yさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

y

y

映画(159)
ドラマ(6)
アニメ(0)

ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期(2016年製作の映画)

3.4

アラフォー女性のリアルな恋の悩みが描かれていて、見る人によっては主人公の ふしだらさ を感じてしまうかも。

観ているうちに、自分の人生の中で「何が一番大切」で「価値がある」のか、その部分で社会のルー
>>続きを読む

スパイダーウィックの謎(2008年製作の映画)

3.4

小学生の時に鑑賞。
奇跡のシンフォニーやチャーリーとチョコレート工場でもお馴染みのフレディ・ハイモアが一人二役を演じているのは見どころの1つ。
ミステリアスファンタジーをたっぷり堪能できる素敵な映画で
>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

4.0

幼い時に観て以来。
改めて鑑賞。


こんなボードゲームがあったら
ちょっぴり怖いけどでもやってみたい!
このスリルがたまらない。食い入るように観てしまった。

バレエ・シューズ(2007年製作の映画)

3.4

時代背景的にもやがてくる時代に向けて女性の生き方を示した映画にもなっているのではないかと。

エマワトソンは、ハリーポッターシリーズ以外ではこの作品が初の映画。
ハーマイオニーの印象を振り払う素晴らし
>>続きを読む

アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅(2016年製作の映画)

4.3

こちらも公開当初、映画館にて鑑賞。
前作以上に面白い!!!

アリス、マッドハッター、仲間たち
色んな人の色んな想いが詰まってました。

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

3.8

公開当初、映画館にて3Dで鑑賞。
私はただのアリス。ただのアリスよ。
っていうセリフに共感したのを覚えてる。
何も特別なものを持っているわけではない
普通の女の子だから、彼女に惹かれるのかも。。

シンデレラ(2015年製作の映画)

4.8

実写版美しすぎて見惚れた。。
予想以上の素晴らしさ。。

lavender's blue♩が聴いていて本当に心地いい。ヘレナがフェアリーゴッドマザーで出ているのもハリポタファンとしては見所の一つ。。な
>>続きを読む

バックドラフト(1991年製作の映画)

3.8

兄弟愛。仕事への情熱に胸が震えました。
『消防士だから』ではなくて、自分の命を顧みずに仲間や救助者のためにチカラを尽くすその姿勢が、ものすごくカッコよくて、憧れました。

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.9

原作を読まずに鑑賞

主人公の女の子と、その子に翻弄されながら惹かれ合う 仲良し君 の心の機微が柔らかく美しく描かれています。

繊細すぎる2人の想いが、痛いぐらいに伝わってきて、映画の結末が物凄くも
>>続きを読む

ジョーズ3(1983年製作の映画)

3.2

CG感は残念。
でもスリラー要素軽めなので誰でも気軽に楽しめるのかなと思います。

JAWS/ジョーズ2(1978年製作の映画)

3.0

今作はどんな流れでくるのかと楽しみにしながら鑑賞。

若者食べられすぎ問題。
助けに行っては捕って食べられ
遊びに行っては捕って食べられ

あまりにも餌食になりすぎて人口減るのではと心配になりましたが
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.4

徐々に近づいてくる緊迫感と
ジョーズのテーマソングがぴったり
病みつきになる恐怖感

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

2.6

育つ環境、大人になってからの環境、
たかが1つされど1つ、
環境が違えば人も変わる
自分はどんな環境でどんな人と人生を過ごそう

ピッチ・パーフェクト2(2015年製作の映画)

4.0

逆境に屈さないベラーズの姿に本当に心を奪われる。何が素敵って、人を見た目で判断しないんだよなぁ。その人のもつアツさとか、価値観とか、全部受け止めてチームとして成り立ってる彼女たちのその向き合い方に素直>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

4.0

ベッカの、Cupsスゴく好き…
大学生のアツいアカペラの歌声
面白い青春感動三拍子揃ってる映画

1つのことにこんなにも純粋で一生懸命な姿に憧れる。

セックス・アンド・ザ・シティ(2008年製作の映画)

3.8

4人がそれぞれに経験する人生を
友情と愛と情熱いっぱいに描いていて、
明日からも前向きに頑張ろうと思える映画

タイピスト!(2012年製作の映画)

4.2

1950年代のこのテイストがたまらなく好き。映画の途中、とあるワンシーンにマリリンモンローとオードリーヘップバーン。

最高の組み合わせでした。ローズのセンス抜群すぎる。フランス映画なので、オープンエ
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.4

映画の舞台でもあるギリシャ
エーゲ海の風景がとてつもなく綺麗
それぞれのキャラクターの個性が溢れていて、クスっと笑いが溢れるシーン多々。
人生に向き合いながらも、純粋に真っ直ぐ向き合うソフィと彼女を支
>>続きを読む

マイ・ガール(1991年製作の映画)

3.6

多感な時期の少年少女が
愛や死や恋に向き合い、
甘く切なく大きくなっていく姿が
70年代のノスタルジックな
世界観の中に描かれていて、
ヴェーダが初めて経験する
寂しさや切なさ苦しみ、
ほのかな恋心そ
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.8

何回も観たくなる。
一度観たらこの作品の虜になるなという印象。レオンの類稀な純粋さ、背伸びをしながらも自分の未熟さと現実との狭間で揺れ動くマチルダ。

すごく切なくて、世界観がすごく美しくて、レオンと
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

4.3

恐竜愛で溢れた登場人物たちのもと、
映画の終盤、正真正銘の"ジュラシック・ワールド"が誕生

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.6

あまりSF映画には興味が湧かなかったけれど病みつきになるような面白さ、初体験

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.3

こんなに1人の人を思い続けられる
2人の愛のかたちに感無量。
自分を必要としてくれてる人が居るって
本当に幸せなことだなあと実感

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.7

愛しい人との時間
愛しい人のための時間
色々な時間の使い方が出来るけれど
きっといつか、あの時に戻れたらな
と思うような素敵な時間を積み重ねていきたい
自分のために時間を使うも良し。でももっともっと、
>>続きを読む

スリーピー・ホロウ(1999年製作の映画)

3.3

ティム・バートンの描く世界観と
事件の結末に目が釘付け。。

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

4.0

窓ガラス・壁・部屋中に数式を書きなぐるシーン、天才数学者たるその姿に圧巻。

中盤から急展開をむかえるのですが、
主人公と一緒に翻弄されてしまいました。
アリシアと2人で星を見上げ
互いに想いを深め合
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.2

宇宙映画に良くある、スペクタクルな感じを想像してしまいがちですが、マッドデイモンがすごくチャーミングでコミカルに楽しく見れる映画

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.8

当時、カナダへ行く途中の飛行機の中で鑑賞。空を飛んでいるときにこの映画を観るべきじゃなかったと、後々後悔しました。(笑)

映画自体はかなりエキサイティング。
音、空気感、観ている側も
宇宙空間にいる
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.2

同じ魔法界ではあるけれど、ハリーポッターの世界観とは全く違うのでかなり新鮮。時代背景、舞台街、映画のバックグラウンドはかなり私好みで、すこしセピアな感じがたまらない。。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

魔法省に乗り込んで、ベラトリックス・レストレンジの金庫に隠されている分霊箱を探し当てるあの一連のシーン、グリンゴッツの不思議な世界観に見入ってしまう。。

ハーマイオニー、無謀な状況ながらもやっぱり機
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

両親の身を案じたハーマイオニーが
2人の記憶を消してしまうシーンから始まる最終章、冒頭からかなり緊迫、シリアスな展開。。

序盤、R.A.Bが遺したロケットを求めて
魔法省に入り込む場面、ロンが2人に
>>続きを読む