ゆっけさんの映画レビュー・感想・評価 - 20ページ目

ノア 約束の舟(2014年製作の映画)

3.5

まず何とも言い難い映画です。悪い点は特にみつからないのです。ラッセル・クロウ初め、ジェニファー・コネリー、エマ・ワトソンもとても素敵。鬼気迫る演技。人のエゴ、自然動物との調和、人間の生きる起源など考え>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.0

絵本のような可愛い映画です。
「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ 」「ムーンライズ・キングダム」のウェス・アンダーソン監督の映画。

ブラックユーモアもたっぷりでやや”社会派”風刺色の強い映画だけど、ドタ
>>続きを読む

ゾンビランド(2009年製作の映画)

4.0

日曜の休日に、ロードムービー型青春ラブ・ストーリーゾンビ映画はいかが?
今ならiTunesで100円レンタル。

▶#153 ゾンビランド/何ともスタイリッシュな青春ゾンビ映画だ http://t.c
>>続きを読む

ビル・カニンガム&ニューヨーク(2010年製作の映画)

4.0

ドキュメンタリーです。名言たくさん、なんだか憧れてしまうおじいちゃん。日曜夜に観たい、仕事の流儀的な映画です。

▶#152 ビル・カニンガム&ニューヨーク/ぶれない生き方 http://t.co/s
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

5.0

思い出すだけで感動する映画。こんなにも余韻が残る映画は久しぶり。

▶#148 チョコレートドーナツ/いろんな家族のかたち | Tunagu. http://t.co/jYYnBZ6U1v

青天の霹靂(2013年製作の映画)

4.5

分かりやすい内容で、感動します。やっぱり絵がとってもきれいな映画でした。

▶#149 青天の霹靂 /なんとも美しい映画〜生きる理由を知ること〜 | Tunagu. http://t.co/nNQNM
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

4.5

矢口史靖監督のお仕事ムービー。とにかく笑って楽しめます

▶#150 WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~ /誇りを持って仕事をしているからカッコ良い。 | Tunagu. http:
>>続きを読む

シンプル・シモン(2010年製作の映画)

4.5

とってもハートフルで途中くすっと笑えるPOPな映画でした

→#151 シンプル・シモン/他人の気持ちが分からないことの辛さ | Tunagu. http://t.co/lSmSoTewbS

プレステージ(2006年製作の映画)

3.5

ノーラン監督の中でも、賛否両論があって、観るのをためらっていた映画です。個人的にこういった結末好きです。ただ、華やかなマジックを期待している人は観ない方がいいです。その背景がとっても生々しく描かれてま>>続きを読む

謝罪の王様(2013年製作の映画)

4.0

思ってたよりずっと面白かった!一見意味のないことも後々の伏線になってて程よく笑いとメッセージもあって良い映画でした。重くない軽い映画をみたい気分のときにおすすめ映画。

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

4.0

久しぶりにIMAXで大迫力映画を観たいなぁと思ったのと、ハンス・ジマーの音楽ということもありじゃあ映画館で!と思い観てみました。

結論、これは映画館で観て正解。
そしてIMAX最高ですね。。音響と大
>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

4.0

ラスト付近のドタバタあれかなり笑いました。

せっかくなのでお気に入りラブコメ(洋画)も3つ挙げてみました。→#146 ラブ・アゲイン/みんなのまっすぐな愛がぶつかる〜 http://t.co/4n1
>>続きを読む

ばしゃ馬さんとビッグマウス(2013年製作の映画)

4.5

夢を追いかけて頑張ってきたけど上手く行かなかったその他大勢のひとへ(特に20代〜30代くらいのひとにおすすめ)

脚本家志望の超ストイックな“ばしゃ馬さん”こと馬淵みち代(34)と、自称もうすぐ天才脚
>>続きを読む

鷹の爪7~女王陛下のジョブーブ~(2014年製作の映画)

3.5

ジョブーブ〜可愛い!そして安定的な面白さの鷹の爪。ちょいちょい働くことに関して考えさせられる内容になってていいね。


映画『鷹の爪7~女王陛下のジョブーブ~』本編45分を丸ごと配信!https://
>>続きを読む

ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!(2013年製作の映画)

4.0

友達同士でワイワイ酒飲みながら楽しむ映画に最適▶#144 ワールズ・エンド 酔っ払いが世界を救う/バカだからこそ愛もある http://t.co/yT062sjWkH

箱入り息子の恋(2013年製作の映画)

4.5

しょっぱなから号泣、前半かなり号泣、そして声出して笑った!でも人に勧められるか分からないから不思議な映画でした。割とシュールです。ラブコメとして見てみて下さい。

#143 箱入り息子の恋/もっと無様
>>続きを読む

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

4.5

子ども向けかと思ってたら、大人へ向けた映画でした。
最後、やけ?になってるところが最高です。これこそ、人生で、これこそ映画。厳しい現実こそなくならないけど、笑いは持ち続けたいと思う映画。

ウォルト・ディズニーの約束(2013年製作の映画)

5.0

自分の中では今年ベスト映画でした。ディズニーだから勧めるというより、メリーポピンズを観たひとに勧める映画

#142 ウォルト・ディズニーの約束/20年も映画化に反対してまでも守りたかったもの | T
>>続きを読む

LEGO(R) ムービー(2014年製作の映画)

4.5

この映画は、サイコーです!

ただ!あくまでも期待MAXではなく、ゆる〜い感じで鑑賞することをお勧め致します。
外見はイケてないけど、意外にすっごい良い奴だったじゃないか!っていうようなギャップ萌えす
>>続きを読む

星に想いを(1994年製作の映画)

4.0

メグ・ライアン、ティム・ロビンス主演のラブコメです。
アインシュタイン博士が出てきます。おじいちゃんたちがキューピッドとなって2人の恋を応援します。テストのあのシーン良いね。笑いました。

銀の匙 Silver Spoon(2013年製作の映画)

4.0

原作読んでいると少し気になる点もあるけど、それをも払拭させる映画ならではのアレンジストーリーが素敵すぎる

#139 銀の匙 Silver Spoon/青春を思い出してしまう爽やかな映画 | Tuna
>>続きを読む

あなたを抱きしめる日まで(2013年製作の映画)

4.0

ほっこり感動おばあちゃん映画でした。芯のあるおばあちゃんが可愛かった。
ラストも良い終わり方。タイトルはあれだけど、2時間もないので気楽に見れる映画です。ちなみに実話です。

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

4.5

やっぱり良い映画に良い役者と音楽とアクションはつきものですね!
①とにかくぶっ飛んでいるけど、不満がないストーリー展開!!
②アクションと笑いの融合!!
③そして、役者さんのキャラの濃さ、セクシーさ。
>>続きを読む

キック・アス(2010年製作の映画)

4.5

前作はやっぱりすごい面白いという意味で。続けて続編も観ちゃいました

キック・アス ジャスティス・フォーエバー(2013年製作の映画)

4.5

すごくストレス解消にいい映画!興奮します。▶︎#137 キック・アス ジャスティス・フォーエバー/カッコ良い!楽しい!爽快!こういう映画好き!(前作込の感想です) | Tunagu. http://t>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.5

素晴らしい映画でした。
やはり「Let It Go」が名曲すぎてやばいです。映像もとっても良かった。ただ、ストーリーについてはあえて毒吐きます。そのへんについて以下へ。/#136 アナと雪の女王/音楽
>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

4.0

アカデミー賞作品賞の映画です。
重い、重すぎる。一瞬時間が止まっているかのような長回しのあるのも印象的。

でも過酷で残酷で理不尽な世界の中にあのラストがあるからこそ、希望があります。
娯楽映画ではな
>>続きを読む

ダラス・バイヤーズクラブ(2013年製作の映画)

4.5

マシュー・マコノヒーが、エイズ患者を演じるため21キロにおよぶ減量を達成し、アカデミー主演男優賞を取り、
ゲイ役のロイヨンを演じたジャレッド・レトが助演男優賞を取ったことで話題になった映画です。

>>続きを読む

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

4.0

個人的には、2作目よりこっちのが好きです。

#134 怪盗グルーの月泥棒/子どもへの愛が溢れてるではないか | Tunagu. http://yukke1006.com/2014/02/27/134
>>続きを読む

怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年製作の映画)

4.0

iTunesの先行でみました。ミニオンかわいいなぁ、いい映画でした。

きみがぼくを見つけた日(2009年製作の映画)

4.0

女性に特にオススメ、待つ人生は送らないで、これぞSFラブロマンス映画 。

#133 きみがぼくを見つけた日/| Tunagu. - http://t.co/erB9qOr8p0

デーヴ(1993年製作の映画)

4.5

ハートフル・コメディの傑作でした。#132 デーヴ/命をかけてでも守りたいひとってこんな人 http://t.co/7uUuG5zEiO

はじまりのみち(2013年製作の映画)

4.0

これこそ日本映画の良さだなぁと思った映画。
病気の母を疎開先にリヤカーで送るだけの話だけど、真面目な中に、濱田岳のコミカルな場面が散りばめられてとても暖かい映画でした。

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.0

おすすめはできないけど、素晴らしい映画でした。んーんが頭から離れない笑
#131 ウルフ・オブ・ウォールストリート/欲望を売るということ | Tunagu. http://t.co/jyTbmyR7a
>>続きを読む

摩天楼はバラ色に(1986年製作の映画)

4.0

ちょっとぶっとんだ出世話です。
でも、なんだか昔懐かしいアメリカンコメディ見てる感じで気楽に見れます。女性も好きそうな映画でした。