mimosaさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

mimosa

mimosa

映画(215)
ドラマ(2)
アニメ(0)

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.0

あんな家に住んでみたいなぁと思う。うちも田舎だけどちょっと違うな。
後味スッキリ!

重力ピエロ(2009年製作の映画)

3.7

原作の方がいい。
主題歌が好きだったのと、小日向さんがいい演技してる。二回は見ないかな。

劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル(2010年製作の映画)

3.4

たぶんドラマの方が面白い。
暴れん坊将軍ネタがちょいちょい出てきて笑えた。

大奥(2010年製作の映画)

2.3

色使いとか着物見てるのは楽しい。話は面白くなかった。

君に届け(2010年製作の映画)

3.0

あんまり印象に残ってないからそんな面白くなかったのかも。
漫画もそうだけど爽やかすぎてむずむずする(笑

GANTZ(2010年製作の映画)

3.0

ネギ星人が気持ち悪いことしか覚えてない(笑)
原作未読。

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.7

特に何も解決してはいないのに、最後はああ、よかったなぁと思える映画。
車を押しながら一人ずつ飛び乗るシーンがすごく楽しい。
おじいちゃん破天荒だけど実は優しくて良いこと言うよね。

時をかける少女(2006年製作の映画)

3.6

まさに青春。切ないけど爽やかな終わり方もいい。
ちあきかっこいい!

脳男(2013年製作の映画)

4.2

予告で美しき殺戮者って言ってるけど本当に生田斗真が美しかった。
最初から痛いシーン連発で重かったけど映画館で観る価値あり。ハマり役ばかりで二階堂ふみのキレっぷりもすごい。途中まで誰か気づかなかった。
>>続きを読む

ヒミズ(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

今私のお気に入り俳優の染谷くん。やっぱり、良い。
あの雰囲気と目に引き込まれるものがある。
ふみちゃんもよかったな。
ストーリー自体はありがちな気がするけど、飽きなかったのは演出と演技が素晴らしいから
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.0

初めて観た時は意味が分からないところが多く、原作も読んでみた。
でもそんなに深く考えずに音楽と雰囲気とアニメーションを楽しみながら観るのがいい。
私はとにかくハウルが好き!ソフィーの声がどうも好きにな
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.6

天才詐欺師なのにちょっとアホっぽい切り抜け方をするとこが好き(笑
カールと変な絆が生まれていくところもいいよね。
憎めない詐欺師。

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

4.2

ディズニー久しぶりに観たけど素晴らしい!映像も綺麗!
ユーモアもあってクスッと笑えるシーンがたくさん。私は馬の動きがツボでした(笑)
ラプンツェルの性格が可愛くて好感もてるし、王子様キャラじゃないのも
>>続きを読む

かぞくはじめました(2010年製作の映画)

3.5

たまにこういうラブコメを観たくなる。
予告での期待度よりは劣ったけど楽しめた。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.7

マチルダ子供なのに女を感じる美しさがあるわ。
親子でもない、友達でもない、恋人でもないあの繋がりがうらやましい。
子供に振り回されるおっさんの映画はいい。
一緒に行くと言って泣くシーンが大好き。

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

堤さんがいたから映画として成り立ったと思う。
映画から先に観たけど堤さんがストーカーにしか見えなくて怖かった。
こんなに人を愛することができるのかな。

阪急電車 片道15分の奇跡(2011年製作の映画)

3.7

原作読んでからの映画。原作を壊すことなく、うまくまとめてると思う。中谷さんが美しくて役にぴったりだった!おばあちゃんも素敵。
凛とした美しい女性になりたい。

十三人の刺客(2010年製作の映画)

3.2

とにかくザックザック人が斬られるイメージしか残ってない。
そういうの好きなのでけっこう楽しめたかな。
伊勢谷さんが謎だったな。

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

3.5

世界観や葉っぱの動き、雫の表現がきれいで好き。あと音楽。
神木くんの声が心地よかった。
話はジブリのわくわくする感じがなく残念。

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

大好きな映画!マットデイモン若いな〜かっこいい。
若者の葛藤と悩み、友情の青春映画という感じ。
チャックだっけ?あの友達脇役かと思いきやかなりいい役だったな。
"急に消える"んだろうなと思ったら期待通
>>続きを読む

アンドリューNDR114(1999年製作の映画)

4.3

人間よりも人間らしいアンドリュー。ロボットの話ではなく、人間の話だねこれは。

A.I.(2001年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

終わり方がまた切ない。
最初の方の感情の見えない表情や、足音もなく背後にいたりするところは気味が悪く感じたほど。
だんだんと人間らしくなっていくのに、本物の息子には敵わず捨てられる。かわいそう。

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.5

結末とかよく思い出せないけど、こういう系の話は嫌いじゃない。

お買いもの中毒な私!(2009年製作の映画)

3.0

ふらっと観に行ったけどなかなか面白かった。何も考えずに観られる。

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

2.5

友達と観たので突っ込みどころ満載。
でも一人だったら最後まで観られなかったかも。

半分の月がのぼる空(2009年製作の映画)

3.8

池松くんの演技が好きなんです。
ただそれだけで観たけど予想よりいい映画でした。

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.2

シリーズで一番好き。
おもちゃを手放すアンディのシーンは何度観ても感動する。
でも大人になってもおもちゃを大事に想ってて、素敵な大人に成長したなぁ。

私の中のあなた(2009年製作の映画)

3.8

相手を想ってすることがその人を苦しめることもあるってことが切ない。
誰も悪くない。家族の愛情が溢れる映画。

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

1.9

原作が好きだったし濱田岳くんが出てたから観たけど、後悔するくらい面白くなかった。というかこの話は映像化するべきじゃなかった。

スウィングガールズ(2004年製作の映画)

4.0

吹奏楽部だったのでとても好きな映画。
高校生にしかできない演奏がきっとあるんだよね。
きっと今観るともう戻れないんだと思って切なくなる。