メタさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

劇場版 ほんとうにあった怖い話 事故物件芸人(2021年製作の映画)

2.4


心霊よりも、なによりも、みちおが怖い。
彼にはホラー作品にもっとでてほしい笑

芸人ファンなら楽しめるはず。

一昔前のYouTube感がある。

演出や映像のチープ感がものすごい。
この安さに耐え
>>続きを読む

悪魔のいけにえ レザーフェイス・リターンズ(2022年製作の映画)

3.1


レザーフェイスが戻ってくる。

ゴリゴリの続編で驚き。

まさかの1作目の世界線の続き。唯一の生存者だった彼女が...

スプラッター描写はかなりのもの。
現代風な新しいシーンもある。
それに、チェ
>>続きを読む

樹海村(2021年製作の映画)

3.4


山田杏奈が出るなら見よう。

指。
亡者。
森。
箱。

村要素はほぼなし。
その分、後半はロードオブザリングのような....。

盛り上がりにかけるストーリー。しかし、ところどころのアイデアには見
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

4.0


何も知らずに見てほしい映画。

しかし、レビューをしたい笑
映画見てから、フィルマークス見てね。



手塚治虫が大好きな私にとしては、オチの意外性は低かった。
しかし、強引に魅せるうまさがある。
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

3.6


折り合い。
進むしかない。

空白だが濃厚。
みな演技がすごい。

真相がグレーなのもいい。
たった一つの真実ではなく、みながもつ「距離」を描く。

めちゃめちゃ刺さったわけではないが、好きなシーン
>>続きを読む

映画 真・三國無双(2021年製作の映画)

3.8


ちゃんと三国無双や!!

アクションシーンの再現度が抜群。
BGMもゲームぽい。

ゲームやったことある人は、懐かしいはず。

ストーリーをしっかりさせるために、無双シーン以外の時間が多め。一騎当千
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦(1998年製作の映画)

3.9


おもろい!

伝説的名シーンもある。
玄田哲章✖️クレしんは最高。

アクションシーンも盛りだくさん。
ストーリーも、いろんな展開が待ち受けていて飽きない。
ぶりぶりざえもんのくだりは感動的でもある
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望(1995年製作の映画)

3.5


「だからSFは嫌いなのよ」

展開が幅広い。

前半と後半で変わる雰囲気。

時代、タイムパラドクス。
ドラえもんぽさもあるだろうか。

やや不気味なシーンもあるのもグッド。

大人しんちゃんのキャ
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996年製作の映画)

3.5


しんちゃんと魔法!!

やや不気味さもあるが、相変わらずはちゃめちゃ。

どのキャラもよく動くし、濃い。

やっぱり楽しい一作!

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ(2004年製作の映画)

3.7


映画の中に迷い込んだしんちゃんたち。

哀愁とアクションが抜群。

機関車、そして哀愁漂う景色。

大人も楽しめる一作。

クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡(1997年製作の映画)

3.6


おもしろい。
スケールでかいのに、展開がスピーディ。

アクションにかなり迫力あるのがすごい。
ギャグアニメかつアクションアニメだとおもう。

毎回だけど、悪役なキャラもナイスすぎる。
クレしん映画
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

3.5


どっちもホントのとーちゃん。

感動ポイント高め。

藤原啓治ボイス好きすぎる...
彼の声が聞けなくなったのは悲しい。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.3


「やっと人らしい顔になったなあ。いいじゃん。」


やはり傑作。

大人になった今見返しても面白い。

キーワードは匂い。

絵柄から出てくる雰囲気が抜群。
テーマがこんなにきちんとしてるのに!ギャ
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年製作の映画)

3.8


懐かしい。

子どもの頃に見た記憶。

戦国の世。平和な現代。

そして、恋。

尾を引くラスト。ラストについては、全く説明されない点もいいね、改めて見ると。
子ども向け映画なはずなのに、クレしん映
>>続きを読む

ヒルコ 妖怪ハンター(1991年製作の映画)

3.7


ずっと見たかった一作。
ヒルコ。

クリーチャーの造形、活躍が素晴らしい。

頭。蜘蛛足。
少女の死。

ストーリーは別にそんなおもろくないが、奇妙な魅力があった。

沢田研二が途中から、バナナマン
>>続きを読む

ブルータル・ジャスティス(2018年製作の映画)

3.5


渋い。
予想より静か。

ああいうラストか、、、
ラストに向かう展開がわかってしまうところがいい。

最近、『グラントリノ』を見たばかり。あっちの爺さんと比較してしまった。

生き様、何を残せるのか
>>続きを読む

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

3.2


思ったより薄味。

もっとめちゃめちゃにやってくれるのを期待していた。
全体的に、ストーリーがあり、予定調和感がある。

殺人鬼らしさ、女子高生らしさをもっと絡めてほしかった。
入れ替わってからの主
>>続きを読む

ミッドナイト・スカイ(2020年製作の映画)

3.4


静かなSF作品。
地球に残った男。

希望のない地球に帰ろうとする宇宙飛行士。

静かなストーリーは好きなのだが、その分強い何かが欲しい。

全体的に薄味。
好きなシーンがあるものの、映画としてはう
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.7


これぞ!!
これぞ!!!!

見たいものを作ってくれた。
製作陣に感謝🕷🕷🕷

ネタバレ喰らわずに見に行ってほしい。

みんなが大興奮するのも納得の出来。
記念すべき1001本目レビューとして、新年
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.5


1000本目レビュー!🧞‍♂️🧞‍♂️

記念すべき作品は、『スリービルボード』。


「おまえはまっとうな人間だ。おまえは不運に見舞われてきた。だが変わるさ。俺にはわかる」


人間、その揺れる心
>>続きを読む

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

3.3


思い切りのいい迷作...笑

乱○シーンがすごい笑

トイストーリーのノリで子どもには見せられん。
間違って借りた親御さんいるんじゃないかな...

いろんな意味で迷惑な作品。
しかし、メタ的でもあ
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.7


友人たちの面影。

名作を再鑑賞。

雰囲気。

この雰囲気こそ唯一。
自分自身と思い出とシンクロする人が多いはず。

匂いのする作品だった。

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.9


くぅ〜、笑えるけど笑えない。

見たいものだけ見る。
見ないふりをする。

人の認知は歪む。

これも、人が進化してきた過程で獲得した性質なわけで...
母なる進化には逆らえぬ。

人は人であること
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.2


俺のグラントリノ。

渋かっこいいジイさん。

偏屈だが優しいジイさんと近所のガキの交流。
ただの交流だけではない。現代アメリカの社会事情が浮かび上がってくる。社会の波に子どもは抗えない。社会を知っ
>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.5


デジャヴ🐈‍⬛

待望の、まさかの続編。

さいっこうに嬉しいのだが、やや残念。

・良かった点
ストーリーが期待よりも練られている。
三部作のその後として、丁寧。
相変わらず説明不足だが、マトリッ
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード(2003年製作の映画)

3.8


やっぱ、クレしん映画面白い。

野原ファミリーvs軍団のあの場面、名シーンだろう笑

くだらないが作画に熱がある。

フューリー(2014年製作の映画)

4.3


フューリー。

戦争🪖
戦車という箱、密室。それは、もはや家族か。

戦争を描く映画として是非見て欲しい。
過度に素敵に描きすぎていないのもいい。

緩急も見事で、戦闘以外の場面も味わい深かった。

新機動戦記ガンダムW Endless Waltz -特別篇-(1998年製作の映画)

3.6


「俺は後何回、あの子とあの仔犬を殺せばいいんだ・・・」


ヒイロのこの叫び。「ガンダムらしさ」代表の表現じゃないだろうか。

作画もいい。
いい出来だと思う。

KAver2のガンプラ作りたい..
>>続きを読む

劇場版SPEC~結~ 爻ノ篇(2013年製作の映画)

3.0


スペック 完結。

ストーリー、というかロジックが追えない。
敵?の意図はなにで、何をしたのか。
それに対して、トウマたちはどう対処しようとしたのか。
そして、結果なんなのか。

餃子ロボが活躍した
>>続きを読む

劇場版SPEC~結~ 漸ノ篇(2013年製作の映画)

3.1


スペック劇場版。

前編であるこちらはまだギリギリ、ストーリーがある。

主要なキャラである彼の覚悟、が見どころ。その分、トウマや瀬文の活躍は控えめか。

『トリック』の方は劇場版も楽しかったのだが
>>続きを読む

劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME(2020年製作の映画)

3.9


評価高いの納得!

ゼロワンはデザインええね。

とにかく、アクションに気合が入っている。
これまでの仮面ライダーで培ってきた最高級のアクションたち。

もともと、ゼロワンのデザインがスマートなため
>>続きを読む

ANNA/アナ(2019年製作の映画)

3.9


かっこいい!
美女!
スパイ!
ストーリーもけっこういい。

色んな要素が詰まってる楽しい映画。
かっちょいいアクションが満載。

ただし、かっちょよすぎてリアリティは薄め。
エンタメよりな明るい作
>>続きを読む

ベイウォッチ エクステンデッド・エディション(2017年製作の映画)

3.3


ドウェイン・ジョンソン!
彼の水着姿の映画。

ムキムキな男女が大活躍。
ノリもいいし、最後まで明るく楽しめる。
美女たちも飾りじゃなく、強さがある。

ストーリーもちゃんとしている。
治安を守ると
>>続きを読む

劇場版 SPEC 天(2012年製作の映画)

3.6


スペック劇場版1作目。

ちゃんとスペックしていて、楽しめた。
瀬文が不死身すぎる。
餃子臭えは笑う。

今作までで評価すると、けっこう楽しめる。

新キャラが栗山千明。
彼女のアクションシーンがか
>>続きを読む

劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer(2019年製作の映画)

3.2


平成ライダーキック。

平成ライダーたちの、いや、作り手たちの言い訳映画か笑
嫌味ではなく、肯定的な雰囲気でまとまっている。

メタな作品ではあるが、映画にお決まりのノリと勢いがすごい。
公開当時の
>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

3.7

哲学的お祭り映画。

空と海。宇宙。
エヴァ??

目が印象的なアニメーション。
とても色彩が美しく、劇場で観たかったと思わせてくれる。

ストーリーはわけわかめ。
世界観が壮大すぎるファンタジーだ。
>>続きを読む