メタさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

スペクトル(2016年製作の映画)

3.3


ゴーストvs戦闘部隊

アイデア勝ち。

最先端の部隊が遭遇したもの、それは「幽霊のような何か」だった。

奴らのデザインが結構よし。
ハリーポッターぽい、魔法要素だね。
「魂」を感じる。

最新の
>>続きを読む

バクラウ 地図から消された村(2019年製作の映画)

3.2


地図から消された町。

バクラウ。

予想と全然違う映画だった。最近、『ミッドサマー』や白石晃士作品を見ていたせいで、村ホラーのジャンルだと思っていた。

しかし、内容はかなり現実的。
村、それを取
>>続きを読む

マッド・ダディ(2017年製作の映画)

2.8


終わり方がいい笑

親が自分の子を殺したくなるという普遍的なテーマ。だから、親なら誰にでも当てはまる。

父は子を殺したくなるのだが、父にも親がいるわけで、父は自分の親から命を狙われることになる。し
>>続きを読む

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

3.7


恐怖ではない金縛り。

深津絵里と西田敏行かわいすぎ。
全体的に、全員が可愛い映画。

幽霊が裁判に出る、という内容。
明るく常にコミカル。

キャスト陣が豪華すぎる。三谷作品だね。

小日向文世の
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

3.4


エンドクレジットがベスト!
漫画という文化をもつ日本だからこそ観れる映像。遊び心、工夫に満ちている。

曲もサカナクションの名曲を持ってきている。

主演人が高校生に見えないという不満はありつつも、
>>続きを読む

フローズン(2010年製作の映画)

2.8


フローズン。

アナ雪ではない。

Xメンシリーズでアイスマンを演じた彼が、今度は雪山🏔に苦しめられる。

雪山での遭難系だが、シチュエーションが異なる。新鮮味はあった。
苦手な人にはかなりきついシ
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

3.4


顔!
顔、顔!!


癖の強い顔面と癖の強い演技。

ある種のコントのよう。
そして、オールスターといえるほどキャストが豪華。

2点3点するストーリーも良し。
けれども、慣れてる人にはお決まり的な
>>続きを読む

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

3.6


ラブストーリー。

ヒーローものぽくない。

彼女は何を選択するのか。

たしかに、敵は小物感。しかし、その分スケールが大きい。スケールのたたみ方はどうだろう?

ワンダーウーマンの「ワンダー」らし
>>続きを読む

ダイバージェント(2013年製作の映画)

2.9


設定はいい。
ただし、聞いたことがあるような...

主役の子のキャラクター性に、魅力を感じられず。

いまいちはまりこめない原因は、キャストの配役がしっくりきていないせいだろうか。
わりと長めの作
>>続きを読む

ピッチブラック(2000年製作の映画)

3.1


暗闇を見通す眼。

ヴィン・ディーゼルの渋かっこよさ。

ヤンチャ系ではなく、悪、犯罪者としての核が漂う。

しかし、ストーリーはよくある惑星脱出もの。ストーリー的な見どころは少ない。ややありきたり
>>続きを読む

タキシード(2002年製作の映画)

3.5


ジャッキー映画にハズレなし。

ジェニファーラブヒューイットの乳いじりのシーンが多め笑

高性能タキシードを着用したジャッキーが活躍。
サービスシーンやギャグシーンも多め。
ジャッキーだけではなく、
>>続きを読む

FLU 運命の36時間(2013年製作の映画)

3.8


鳥インフルが凶悪化。

良作!
感染パニックもの。

しかし、その実態はリアリティ路線というより、ゾンビものに近いか...

非現実的かどうかは置いておき、ショッキングなシーンが多かった。こうきた人
>>続きを読む

鬼談百景(2015年製作の映画)

3.3


おすすめ。
さくっとホラーみたい人におすすめ。

ちょうどいい話がそろってる。
めちゃ本格ホラーというより、ややシュールホラーが目立つ。


映画ではなく、何話かのドラマでも見たい気がする。

お墓
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル フルスロットル(2003年製作の映画)

3.6


フルスロットル。

続編も変わらずテンポよし!
アクションも、ぶっ飛び映像度もあがってる。

3人のエンジェルたちも相変わらず。
続編だからこその絆も描けている。

この路線の映画の集大成的な楽しさ
>>続きを読む

黒い家(1999年製作の映画)

3.1


雰囲気はずっと怖いのだけれど...

ところどころコメディ笑

ヘタレすぎる主人公、奇人に振りすぎた大竹しのぶ。

「ヘタクソぉ」は笑った。

主人公のヘタレ度にイライラしてしまう映画は、あまり好み
>>続きを読む

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

3.5


ミッドサマー ディレクターズカット版。

通常版を見てからだいぶ経っているが、今度は細かい伏線まで確認しながら見ることができた。

やはり、この映画は恐ろしい。
そんなに好きではないのに、ディレクタ
>>続きを読む

ブレイド2(2002年製作の映画)

3.5


キメキメなブレイドの続編。
監督が変わり、今作はデルトロ監督。

グロさ、クリーチャー度が上がる。
バイオハザードのあいつのよう。
映像の質もだいぶ向上。

ただし、アクションやブレイドの活躍を見る
>>続きを読む

ブレイド(1998年製作の映画)

3.9


ブレイド、かっこよすぎ!

スタイリッシュにキメまくる。
こりゃ人気出るの納得。続編も作られるわけだ。

ややグロいシーンの存在、血というテーマ。どうしても、ダークな香りがする。
この暗さと、アクシ
>>続きを読む

タイム・トラップ(2017年製作の映画)

3.8


隠れた良作!!

SFはこれだからやめられない。

怪しい洞窟。
時の流れ。

過去、未来。

洞窟の怖さとSF的な要素がうまく絡み合ってる。
アイデア勝ちな作品。
長くもないのでさくっと見れる。

凶悪(2013年製作の映画)

3.2


先生....
なんか、妖怪のぬらりひょんのように見えた。


期待超えはなかった。

凶悪、というほどでもないか、、、?

リリーフランキー、ピエール瀧の存在感はさすが。

主役であるはずの山田孝之
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2019年製作の映画)

3.5


エリザベス・バンクス!!な映画。

リメイクではなく続編な映画だった。ただ、基本的に今作だけ見てもおっけー。

よりスタイリッシュなエンジェルたち。

ただし、前作にあったテンポの良さが消えている。
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

3.9


再鑑賞。
子どもの頃に見た記憶。

テンポの速さにびっくり。
無駄なシーンがほぼない。

そして、3人のエンジェルの魅力爆発。
魅せ方うまし!
ワイヤーアクションもりもりなのも懐かしい。
こりゃ、ヒ
>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

4.4


韓国はまた傑作を生み出してしまった...



いやー、コメディのシーンがとても面白い。

基本的には会話劇です。

チームの5人それぞれのキャラが立っていて、彼らが繰り広げる会話劇がいい感じにツボ
>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

4.3


愛すべきアホども。
サメ。
ネズミ。
ヒトデ。
イタチ。
チ◯コ。

これぞまさに、見たかったスーサイドスクワッドという感じ。

ブラッドスポート、かっこよすぎ。
彼だけじゃなく、他のキャラみんなに
>>続きを読む

EXIT(2019年製作の映画)

3.9


おもろい!

テンポよく、主役コンビのキャラクターもナイス。

毒ガステロと高層ビル。
そして、クライミングの技術。

バランスの良い仕上がりになっている。

高いところが苦手な人でも是非みて欲しい
>>続きを読む

アナコンダ2(2004年製作の映画)

3.2


巨大アナコンダ。

普通にそこそこ面白い!

気軽に見れる一作。

前作との繋がりはたぶんなし?

男らしは溢れるシーンもあり、けっこういい感じ。ナイスガイ。そのぶん、敵役が目立つ。

最後はなんで
>>続きを読む

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

3.8


帰ってきたゾンビランド。

メタリカ!

やっぱ、エマストーンがいきいきしてるとこ見れるのは嬉しいね。

雰囲気、キャラクター、しっかりと前作を大事にできてる。下地が安定してる。

変化ももちろん必
>>続きを読む

フィアー・ストリート Part 1: 1994(2021年製作の映画)

3.3


最後の展開はわりと新鮮!!

メインはよくある青春ホラーか。

ただし、本作は三部作の一部。三部作全て見れば評価は変わるだろうか。


本作だけでは、いまいち盛り上がらない。見所はあるものの、新しさ
>>続きを読む

劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明(2020年製作の映画)

3.5


森川ボイス。


アニメ一気観してから映画へ。

世界観、好き。
アビスという摩訶不思議な舞台装置がいい具合にSF心を刺激してくれる。
上昇下降などの設定とアクションがマッチしているのも、おもしろい
>>続きを読む

ブライトバーン/恐怖の拡散者(2019年製作の映画)

3.1


恐怖の拡散者


いいシーンもあるのだけれど、、、うす味。

何かのジャンルに特化させたり、とにかく派手にさせたり、あるテーマを掘り下げたりして欲しかった。

中途半端に見えてしまう。

おしい。
>>続きを読む

ハロウィン(2018年製作の映画)

3.4


リベンジ!!

お前を待っていた!!系な映画。

祖母、母、娘という3軸はナイス。ストーリーに深みが出るね。

偉大な作品の正当な続編。

こうした展開に広げたのは、成功だとおもう。

そして、相変
>>続きを読む

恐怖人形(2019年製作の映画)

2.9


こさかなに釣られて試聴。

そしたら、萩原聖人が出ていて驚き。

よくあるチープホラーだが、わりとストーリーはある方。しかし、恐怖の演出がいちいち安っぽい。

巨大な日本人形、という敵役はなかなかの
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.2


期待あげすぎた己の意識がギルティか笑

たしかに、設定勝ちの物語。

電話だけで進む物語は、よく工夫されている。

そして、タイトル回収も秀逸。
凝縮されている分、感動大きい。

個人的には、そこま
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ストーム(2014年製作の映画)

3.7


迫力満点のディザスター作品。

天変地異という言葉がぴったりな情景。

リアルで楽しめる。
トルネードハンターという存在もアクセントになっている。彼らの信条や物語も、いい感じ。

映画館の大画面で、
>>続きを読む

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

3.6


浜辺美波、山田杏奈のファンとしては
充分楽しめた。

閉ざされた山荘というお決まりの舞台。しかし本作は、ある要素が加わる。

神木くん演じる彼のキャラは典型的すぎ。
明智という男は、今ひとつ尖がない
>>続きを読む

ブラッド・レッド・スカイ(2021年製作の映画)

3.2


意欲作!
ジャンルミックスもの!

ハイジャックものかと思ったら。
あまり情報入れずに見てみるのがベター。

子どもが活躍する作品。
母思いで賢い。

彼の行動と決断が見どころ。

敵役のとある男も
>>続きを読む