Yukinnyさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

Yukinny

Yukinny

映画(363)
ドラマ(1)
アニメ(0)

アーティスト(2011年製作の映画)

3.4

夢の中と最後だけ音が入るなど、描写と表現方法は面白い。
内容が案外重かった。

海の上のピアニスト(1998年製作の映画)

3.0

生涯を船上で過ごした男の話。
んなアホなっていう描写もあっていまいちだった。

1人だけ違う世界を生きているという点ではトゥルーマン・ショーと似ているかも。
専ら、新しい世界を求めるか否かは真逆だけれ
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

4.2

ノンフィクション。

障がいのことに加え、生きることそのものについて考えさせられる話。

ぜひ一度は観てほしい大事な映画。

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

2.8

キャストが豪華。

しみじみとした物語が多い印象だったので、グランドホテル形式ではゲイリーマーシャル監督の方が楽しく観ることができて好き。

ってかすっきりしない話が多い!

モネ・ゲーム(2012年製作の映画)

2.8

泥棒貴族のリメイク。

最後はどんでん返しだけど、中身はそれほど面白くない。

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.7

映画館にて。

曲も映像も良かった。

もののけ姫だけど…笑

>2回目
やっぱよかった!
海がほんと綺麗。

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

3.4

ウェス・アンダーソンの独特な世界観。
笑っちゃう場面もあるけど、内容はいたってシリアス。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.3

ロバートデニーロの役がとっても紳士。素敵。

雨に唄えばのシーンがでてくるね。

普通に楽しめる無難な映画。

ホリデイ(2006年製作の映画)

4.0

ホームエクスチェンジを題材にしたロマンティックコメディ。

卒業のダスティンホフマンがさらりとカメオ出演している。(たまたま現場を通りかかったらしい笑)

ジュードロウかわいい。。

なんだろう、特別
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

2.9

ミュージカルの映画化。

ヒロインの母親役が男性とは気づかなかった。。

前半はテンションの高いミュージカル曲が多くて飽き飽きしたけど、後半はまぁまぁ面白かった。
それを考えるとやっぱハイスクールミュ
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

3.5

アナがまさにハリウッド女優という感じで、あまり誠実ではないように見えてしまい、共感できなかったのが残念。

逆にウィリアムの周囲の人は個性的であたたかく素敵だった。

その対比こそ大事なところなのだが
>>続きを読む

ニューイヤーズ・イブ(2011年製作の映画)

3.8

ゲイリー・マーシャル監督の作品は幸福感があって良い。

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

3.7

映画愛にあふれた作品。
あらゆる解釈ができるため、観るたび違った印象を受けそう。

ラストシーンが有名だが、1つ1つの作品が記憶にある世代の方が感動するのかもしれない。(映画の変遷をみてきたという意味
>>続きを読む

なんちゃって家族(2013年製作の映画)

3.6

深夜製図しながらなんとなくつけたら意外と面白くて、全く進まなかったやつ。

完全にR指定だけど、またみたいくらいにはおもしろい。

追記:2回目みんなでみた〜笑

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.7

いろいろと考えさせられる。
見返しても面白い。
中学生くらいで観ておきたかった。

タイピスト!(2012年製作の映画)

3.8

1950年代が舞台で衣装がかわいい。
王道のシンデレラストーリーだが、映画の雰囲気が完成されており、観ていて心地が良い。ローズのくせのあるかわいさがぴったり。

そして父になる(2013年製作の映画)

3.0

子供の取り違えが起きた2組の家族を描く。

貧富も子供への接し方も真逆の家族のやり取りの中で、本当の愛とはなんなのか、父と一緒に学んでいく。

静かな進行が日本ぽくて良い。

セッション(2014年製作の映画)

3.9

バイオレンスな映画(笑)

もはやストーリーとか関係なく、2人の演技と演奏だけで映画が成り立っているのが面白い。

Whiplash!

シカゴ(2002年製作の映画)

3.0

ブロードウェイミュージカル。

良い曲ももちろんあるが、全く共感できず好みではなかった。

傑作であることに変わりはないだろう。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

3.5

物語自体がしっかりとしていて、世界観に引き込まれる。

モーガンフリーマンの役が渋くてかっこいいね。

最後はハッピーエンドでほっとした。

刑務所内で流れていたのはフィガロの結婚

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.8

実話をもとにしたお話。
全体的に静かに進んでいく中での音楽が印象的。

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

3.8

こどもたちかわいい。

1938年ドイツがオーストリア併合。
家族はナチスに反発。

ローマでアモーレ(2012年製作の映画)

3.2

イタリア行く前に。
ウディ・アレンだね。

ローマ散歩気分。

ミックス。(2017年製作の映画)

3.9

期待していなかった割に、面白かった!

卓球が扱われて嬉しい限り🏓

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.8

ウディ・アレン監督の作品は、映画を観ているというよりも、自分までその街に迷い込んだ感覚になって楽しい。
音楽も良く、のんびり観ることができる。

文化や芸術の知識があるほど楽しめる。

禁じられた遊び(1952年製作の映画)

3.7

死につながる子供たちの無邪気な遊びを通して、戦争の恐怖を告発したルネ・クレマンの名作。そして名演。

愛のロマンスも哀しく美しい。

バーレスク(2010年製作の映画)

4.0

ミュージカル映画。
内容は単純なサクセスストーリーだけど、官能的な歌とダンスがとても魅力。
またみたい。

2020.11.22
2回目。
やっぱりダンスと歌は見応えあるなぁ。

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.2

若い頃の身分差の恋を乗り越えたのに、自分のことが分からなくなってしまったアリーを支え続けるノアの愛の深さに感動する。

個人的に一番好きなセリフは
"Your mother is my home."
>>続きを読む

スティング(1973年製作の映画)

4.0

ラストに向かって事態がどんどん移り変わり、最後まで息がつけない。

すっきりした結末で面白かった。
もう一度観るとさらに楽しめそう。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.5

子供の頃のやりきれない気持ち、男の人だったらもっと共感していたと思う。

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

4.0

最後、ミシェル・ルグランによるテーマ曲と共に押し寄せる喪失感。それに尽きる。

この映画を細々と評価する気にもならないほど、世界観にのみこまれてしまう。