disneyさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

浅草キッド(2021年製作の映画)

3.9

昔の日本の街も人も素敵…。鯨のお店、フランス座行きたくなる

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.7

この歳で見ておいてよかった〜
自由な時間とお金が大事か、裕福でなくても家族や友人との時間が大事か、、どちらの生き方を選択するか!主人公が2つ体験して何を自分は大切にして生きたいか気づく話。

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

3.6

この映画をみるとピアノを弾きたくなる。ナチのユダヤ人収容所の話、同じ人間とは思えないシーンが多くあるので観てるのは辛い映画かも。
本人の演奏を一度聴いてみたかった。

あの頃。(2021年製作の映画)

3.4

ちょっと前から気になってて観てみた。アイドルにハマる心理とか、わかる笑 大人になってももう一度学生みたいな青春を送れてるこの人達が輝いて見える、同じ趣味の仲間って素敵。

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.4

みんなパリに憧れてる。風景も人も家もお店もおしゃれすぎる…私もパリに行きたい!

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.5

最初は誰がヤバいやつなのかドキドキしながら鑑賞。出てくる人みんな訳ありぽいし、画面から出る熱帯魚屋の雰囲気から何が起きるんだろうって緊張する。
とにかくグロい。けど見れなくは無い。
心理的に人間を捨て
>>続きを読む

震える舌(1980年製作の映画)

3.5

両親も子供も先生も出てくる人みんな演技が凄すぎてドキュメンタリー見てる感覚になる。
昔の映画だからか映像が暗くてホラー調なところが本当に怖い…。
血もリアルだし、子供の叫び声怖すぎて、、、。
これ見て
>>続きを読む

愛と哀しみの果て(1985年製作の映画)

3.8

移住してきたヨーロッパ人がアフリカを舞台に繰り広げるロマンス映画。見たことないジャンルで新鮮だった。とにかく始終広大なサファリの景色が素敵〜そこで2人で食べるディナーシーンがちょくちょくでてきて素敵す>>続きを読む

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

3.2

評価高くてみに行ったら、ん??てなった。まず中学生くらいの子達のインキャの青春キラキラ感が見ていて恥ずかしくなってしまった。
強いて言えばラストシーンの迫力ある演技が良かったかな、、それがなければなん
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

3.5

悪いことして授業の無い土曜に補講で呼ばれた5人。一つの教室で作文を書かされるのだが…そんなことはせず悪戯や駄弁りが始まる。

こんなに成長できる居残りはあるかってくらい8時間で大人になる。学生たちの話
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.7

映画始まって何分かはつまんない映画、主人公ちょっと頭おかし…とか思ったけど、だんだん周りの人物が増えてくるにあたって関係性や人物像が面白くて長い映画だけど見れた。
救いようのない不幸な環境に置かれた主
>>続きを読む

閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー(2019年製作の映画)

3.5

始まって最初のシーンが結構衝撃的、このままこのテンションで進むのか〜て思ったら、そうでも無くて、タイトルの割に見やすい映画だった。小松菜奈やっぱ好きだなぁーあと患者の演技が上手い…。

モキシー ~私たちのムーブメント~(2021年製作の映画)

3.5

theアメリカのティーン世代の映画だった。テラハの子が出てると聞いて鑑賞。

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

3.9

この映画がどうやって作られたか後で知ってなんであんなリアルだったかわかった。街の様子も人も全部。主人公の男の子、目が綺麗。。

エンディングノート(2011年製作の映画)

4.2

評価高くて気になって鑑賞。1人で見てよかった…。人生の終わり方まできちんとしていて、真面目な人だったんだと思った。こんなに貴重な映像を撮り続けたことも凄い…。子供や孫がたくさんいるのっていい。

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.7

最後の本人を見るまでは、感動した。黒人さんにした意味があるのか…わかりやすいけどちょっとその部分で作った人に疑問に感じてしまった。人のために素直に尽くせて、ユーモアがある人って本当に素敵。。。人生楽し>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.0

最近、新劇場版を見始めた私だけど、みんなと同じように感動した笑
終わり方はとても現代チックで
全て解決したのと
エヴァ好きな詳しい人と見に行き考察を聞いたからスッキリした。
なんでこんな社会現象になっ
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

3.7

ユダヤ人のお父さんが自分の子供に厳しい現実を突きつけずに、楽しく人生を送れるようにする話。
映画の半分くらいまでは、明るくてポップな映画だなて感じだったのに、後半の収容所の生活あたりから、隠せない残酷
>>続きを読む

ビフォア・ミッドナイト(2013年製作の映画)

3.7

前回の作品の終わりがもやもやして終わったので、初っ端からあの2人がどうなったかわかり、2人のその関係もまたびっくり。子供を持って親になった、かつてカップルだった人たちは共感するのかな。
一作目の2人が
>>続きを読む

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

3.6

いきなりおじさんおばさんになってて、若い時の初々しさが無くなって、冒頭でショックを受けた。今回も会話が多く、濃密な1日なんだけど、話す内容も大人になっててやっぱショック。最後の展開に驚かされるのと、そ>>続きを読む