シロードさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ウルヴァリン: SAMURAI(2013年製作の映画)

3.5

カッコいい…!ミュータントバトルメインでないところが、スピンオフ作品として優秀。

呪怨 終わりの始まり(2014年製作の映画)

2.8

こういうものをみせればこわいでしょ?っていうようなものを見させられた感じ。ストーリーはよかったけど肝心の恐怖描写が…

呪怨 黒い少女(2009年製作の映画)

3.3

シリーズの中では珍しい切ない話でした。
あの呪怨を期待してみてしまうとよろしくないかもです

呪怨 白い老女(2009年製作の映画)

3.7

ビデオ版の呪怨!って感じでよかった。あの佐伯家とは無関係のシリーズですが、面白いです。
恐怖描写もシンプルでCGとか無駄なことしてないので、怖さ増し増しです。

オカルト(2008年製作の映画)

3.6

雑な部分と割りとリアルな部分と、こういう系のホラー映画にありがちな気持ち悪さが混ざった作品

感染列島(2008年製作の映画)

3.6

コロナが流行しかけの頃にみた。
描写演出に大袈裟と言ってた人がいたけど、そうでもないと思う。

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

3.2

日常に異質な怪物が現れる描写がヤバいなと思った。ストーリーは結構ふんわりしてる

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.2

堤真一と松雪泰子の演技が素晴らしい。
ドラマガリレオの劇場版だけど、それとは線引してみた方がいい。

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.7

新生・マッドマックスといった感じ。世紀末感半端ない。
ヒュー・キース・バーンが今作にもラスボスで出てるのスゲェと思った。

マッドマックス(1979年製作の映画)

4.0

言わずと知れた名作。タイトルがほぼオチを言っている。
インターセプターがカッコよすぎ…!

リアル鬼ごっこ(2015年製作の映画)

1.5

なにもかも分からなかった。
評価のしようがない。夜中にやってたら見入るかもという内容

リアル鬼ごっこ2(2010年製作の映画)

2.7

前作の続きのはずなのに主人公以外キャスト変わってんの意味わからんかった。
そして鬼ごっこじゃない。

暴太郎戦隊ドンブラザーズVSゼンカイジャー(2023年製作の映画)

4.3

サイコーの映画!(ファンにとっては)とだけ言っておく。
どっちも頭イカれてる ← 褒め言葉

セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記(2021年製作の映画)

3.4

平ジェネForeverのスーパーヒーロー版といった感じ。
100点満点中70点といったところ。コロナ禍でなければ多分もっといい作品になってた。誠直也と藤岡弘の声が同時に聞けたのは痺れた。

劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer(2019年製作の映画)

4.0

"平成仮面ライダー"という長いお話のエピローグのような内容。突っ込みどころ多いけど、ジオウだから、平成仮面ライダーだからOKな世界観

劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー(2009年製作の映画)

3.5

ディケイドの世界にオールライダーが集結したらこんなことになるんだろうな~という映画。(TVシリーズを知っている人は分かる)

Dr.コトー診療所(2022年製作の映画)

3.5

あの診療所が変わらずスクリーンでみれただけで感無量。期待とは裏腹な部分はあったけど、ほとんどのキャストが当時のまんまで嬉しかった

チャッピー(2015年製作の映画)

3.7

AIの学習とは。人間の意識って変換可能? AIにも感情は必要? エンジニアとギャングが取り巻くSF作品。とても面白い。