ゆっけさんの映画レビュー・感想・評価 - 19ページ目

偉大なる、しゅららぼん(2014年製作の映画)

3.5

不思議な世界観です。
ファンタジーちっくだったり、甘酸っぱい青春学園物語のような感じがしました。

SF要素も。個性的な超能力を持っています。
ただコメディ寄りですね。それ以上でもそれ以下でもない感じ
>>続きを読む

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

4.0

オードリー・ヘプバーンがどんどん綺麗になっていくのが素晴らしい。

そして、ラストのスリッパの結構好きです。賛否両論別れれるかもしれないですが、イギリスの階級社会の中ということもあり、かつ不器用なヒギ
>>続きを読む

ライフ・オブ・デビッド・ゲイル(2003年製作の映画)

4.0

冤罪、死刑制度をテーマにおいたサスペンス・ドラマです。
死刑制度をテーマにした作品といえばまず思い浮かぶのが、「デッドマンウォーキング」ですね。
そして、「グリーンマイル」も死刑というのものを題材にし
>>続きを読む

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

4.0

正直、評価つけるのとても難しい映画でした。人におすすめするのも難しい気がします。内容が内容だけに。好き嫌い分かれると思います。

重いんです。重すぎます。涙が出るような感動はしませんでした。良い悪いと
>>続きを読む

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前編の「京都大火編」に続く、後編、「伝説の最期編」です。
感想→やっぱりアクションが最高!!!(原作に忠実ではなく「誠実」という大友監督の思いは半分は伝わった!)

前編が映画ファンはもちろん、原作フ
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.0


アメコミをあまりみない私がこの映画の魅力を3つ挙げるとすると下記になります。

①個性的なキャラクター(ファンタジーとカッコよさ、乱暴さ)
②最高にカッコ良くて思わず、よくわからないけど懐かしさを感
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ストーム(2014年製作の映画)

4.0

「イントゥせよ」なんて、いかにもつまらないB級映画の宣伝で、大体話のネタもわかるし、観ても観なくても良い映画だと思い込んでました。

けれど、映画好きな方からの感想が高評価で気になって観てしまいました
>>続きを読む

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

3.5

うーん、思ったよりかミステリー要素少なかったかもという印象。リーアム・ニーソン演じる主人公が保安官なのにやりたい放題だったからかもしれない。(24のジャックのようだけど少し知性と他のひとの信頼性を受け>>続きを読む

メイジーの瞳(2012年製作の映画)

4.0

親に腹立ちます。メイジーが可愛すぎるから、余計感じると思います。

両親が離婚したけど、親権を両方が持っているため、子どもがたらい回しに暮らすという話。
自分たちの仕事、夢のために、子どもが振り回され
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.5

スカヨハの口から怪光線を観たいひとおすすめですw

→#170 LUCY ルーシー/進化の革命? http://yukke1006.com/2014/09/06/170movie/

グレート デイズ! 夢に挑んだ父と子(2014年製作の映画)

4.0

フランス映画。昨年の「最強のふたり」もすっごい好きです。(監督は違います)
今回の「グレート デイズ! 」いわゆる感動系の映画です。

はっきり言っておきます。ベタです。

映画、ドラマ好きな方は新し
>>続きを読む

プロミスト・ランド(2012年製作の映画)

4.0

社会派映画ですが、それと観るより、多くの人に嫌われ何が正しいか葛藤し誇りを持った決断をした男の映画として観ると良いと思います。マット・デイモンがまた素晴らしい。

私正直、この映画始終未見にシワを寄せ
>>続きを読む

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

4.0

決して娯楽映画ではないですが、見ててほんのり心地良い不思議な映画です。

この映画を気になった方は起承転結の面白さを期待して観るものではなく、自分のモノに対する考え方を見つめなおすきっかけとして考えな
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

5.0

久しぶりに再鑑賞。ほんとだめだ。心を打ちすぎる映画。涙が止まらない。

信頼。先生、
患者への信頼。
仲間への信頼。
愛する人への信頼。

自分を思って、そばにいてくれる人のことを思い出して、また頑張
>>続きを読む

ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅(2013年製作の映画)

4.0

ロード・ムービーです。
白黒で撮影されてます。
小津安二郎監督を意識した映画とのこと。

はっきり言って何の事件もどんでん返しもないので、退屈ですよ!
私、現に2度ほど意識飛びました。。。

でも!そ
>>続きを読む

人生、ここにあり!(2008年製作の映画)

4.0

イタリアには「精神病院」がないとのこと。
イタリアは世界で初めて精神病院をなくした国らしいです。それを題材にした実話です。

原題は“Si Puo Fare”(やれば出来るさ)
「自由こそ治療だ!」と
>>続きを読む

宇宙兄弟#0(2014年製作の映画)

4.0

やはり宇宙兄弟は感動できる!原作知っているひと向けです。伏線ちゃんとあります。APOの由来も分かります。

愛の渦(2013年製作の映画)

4.0

性欲を満たすのみだけに集まる男女8人の物語。

もろ18禁シーンたっぷりなので、ひとに勧めづらいですが、思ってたより面白かったです。

やはり自分は、すけべぇということなんでしょう。。
というか、この
>>続きを読む

ハゲタカ(2009年製作の映画)

3.0

んー。ドラマ版を観てないからかもしれないですが、あまり印象に残らない映画でした。TOBがニュースを騒がしていた当時見たらまた違ったかもしれませんが。いまいち爽快感はない感じしました。

グッドモーニング、ベトナム(1987年製作の映画)

4.0

アメリカ、戦争の皮肉たっぷりの映画。とても切なくなる映画でした。what a wonderful worldが切さを対照的に表現してます。それと現地の兵隊に生でDJするとこが良い。

ジャック(1996年製作の映画)

4.0

この映画、昔自分が小学生くらいのときに観た記憶がありましたが、内容は全然覚えてませんでした。
今回紹介する「ジャック」はファンタジーよりというよりか、あくまでも障害をもって生まれたということ軸を当てて
>>続きを読む

ロボコップ(2014年製作の映画)

3.5

リメイクです。オリジナル版と比べて爽快感はないです。ただより現実的に、家族との人間ドラマを主に置いている映画です。なのでできればリメイク版の面白さを期待してみるというよりか、別物として観ることをおすす>>続きを読む

ロボコップ(1987年製作の映画)

4.0

なんて哀しい話なんだ!でもなぜスカッとするのか。不思議な映画。

殉職した刑事が勝手にロボに改造されます。人間だった頃の記憶は消されます。それが徐々に人間だったことに気づいていき、自分を殺した犯人の捜
>>続きを読む

彼女はパートタイムトラベラー(2012年製作の映画)

3.5

最初30分とラストが素晴らしい。

短い映画だけど、中だるみするよね。SFとして期待してみるとあれですが、最後は爽快感持てるという意味ではSFの醍醐味を持つ映画でした。

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

4.5

今回の2作目は、前後編2部作「志々雄編」です。

悪役が信念持っててカッコ良いと物語自体深みを持ち、話が盛り上がるんです!

漫画を実写にするとなると、原作ファンからいろいろいちゃもんがつくものです。
>>続きを読む

ペコロスの母に会いに行く(2013年製作の映画)

4.0

認知症の母と息子の話。コミカルにそして感動的に描かれてます。

認知症の方とともにいるひとの大変さ伝わってきます。
だけれども、ボケることも悪いことではないという、温かみもある映画。

愛のむきだし(2008年製作の映画)

3.5

何といったら、、変態映画です。4時間ある映画なので観るのを躊躇しますが、1度観たら結末が気になり最後まで見てしまいます。

んー純愛物ということだけれど、ぶっとんでて、はまることはできなかった。。
>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

5.0

できれば前情報なく観てほしい映画ですが少しだけ。

率直な自分の感想です。

号泣でした。

初めは私はそこまで評価高くなかったです。ただ、終わり30分前、10分前の展開がとっても好きで、そしてエンデ
>>続きを読む

マレフィセント(2014年製作の映画)

4.0

そこまで期待せずに観るべき映画ではあるんです。
ただ、そうすることで、やはりディズニー。いい仕事するよなぁ!!って思わせてくれます。

「アナと雪の女王」と同じで、家族で安心してみれます。カップルでも
>>続きを読む

ジャッジ!(2013年製作の映画)

3.5

期待せず観れば、暇な時に十分楽しめる映画です。伏線も笑いもあって面白いです。妻夫木くんのこういうキャラ好きです。だめなやつだけど嫌いになれないタイプ。北川景子のツンデレキャラもなかなか。

ストーリー
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

5.0

金曜ロードショーにて。

ジブリの中で一番好きです。当時小学5年のとき、劇場で観ました。そのとき、覚えていることは、”怖い”(席空いてなくて一番前だったし)、”圧倒”される気持ちでした。

迫力も、テ
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

4.5

20年後の未来に有りそうな技術。昔からある恋愛の難しさ。

この映画いろんなひとにおすすめしたいと思うんです。

ラブ・ストーリーなので、恋をしているひと、恋をしていて疲れてしまったひとにおすすめなの
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

4.5

ゲーム的アクションループ映画!!

土日先行上映で観てきました。2014年7月5日(金)公開です。

”ギタイ”と呼ばれる怪物との戦争が日々巻き起こる世界が舞台。人類と”ギタイ”との全面戦争です。
>>続きを読む

もらとりあむタマ子(2013年製作の映画)

4.0

こういうほのぼのムービー大好きです!!!

監督は『リンダ リンダ リンダ』『天然コケッコー』『マイ・バック・ページ』『苦役列車』などの山下敦弘監督。

女子高生がブルーハーツを演奏する『リンダ リン
>>続きを読む

スティーブ・ジョブズ(2013年製作の映画)

4.0

この映画、賛否両論は分かる気がします。
スティーブ・ジョブズのことをよく知っている人ほど、この映画は物足りないかもしれません。

“最低な男が、最高の未来を創った。”

魅力や功績を伝える映画ではあり
>>続きを読む

MUD -マッド-(2012年製作の映画)

4.0

好奇心旺盛の子どもたちが、自分たちの町の異質なひとに感心を持つ映画って良いですよね。
自分の周りにいないひとと交流することで、子どもたちが少し大人になる、そんな映画好きです。「マイ・フレンド・フォーエ
>>続きを読む