と観るには気まずいシーンがあったらしいが(笑)、そんな描写に当時の閉塞感がよく表れていたと思う。

情報が少ない時代だったから…と昔話で片付けるのは簡単だけど、コロナ禍にマスク
>>続きを読む

ほつれる(2023年製作の映画)

3.7

不倫旅行のランデブーポイントがロマンスカーの車内ってとこに冒頭一気にテンション上がった(^_^;)

結局ほつれたまま何年もズルズル続きそうなラストが個人的には好み。

被害者意識強めモラハラ夫が目立
>>続きを読む

春に散る(2023年製作の映画)

3.5

TCチケットの期限切れ間近で、時間合えば何でもいい!と選んだけど正解だった^ ^
(でなければ観てなかったと思う…。)

父親になってほしかった…。゚(゚´Д`゚)゚。のセリフが陳腐だわ〜と思いつつ泣
>>続きを読む

ザ・ネゴシエーション(2018年製作の映画)

3.7

コンフィデンシャルの続編?が公開されるようなので、ヒョンビンまとめ見してる^ ^

かっこよ〜(*´∀`*)

リボルバー・リリー(2023年製作の映画)

3.8

原作を読んで鑑賞^ ^
脳内でいろいろ補いながら観られるので正解だったなと思いつつ、人物像や設定がだいぶ変わっているので、別の作品と言っても過言ではないかも。

これはこれで良い作品だと思いますが、最
>>続きを読む

あしたの少女(2022年製作の映画)

3.5

韓国の高校生といえばスヌン(受験生がパトカーで送られるアレ)というイメージしかなかったけど、こんな闇もあったのね…(。-_-。)

ペ・ドゥナ目当てで観に行ったので、彼女の行動の背景(全州に来る前に何
>>続きを読む

さらば、わが愛/覇王別姫 4K(1993年製作の映画)

3.8

レスリー・チャン没後20年だそうで。
もうそんなに経ったのですね…(*´_`*)

蝶衣が小楼を想う切ない表情と、小四に裏切られて舞台袖から去るシーンが控えめに言って素晴らしく、隣の席の見知らぬ紳士と
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.0

子どもたちと3人で鑑賞^ ^
高3の娘がハマったようで(受験生なのに…)考察を検索しては色々と教えてくれた。

私はやはり母親なので、湊母はどうすれば湊を救えたのだろうか…と考えてしまう。
が、湊が打
>>続きを読む

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

3.9

ここ半年幾度となく予告編を見せられているうちに、まんまと東宝の術中にハマり、息子と一緒にアマプラⅠ→金ローⅡ→本作とコンプリート^ ^

豪華すぎるキャストには最早驚かないけど、王騎の片岡愛之助化が気
>>続きを読む

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

3.8

Ⅲ観るために鑑賞^ ^金ローありがとう。

呂不韋がイメージ通り過ぎて感激。
満を持してⅢ観に行ってくる(*´∀`*)

キングダム(2019年製作の映画)

3.8

Ⅲを観るために鑑賞^ ^

後に暴君になるとしても吉沢亮なら許せると心から思ったw

658km、陽子の旅(2023年製作の映画)

3.5

就職氷河期の入口世代なもので、こんな感じ(人と会話しなくてもそこそこの暮らしができるからコミュ力が退化)になってる同級生いるなぁ…というのは納得。

目的地が近づくにつれ、陽子が生気を取り戻していくさ
>>続きを読む

ランガスタラム(2018年製作の映画)

3.3

懲悪勧善・恋愛・サスペンス、お約束のダンス…と全方位盛り込まれてたけど、ボリウッドとはいえやり過ぎ感が否めない。

衝撃のラストは、ないわ〜とは思わないけど、え?動機それなん???と唐突感が先立つ。(
>>続きを読む

世界のはしっこ、ちいさな教室(2021年製作の映画)

3.5

絶賛義務教育中の中2息子と鑑賞^ ^

息子にも未来を変えるような先生との出会いがあってほしいと切に願うのだけど、国の豊かさと教師へのリスペクトは反比例する現実があって。

1人でも多くの子供に教育が
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.7

中2息子と鑑賞^ ^
(部活帰りだったのもあって途中で寝てた…)

事前情報なく観に行ったので、てっきり真人がコペル君だと思い込んで、巨匠の新解釈なのね…とか思ってたら、まさかのタイトルのみ?!

>>続きを読む

告白、あるいは完璧な弁護(2020年製作の映画)

3.7

個人的にたぶんシュリ以来のキム・ユンジン。
初めて観た韓国映画がこれ。懐かしい^ ^

伏線がそれほど難解ではないので、あーもしかして…と思ったら案の定だったけど、緩急つけてドキドキさせてくれるので、
>>続きを読む

1秒先の彼(2023年製作の映画)

3.6

岡田将生くん目当てで鑑賞^ ^
「怪物」「君どう」と難しめの作品が続いたので…控えめに言って癒やししかない。

好みのファンタジーだったけど、死体を運ぶが如く引きずられる将生は、ちょっとしたホラーだっ
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.9

Amazon primeで全話イッキ見して→鑑賞。
一緒に見てた中2息子もついて来た^ ^

高橋一生がとにかくイイ。
鬘も似合う。
そりゃ飯豊まりえも好きになるわー(о´∀`о)

安藤政信が出ると
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

4.0

「MXの次はなんなんだ」スレの話。
懐かしい^ ^

金子氏のちょっとした自己顕示欲と世間知らずな感じがスケープゴートにされてしまったんだろうな…というのがヒシヒシと感じられる東出昌大の演技は、素であ
>>続きを読む

大名倒産(2023年製作の映画)

3.6

ピカデリーの鑑賞券が期限切れになりそうで、観てもいいかなと思えたのがこの作品だけだった^^;

大資本が人気者集めて作ってるだけに、普通に面白いし、楽しいし、元気が出た。

神木隆之介はカツラ似合いす
>>続きを読む

ぼくたちの哲学教室(2021年製作の映画)

3.5

やんちゃな小学生だった中2息子と鑑賞^ ^

感情を言語化して吐き出すって大切なことだなと思う。感情コントロールしてトラブルを防止するだけでなく、認知の歪みを少なくして人生を豊かにしてくれそう。

>>続きを読む

ウィ、シェフ!(2022年製作の映画)

3.6

シビアな移民問題を扱いつつ、重すぎず楽しめる作品。カティの生い立ちや、全部が全部ハッピーエンドでないところも説得力があった。

実習生という名の外国人労働者を第1次産業に従事させている我が国には、こう
>>続きを読む

劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室(2023年製作の映画)

3.9

ドラマファンだった子供たちのリクエストで鑑賞^ ^

どうせ死者ゼロでしょ〜と、ゆるい感じで観に行った自分を猛省(-_-) 嫌味はしなやかに受け流しつつ、絶対に諦めない喜多見先生がカッコ良すぎる。
>>続きを読む

ソング・オブ・ザ・シー 海のうた(2014年製作の映画)

3.6

ChatGPTに「おすすめのインド映画は?」と聞いたら、なぜかこの作品を推してきたwww

なぜか角川シネマがアイルランド映画祭で上映していたので、半分ノリで観に行ってしまったのだが…大正解だった^
>>続きを読む

不思議の国の数学者(2022年製作の映画)

3.8

幾何も代数も赤点スレスレな中2息子を誘いたかったけど、予定合わず残念…(´-ω-`)

数学と音楽と南北問題と、ちょっと盛り込み過ぎた感はあるけど、チェ・ミンシクの温かい眼差しが素晴らしく、良い作品だ
>>続きを読む

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

3.5

美咲のスーツケースを引いて出て行く恵一。
きっと戻って来るんだろうなと感じた。

だって出て行く先も結局は「ムラ」だから(-_-)

高速道路家族(2022年製作の映画)

3.6

連休最終日に鑑賞^^;

ギウにあまり感情移入できず、逆にヨンソンのオモニ感が光っていたので、「中古家具店家族」の方がしっくりくる感じだった。

犬鳴村(2020年製作の映画)

2.0

中2息子の強いリクエストで鑑賞^^;

超絶ざっくり言うと…
ひいばあちゃんがひ孫を手に掛けた…ってことで良いのよね???

雑魚どもよ、大志を抱け!(2023年製作の映画)

3.9

中2息子を誘ったのだが、友達とカラオケに行ってしまった^^; 母としては、彼に居場所があることを喜ぶべきなんだろう。

子供の扱いが超絶雑なんだが、昔はほんとこんな感じだった…と思う私は団塊ジュニア
>>続きを読む

聖地には蜘蛛が巣を張る(2022年製作の映画)

3.5

とんだ聖地だったが、司法には正義があったようで安堵(´ー`)

見終わって考えると、本質を突いた邦題なんだなと納得だった。

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

3.9

恒例の家族行事、GWコナン^ ^
高3受験生もこれだけは特別…ということでついて来たw

新一じゃなくコナンに惚れそうになったわ!
(*≧∀≦*)

パリタクシー(2022年製作の映画)

3.5

シニア女性率高め^ ^
終映後、
「孫じゃなかったのね」
「孫かと思ってたわ」
とあちこちから囁きが聴こえてwww

私も途中まで深読みしてました(*´∀`*)