yuuさんの映画レビュー・感想・評価

yuu

yuu

映画(218)
ドラマ(0)
アニメ(0)

セッション(2014年製作の映画)

4.0

音楽を真っ当に映画作品に落とし込む
というだけですごい作品だなと思う。
息を呑む演奏、緊張と心弾む瞬間を描く映画。

コンプラ的に今では認められない指導だが、
ただの理不尽指導ではなく、
芯を持った指
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

5.0

どんな話なのか、何が起きたのかというより
ここからそれぞれがなにを感じるのか、という作品だなと思った。

世界の秩序は簡単に崩れてしまう。

主題歌の歌詞にある
この道が続くのは 続けと願ったから
>>続きを読む

(2020年製作の映画)

2.5

いろいろな場面を継ぎ足したらこんな映画になるのかな?と思った。
それぞれの場面に意味があるのか?

2023年

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.8

実話をもとにしたアメリカン・ドリームなストーリー

ディカプリオの名演で見入ってしまった

憧れのブローカーになった途端に、会社が倒産。
何もないところから、
ペニー株営業でのし上がり、会社を設立。
>>続きを読む

ココ・アヴァン・シャネル(2009年製作の映画)

2.0

ココシャネルの生涯を描いた映画。
一言で言うと、
見たかったのはそこじゃない。という内容。


生涯の仕事となった服飾が中心に描かれるのではなく、
恋愛がストーリーの中心になっている。
しかも、(事実
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

1.0

今日を何度もくり返す、という謎は物理でとけたということ…?
終わり方が微妙だなと思った。
はじめ、私利私欲とか、過去は無意味だとか、繰り返しは無駄だとか、
なにか深い意味がありそうと思ったが
そういう
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

5.0

一言でいうと、おもしろい。
黒人差別が色濃く残る時代の話なので、
もっと辛気臭いかと思ったら、
主人公トニーの軽快なおしゃべりと
ドクターシャーリーの冷静な性格が
相性よく、見ていて心地いい。

実話
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.0

今更Amazonプライムで視聴。

おもしろそうなテーマなのに、
ストーリーがめちゃくちゃで
何が言いたいのかわからないけど、
絵と歌は美しく、
商業的に徹底されていて
しっかり話題作に成立したという
>>続きを読む

マザーズ・デイ(2016年製作の映画)

3.9

母親たちのそれぞれの物語。

どのストーリーも
あたたかくて見ていてホッとする
ハッピーエンド。

母の日、日本ではプレゼントを贈るくらいだけど、
アメリカではパーティーやお祭りをする(そもそも母の日
>>続きを読む

エール!(2014年製作の映画)

3.8


耳の不自由な両親を持つ娘。
いつも両親のためにやさしいが、
歌を好きになってから、
両親に内緒で歌を練習する。。

聞こえないはずの両親が
歌を聴くシーンに、心がつかまれた。




2022年6本
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

3.8

ガガの半端ない歌唱力に圧倒された。
そして、ジャックとアリーの深い愛に後半は涙が出そうになる。

深い愛があるならば、
酒におぼれることなんてなかったんじゃ…と思いそうになるけれど、
そこが人間らしい
>>続きを読む

チア・アップ!(2019年製作の映画)

4.2

元気が湧いてくる。
こうやって、自分のやりたいことに向き合って、人生を終えられたら幸せだなと思う。

癌で長くないと知り、
生活の拠点をシニアタウンに移した主人公。若い頃にやっていたが、人前で見せるこ
>>続きを読む

旅するジーンズと19歳の旅立ち(2008年製作の映画)

2.5

おそらくシリーズもので、
はじめてこの作品を鑑賞。
そのためか、
最初はなんだかよくわからず
あまりのめり込めずだらだら見ていた。
たんだんと話がまとまってきて
なるほど、といった感じ。


2022
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.8

生徒会長で優等生な主人公。
いい大学へ進学するために
遊びを捨てて勉強一筋。
遊んでいる奴らを見下していた。
ところが、見下していたと思っていた子たちも自分と同じ大学や立派な進学先と知って、高校生活最
>>続きを読む

今日から俺は!! 劇場版(2020年製作の映画)

3.2

もともとドラマを見ており、
テレビで放映があったので鑑賞。

原作の楽しいところを
福田監督と賀来賢人が
うまく仕上げているなと思って見ていた。

いやいや…とつっこみたくなるような
ふざけた楽しいシ
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.8

スクールカースト、
恋愛関係、、
とにかく学校で起こる人間関係には特有のものがある。
どんな国だって同じなんだなと思わずにいられない。

パトリックはカーストが低いけど、
あたたかくていい人で、
なん
>>続きを読む

ワン チャンス(2013年製作の映画)

4.2

まるでピエロのような格好をして
歌った主人公。
その瞬間に鳥肌がたった。
オペラを日常で聴くことはないけれど
心に響く歌声、そうわかる
演出であったことが素晴らしいと思った。

才能があっても成功を収
>>続きを読む

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.8

現実を元にしたストーリーだからこそ
衝撃的な展開ばかりだった。
サクセスストーリーとはまとめられない。野心と執念、求めるもののために人生を捧げたからこそ成し遂げたことだったのだとよくわかった。

最後
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

4.3

大倉くんがひたすらかっこよくて演技も上手で、受け身な恋愛するのもイメージ通り。
成田凌の甘え方や仕草が可愛らしい。

あまり期待せず観たけど、恋愛の別れ際のやりとりやタイミングのよしあしがうまく描かれ
>>続きを読む

ニューヨーク 最高の訳あり物件(2017年製作の映画)

2.2

主人公の1人、ジェイドが険しい顔でいつも怒っていて、全体的に暗い雰囲気がただよう。
元々妻、元妻が同居してトラブルばかりの日々が描かれている。ユーモアがあるわけでもなく、げんなりしてしまう、、
女性2
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.2

小栗旬が演じたからなんとか鑑賞できたと思う。太宰治の作品は読んでいたけど本当に鬼畜な内容…。本を読んでいないと良さが分からないであろう作品。

個人的には、太宰治はもっともっと自信がなくて弱くて何かに
>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

5.0

最高のサクセスストーリー!
ずっとわくわく楽しかった。笑えるところもあるし、チームが成長して行く姿も最高に気持ちがいい。
主人公の考え方がすごくいい。人生に困難はつきものだけど、あきらめずどう乗り越え
>>続きを読む

マイ・プレシャス・リスト(2016年製作の映画)

4.0

ハーバードを飛び級で卒後した優秀な頭脳を持つが、堅物故に人と関わるのが苦手な少女が幸せになるためにリストをこなすストーリー。

終始穏やかで落ち着いた内容。
主人公が賢くて素直で、少し考えが堅いところ
>>続きを読む

モテキ(2011年製作の映画)

3.8


主人公のオタク気質で程よいダサさと一途にこだわるような恋愛に憧れるような不器用さを出す、森山未來の演技が器用すぎる。

細かい演出までこだわって楽しく制作された感じがして見ていて楽しい。

2021
>>続きを読む

ネクスト・ドリーム/ふたりで叶える夢(2020年製作の映画)

4.8

終始音楽がすてきで感傷的にさせられる。
歌唱力が高くて聞いていて気持ちいい。
そして最後の展開は鳥肌が立った。

グレースの歌を愛していて、陰で奮闘し続けたマギー
周りに左右されず彼女の力を的確に見抜
>>続きを読む

ブライダル・ウォーズ(2009年製作の映画)

3.5


ラストは予想と違ったけど
コミカルで楽しく軽く見られた。

アンハサウェイが圧倒的に
美しくて目の保養になる。

2021年14本目

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

4.1

よかった。
主人公のベッカはきつそうに見えるけど、才能あふれていて、
本当は素直でリーダーシップもある。

音楽も楽しくて、
気持ちのいい映画。

レベルウィルソンがいつも同じような役だけど、
毎回す
>>続きを読む

ワタシが私を見つけるまで(2016年製作の映画)

4.3

大きな緩急というより、
ドラマのような小刻みな描かれ方。
パーティーやファッションなど
ニューヨークの派手な世界だから、
日常さえ見ていて楽しい。

恋愛は、好きという気持ちや相手を思う行動と自分らし
>>続きを読む

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

3.9

高校生の頃は、優しくて勇気があっていい人だったのに、
それでも大人になって自分の選択を他人のせいにするところがなんだかなあと思いつつ、
主人公のザックエフロンがかっこいいところで吸収された感じ。
そも
>>続きを読む

セックス・アンド・ザ・シティ2(2010年製作の映画)

4.6

急にアブダビにいく展開な必要があったかはよくわからないけど
四人が集まって、時にはぶつかるほど、
それぞれに自分がある姿っていいなと思う。

ワガママすぎたり、頑固すぎたりと
思うところはあるけれど
>>続きを読む

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

5.0

モチベーションが上がる映画。

主人公はもともと、
賢くて素直で努力家。
綺麗で出来過ぎだ話だけど、
主人公の生き様が細かいところまで本当に尊敬できて、
見ていて気持ちよかった。

2021年10本目

セックス・アンド・ザ・シティ(2008年製作の映画)

5.0

ずっと見たいと思っていた作品。
とても好きなジャンル。

NYでバリバリ働いたり
恋したりしながら、
親友4人で集まって飲んで騒ぐ。
落ち込んだ時や悩んだ時はすぐに助け合って、
頼もしい仲間たちと本気
>>続きを読む

ザ・ハッスル(2019年製作の映画)

3.8

楽しいコメディ
続きがあったらまたみたい

アンハサウェイが
圧巻の美しさ

2021年7本目

紙の月(2014年製作の映画)

3.6

角田光代原作の作品。
ストーリーが強い作品な感じ。

与えることの快感から抜け出せない、
という深い闇。
はじめは助ける気持ちが、
やがて自己満足となり、
与えている幸福や快感になってやめられない。
>>続きを読む

>|