Yujaさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.1

弟の「フォレスト・ガンプ観てないのにババガンプシュリンプ行ったの?ただの高いレストランじゃん」という言葉で観ることにした。

偶然にも昨日のキャスト・アウェイと続けてトムハンクスマラソンとなった。
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

4.4

前半は、ハラハラと、島の美しさで良い映画やね〜とただ思ってた。四年後の方がトムハンクスカッコよくない?とか思いながら。海の輝き、自然の鮮やかさと残酷さが交互に出てきて、ひき込まれた。この冒険譚だけでも>>続きを読む

蟹工船(2009年製作の映画)

3.7

一人で。
最初は俳優陣が豪華すぎて、彼らのバックグラウンドや他の映画を知りすぎているからか全然映画に没頭できなかった。辛そうな姿を見ても演技に見えた。最後には没入できるのかな〜なんて思ってたけど本当に
>>続きを読む

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

3.9

シエラレオネの内戦下の人々を追った映画。
エチオピアに行くときに私は様々なドキュメンタリーを観たけどいつも勉強としか観てこなかったから、こうして家族に感情移入して映画をみるととても辛かった。ディアのよ
>>続きを読む

アウト・オブ・サイト(1998年製作の映画)

3.5

ジョージクルーニーかっこいいけど、ジェニファーロペスのカレンも二人とも恋愛で全てを疎かにしすぎでは??

画面は美しいし全然良い。
場面転換の時ストップするのおもしろい。よくある演出なのかな

あとは
>>続きを読む

ガーディアン・ブラザーズ -小門神-(2016年製作の映画)

3.9

めちゃ可愛いお話!
出てくるキャラクター全員が魅力的。中国っぽい赤が絵全体を常に魅力的にしてる。それにファンタジックな伝説が現代と混ざってすごくいい感じ。

もっと有名になるべき。

ウルフウォーカー(2020年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

とにかく好きなお話。
女の子が自由に放たれて森を冒険することこそ私が求めてたところ。言うまでもなく絵は可愛くて、特に動物の丸みを帯びたからだと動きが最高。
ストーリーもよくて、こうなったら嫌だな、、、
>>続きを読む

シンプル・フェイバー(2018年製作の映画)

4.0

ずっと観たかった映画!
なんだかちょっとだけありきたりな映画のような気がしてずっと観られてなかったんだけど、みはじめたらとっても面白い!

私の中で、優しーい美人の素敵なイメージのブレイクライヴリーと
>>続きを読む

レベッカ(2020年製作の映画)

3.6

馴れ初めがとても素敵だった〜。

レベッカの名前出しすぎててすごく失礼だな、、って思ってたけど大変なお家だ。

星の子(2020年製作の映画)

3.9

宗教の描き方は上手だった。他のドキュメンタリーや大学の先生が作成した映像による不自然な新興宗教の悪さがなくて、ニュートラルに描かれているように感じた。

ザ・ボーイ 人形少年の館(2016年製作の映画)

3.9

トワイライトでも見返したいような気分と思ってたら目についた。気になってたので一人で観てみて少し後悔。

まず音楽が良い。
そういえば羊のお目目て怖い。
ただの安直なこわこわストーリーじゃなくて、二重(
>>続きを読む

空気人形(2009年製作の映画)

4.1

旅行先でふらっとみた写真展で魅了されてからペドゥナが好きで、これもすこし敬遠してたけどやっとみた。
理解し難いことだらけだけど、全員の抱える寂しさに、わたしの寂しさも共鳴して悲しくなった。最後は逆に安
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.7

結局観に行った。
話の構成とかは置いておいて、好きだったところ。
テロの写し方や、非日常がまずかっこよかった。銃の音も大きくて臨場感があって映画館で観る価値があった。ドラムの音が銃声みたいで無駄に(わ
>>続きを読む

トゥルース・オア・デア ~殺人ゲーム~(2017年製作の映画)

3.7

話に、謎の説得力があって楽しかった。大好きな人たちとの関係に亀裂が入る瞬間が辛すぎた。アメリカ人あのゲームの何が楽しいんだろう?一回やってるとこ見せて欲しい。
Truth or dare?って聞くとき
>>続きを読む

サイケな世界 ~スターが語る幻覚体験~(2020年製作の映画)

3.8

週五回の英会話でいつもドラッグの話を聞いてたら、気持ち悪いかなと思って自分で調べることにしてたどり着いた。
めちゃ楽しそう!!

皇帝ペンギン ただいま(2017年製作の映画)

4.1

絵本を描く資料に観たけど、最高だった。泳ぐ姿、皇帝ペンギンの親子の姿、1日、一生の様子を知ることができて大満足!

ファントム・スレッド(2017年製作の映画)

3.9

美しくて愛の物語なのにどんなホラーよりも怖くて気持ち悪くなっちゃった。

セックス・アンド・マネー(2006年製作の映画)

3.0

"友達"の四人がお互いに悪口を言い合ったりお金を借りたり貸したり、お互いの性やお金に踏み込む感じが妙にリアルで、さらにリアルよりひどくて、すごくみてて辛かった。けれど途中途中の話は面白い、ような気もす>>続きを読む

アルカトラズからの脱出(1979年製作の映画)

4.1

賢いとか運動ができるとか大事だな。
昔はセキュリティが甘かったからできたんだねーって思うのは簡単だけど、今も頑張ったらできるのかな。
友達と協力?して同時にゼミやめようと色々してるから謎に過度に感情移
>>続きを読む

ファースト・ワイフ・クラブ(1996年製作の映画)

3.8

かえとふたりで。
音楽もストーリーも映像も美しい。
ドタバタな女の人たちが、かしこく策を練って人間のクズの男たちを優しく追い詰める。
私もこんなふうな扱いを将来受けたら悲しまないで倒したい。
久しぶり
>>続きを読む

イット・カムズ・アット・ナイト(2017年製作の映画)

2.4

なんじゃいなんじゃいとおもってたら終わった。最後の5分だけえーってなって他は無。

インターステラー(2014年製作の映画)

3.6

クリストファーノーランが好きな人とテネットを観に行くから予習で二人で観た。三つ印象に残ったことがある。知ってる俳優がたくさん出てきておお〜っていうのがまず一つめの印象。次にNASAの描写とかが出てきて>>続きを読む

#生きている(2020年製作の映画)

3.8

ゾンビなのに気楽じゃないし、それでいてワクワクする不思議な良い映画!さすが韓国は不気味な雰囲気が上手だし、とてつもなくリアル。時代にも合ってるし、女の子がきれい。

デビル(2010年製作の映画)

3.0

結局なんだったんだ!?っていうところがたくさんある。超人間的な力だったのか、呪いなのか悪魔なのか人間なのか。ホラーではない感じもした。結末も、なんやねんという感じ。

ダウンレンジ(2017年製作の映画)

3.5

良くも悪くもホラーだった。寄り添う彼氏に切なくなった。私も死んだらすきな人に寄り添ってほしい、ような気もするし逃げてほしい気もする。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.6

タケとかえと。ホラーという枠を使うことで、監督の表現したい美を追求できている気がした。とにかく最高の趣味。不安を煽るような美しさが、逆にわたしを理想の場所へ連れて行くようだった。本当にこういう場所があ>>続きを読む

多十郎殉愛記(2019年製作の映画)

4.0

レンタル。一人で。
一番好きな高良健吾だった。表情も、それを引き立てる光や衣装も素晴らしい。ストーリーはあっさりしてるけど、高良健吾の演技やかっこよさをしっかり引き出してた。
新撰組は好きだけど、その
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

3.4

美術はめちゃ美しかった!
目のアップ、画面の色、インテリアなど。
でも登場人物が軒並み変なやつだし、ちょいちょいしつこい。
肝心なグロいシーンも画面外で、ものたりない。
あっさりなホラー映画。

幸福の条件(1993年製作の映画)

3.8

わたしは、本当の愛をみつけて昔の愛に似た何かを頑張ってて捨てて、新しい愛を選ぶのも悪くはないと思う。ゲージが自分のことを本当に好きだったかは、ダイアナしかわからないけれど、もしなあなあで付き合ってるん>>続きを読む

フィアー・インク(2016年製作の映画)

4.0

かえとたけと。
いい映画だった。
ホラー映画好きのダメダメ男に最初はめちゃくちゃイライラしたけど、だんだん話が複雑に、怖くなっていくにつれて感情移入しはじめる。
何回も私自身騙されて、ごちゃごちゃにな
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.6

一人で。
家族をつくるのは、愛が確かにあることは素晴らしいよー!って映画。
いい映画で素敵だった。でも、100%同意はできないなとおもった。まだ若いからかもしれないけど、私は綺麗な家に住みたいし、毎日
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

3.8

昔みたものの記録。
色々知ってから観るより、何も知らない子どもの時にみた方が面白かった。

トップガン(1986年製作の映画)

3.3

一人。
とにかく画面の中の色が綺麗。ヘルメットの色や液晶の色、人の顔のトーンまでバランスがとられているようだった。
アメリカ軍のパイロットは黒人も白人も関係なかったっぽいのが少し驚き。人数は少なそうで
>>続きを読む