yukiさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

EMMA エマ(2020年製作の映画)

-

Emmaはグイネス・パルトロウのイメージがあったから、アニャ-テイラーちゃんに慣れるまで時間がかかった
アニャ-テイラーちゃんは見れば見るほど可愛く見えてくる子だった

もっと癖の強いブリティッシュア
>>続きを読む

A Film About Coffee ア・フィルム・アバウト・コーヒー(2014年製作の映画)

-

地球上の、自分の知らないところで育ったコーヒーが精製されて私の元へ届くまでどんな道のりを辿ってくるのか見ることができた。大変な労力と手間で美味しいコーヒーが飲めることを(美味しくないコーヒーも含めて)>>続きを読む

オンネリとアンネリとひみつのさくせん(2017年製作の映画)

-

ミンネはマチルダに出てくるミストランチブルみたい
ぬいぐるみを消毒するなんて絶対的悪

3作続けて観てたらデタラメのフィンランドものまねが出来るようになった
テルヴェトロワってさようならにも使えるんだ
>>続きを読む

オンネリとアンネリのふゆ(2015年製作の映画)

-

出来事には意味がある

今回のワル?はスズキのバンに乗ってた

今の季節に観るのにぴったり💝

クリスマスの文化が独特な感じで素敵だった

『床下の小人たち』を思い出す作品

夢が詰まった可愛いお話
>>続きを読む

オンネリとアンネリのおうち(2014年製作の映画)

-

かわいい💕

『ちいさいおうち』みたいなお家。子どもが絵に描くようなお家。子どもの頃憧れていた『世界の子供部屋』という本に出てくるようなお家。飽きずに何度もページをめくっていたけど、もうあの本持ってな
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

-

雨に唄えば

ピンクのひらひら衣装
顔にケーキを投げる
ジーンケリーの人たらしな笑顔
シンデレラか?ってくらい王道な音楽
速い拍手
コントか?ってくらいコミカルな演技
Show must go on
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

-

ゴーストバスターズ!
って曲だけ知っててあとは何も知らずに観た。

ストーリーが進めば進むほど思ってた作品と違くて面白かった笑。私の心に潜む厨二病がくすぐられる内容だった。

主人公たちにあまりにも魅
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

-

とてもとても長い

低気圧の日に観るのはお勧めしません(眠くなるから)

おまっ一人で行くなよって場面、映画ではだいたい単独行動だよね 地下室のシーン怖かった…

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

-

ウォッチリストのトップにあったこの作品。ようやく観ることが出来ました。

作品を言葉で表すなら、
美しくて、繊細で、優しくて、切なくて、残酷で、儚くて、かなあ。

ティモシー君の演技にはため息が出まし
>>続きを読む

シンデレラ(2021年製作の映画)

-

アマゾンオリジナル作品初鑑賞。

シンデレラはディズニーのアニメーションの名作が大好きだし、ディズニーによるリリー・ジェームズ主演の実写版も好きだから、アマゾンオリジナルと聞いてしかも全然シンデレラの
>>続きを読む

近距離恋愛(2008年製作の映画)

-

観たの2回目かな?

パトリック・デンプシーってとてもカッコいいけどこういう間抜けで情けない男の役がすごく似合う。ラブコメ向き。

ミシェル・モナハンがナチュラルビューティーで綺麗だったー!

こうい
>>続きを読む

コララインとボタンの魔女(2009年製作の映画)

-

子ども時代に観たかったなあ!
ワクワクする仕掛け満載で楽しく鑑賞した。
親の愛に不満があったから起きてしまった事件。コララインは結構怒りっぽい子どもだった。でも子どもは無条件に親を頼りにするもの。どん
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

-

まず思ったのはこれはものすごく狭い場所と時間で行われる物語であるということだ。田舎のハイスクール、時間にしてある一日の朝から夕方まで。それを一本の映画にしてるから退屈に感じるかもしれない。登場人物も少>>続きを読む

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

-

ジェラルド・バトラーのmusic of the nightが甘さと荒々しさがあってとても好き。

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

-

疲れた。俳優陣の見事な演技で緊迫感や臨場感、リアリティを楽しめた。それぞれの正義で衝突していたのだろうけど人の命をなんだと思っているのかと苛立ってしまうシーンが多かった。人の親になって観た時もっと違う>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

-

やっと観られた。

ひと夏の、なんか切ない、そんな話で。
原作も読みたいと思ってたけどこっち先に観ちゃうともう読めないかもな…。

2022/08/06
追記

2回目。冒険と同時に夏が終わって、なん
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

-

おすすめされていなかったらスルーしていたであろう映画。友人が激推ししてくれたので一緒に観に行った。

予想外、といったストーリー展開だった。というかそもそも予想も何も無かったのだが、こう来るか!という
>>続きを読む

がんばれ!ベンチウォーマーズ(2006年製作の映画)

-

The haunting hill houseを観た後怖くて震え上がっていた時に笑えるやつが観たくて鑑賞。あまり記憶に残らなかったけど怖さを薄れさせるくらいにはくだらなかった。

ピーターラビット2/バーナバスの誘惑(2020年製作の映画)

-

2が出るってすごい!1を観に行った時は周りでピーターラビットに興味を持っている人がいない気がしてたから。というわけでおひとり様でふらりと観に行った。

期待していた以上に面白かった!時間があっという間
>>続きを読む

バレンタインデー(2010年製作の映画)

-

同監督のニューイヤーズ・イブは大好きで何度も観たけどこれは初めて。オムニバス映画だからどうしても一人ひとりの登場人物に当たるスポットライトは弱めだけど、さらっと観れるからわたしは好き。こういうハッピー>>続きを読む