ゆこりんでさんの映画レビュー・感想・評価

ゆこりんで

ゆこりんで

映画(130)
ドラマ(5)
アニメ(0)

ひとよ(2019年製作の映画)

4.3

相当裏切られた。芸術系かと思ったら違っていた。思い切ってる演出。

セトウツミ(2016年製作の映画)

4.1

良かった。漫画読んでないしドラマも見てないから、あ、こういう感じなのかと構成とか驚かされた。最後のは、映画らしいのかなあ。まさに、見てる方の目線だったと思う。男の子の友情を表してるのがすごい。

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.6

大変だったろうなあ。。。
原作好きなら一度は見ておいて良い作品。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.5

Black Lives Matterを考える映画、とのことで見ました。私はかなり日本人ローカルで、関東しか知らないし、そんな私が入門編代わりに見て良かったのか。正直わからなさすぎる。オバマ大統領支持し>>続きを読む

ワンダーウォール 劇場版(2019年製作の映画)

4.5

思いの強さを、現在進行形で描くことに挑戦した。そうでなければ、先人の歴史の敗者を描くだけになってしまえば、耐えられなかっただろう。耐難きを耐えて生きていく人間は。
勇気の出る映画。

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

一生見たくない映画に分類していたが、藤原竜也を見た流れで見ておくべきかとhuluで。
もちろん、途中で止めることなく一気に見られた。良かったのは柴咲コウ、ビートたけし、塚本高史の演技か。あと、栗山千明
>>続きを読む

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

3.5

ミステリーかと見せかけて…っていう。でも番宣で、ゾンビっていうのとか、中村倫也が途中でいなくなるのとか、見てたから、そこは、まあいいとして…。
浜辺美波の可愛さを、神木隆之介がもっと楽しんでほしかった
>>続きを読む

ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer(2000年製作の映画)

2.8

うーん。
SPECぽい、というよりはトリックぽい。
真山さんとか、あやさんとか、いいんだけど、テンポが遅いのと、、よく分からなかった。

脳内ポイズンベリー(2015年製作の映画)

4.2

世の中には、もと、りぼんや別マを読んでいた少女マンガを大人にしたマンガがあって。そういう風に見てなかったから、逆に引き込まれた。自意識過剰で、相手のこと考えてない。自分のことちゃんと他人に伝えられない>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

4.7

ナメてかかったが、だいぶおもしろい!楽しい!

妖怪大戦争(2005年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

前半は、神木隆之介少年の自然な、テンションの低い演技、特にわーわー驚いてるだけなのに見られてしまう不思議な魅力、森の中の和洋折衷の怪しさに惹かれて夢中になって見られた。
後半はいろんな妖怪が出て来て、
>>続きを読む

劇場版SPEC~結~ 爻ノ篇(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

展開がSF過ぎることも壮大すぎることも、習字がないことも、ドラマから見ていたことを考えるといやだよな。
でも、いろんなパラレルワールドがある中で、時間の巻き戻った、警官殺しの罪をきた瀬文さんだけは、変
>>続きを読む

劇場版 SPEC 天(2012年製作の映画)

4.0

瀬文さんの元カノが出てきて、ちょっとキャラ崩壊している。加瀬亮が演じるから成せる技。
新キャラ、キッカワとか、すごくいい感じです。壮大になる一歩手前。ラスボス対決は、映画館で見たら最高だったでしょうな
>>続きを読む

SPEC~翔~ 警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿(2012年製作の映画)

4.4

ドラマファンも楽しめる要素が残っている。
そのあと、天、結で壮大になりすぎて裏切るけど。

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

3.8

騒動で映画を知り、原作読みおもろかったんでもう映画見たい!って止められなかった。
原作の不思議な女子の雰囲気そのままの唐田えりかさんの演技。東出Aと東出Bの、Bがカッコ良すぎて、不倫しても仕方ないと思
>>続きを読む

心と体と(2017年製作の映画)

4.5

どんな話か、どんなジャンルなのか知らないで見た。それがすごく良かったんだと思う。
そんなふうに登場人物が流れてくとは想像できなかった。想像しない自分がすごい。
人を欲する気持ちが、ウイルスばりに未知な
>>続きを読む

奇跡(2011年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ほんとうはいちばん好きかな。
家族を捨てたオダギリジョーのセリフに呼応する前田兄。他の子どもたちも、ちくしょう!っていうぐらい、いとおしい。

1987、ある闘いの真実(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

最後、私も立ち上がってた。

Kids Return キッズ・リターン(1996年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

すごいのが最後のシーンだけ覚えてて、ずっと忘れられない、っていう。
「俺たち終わっちゃったのかな」
「まだ始まってもいねえよ」
て、多分ちょっとまちがって記憶してるんだよな。それがまたすごくない?

横道世之介(2013年製作の映画)

4.4

のほほんとした映画のようにも見えるし、原作好きだったから、空気感も分かってたつもりなんだけど、ある人の感想聞いてから見ると、より感動してしまう

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

いじめがテーマのショッキングな内容。ということだけ言われて見たのだが、引き込まれたなー。これほど引き込まれることがあるだろうか、というぐらいに。これが岩井俊二か、と今も振り返って思う。、

海街diary(2015年製作の映画)

-

割と、日常でないときに見たからハマり過ぎて涙が止まらなかった…

ガタカ(1997年製作の映画)

4.8

未来っぽい雰囲気とサスペンスっぽい感じ。人間の優劣とは、というラディカルな問い。

ラストエンペラー(1987年製作の映画)

3.9

難しかった。ただ独特の情緒と歴史の流れは、もっと味わいたい

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

-

けっこう好きだったけど、なかなか点つけるの難しい。
カニ船長?エビ船長が印象的。

タイタニック(1997年製作の映画)

-

見たけど、記憶には残らない映画。面白かったとは思う

ロッキー(1976年製作の映画)

3.8

コーチとケンカしたあと、音なしのシーンが好きです。気持ちがグッとなる。
でも、ロッキーとエイドリアンの関係が個人的になんか…
で減点。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

5.0

また見たい…。友だちがお父さんをバカにされて泣いて、主人公が傷ついてるようなシーンとか好き…。挿話の早食いとか。

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.1

この映画をすごく好きな先輩にアツく語られてから見たので感動は半減…。もちろんいい映画とは思うけど。人生は美しい

サニー 永遠の仲間たち(2011年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

まず、これはアイデアがいい。そのアイデアを現代にしているのがいい。最後がなんか都合よくも思えたけど、、、