ゆめちさんの映画レビュー・感想・評価 - 20ページ目

北北西に進路を取れ(1959年製作の映画)

2.0

裏窓に続き、ヒッチコックチャレンジ2作目!今のところ彼の作品は合いそうにない…(笑)

▼オススメ度
★★


【脚本】
平成生まれゆとり女子の私にはどうしても、この当時ならスゴイ映画だったんだろうけ
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.0

最後のミュージックビデオ的なアレが作りたかっただけでしょと思ってしまうのは私が捻くれ者?

▼オススメ度
★★★


【台詞】
タイトル通り、桜・ロケットと"速度"に関する台詞が使われていたりするのは
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

2.0

ヒーロー物に興味が無いから普通!(笑)

▼オススメ度
★★★


適度に学園ラブな感じが入っていて観やすかった。
エマ・ストーンはちょっとおブスに映ってる事が多いからな〜と思いながら見たらコレはすご
>>続きを読む

裏窓(1954年製作の映画)

3.0

やりたいことはわかる。わかるんだけど、ヒッチコックならもっとやってくれるだろう!という期待が大きいゆえに完成度が低く感じるのは否めない…なんて。



テンポがひじょーーーーーに悪い(笑)
そもそも裏
>>続きを読む

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)

3.0

ストーリーが動き出すまでの退屈な時間は、アラン・ドロンの顔だけを見つめてどうにか耐えるべし…!(笑)


ハラハラな展開に入るまでがちんたらちんたら長い長い(笑)そこを越えれば後はめくるめくアラン・ド
>>続きを読む

映画 ひつじのショーン~バック・トゥ・ザ・ホーム~(2015年製作の映画)

3.0

めちゃくちゃかわいい…もふもふ…触りたい…お家に欲しい…。
ショーンとピッツァーの小さい頃もちょびっと登場します♡

▼オススメ度
★★★


【構成】
映像の反復をうまく活かしたつくり。子ども相手に
>>続きを読む

フットルース(1984年製作の映画)

2.0

誰もが知ると言っても過言ではないと思われるマックのCMのあの曲がメインテーマ。

個人的には間違いなくここが最高潮。
テーマソングに合わせてステップを踏む足元にタイトルとネームが出るだけなんだけど、思
>>続きを読む

暗くなるまで待って(1967年製作の映画)

4.0

ヘプバーンと言えばラブストーリーのイメージだけど、こんなハラハラ作品にも出てたんだ!

盲目だからこそ察知出来る気配や変化に気付いていく過程にドキドキ。
少しずつ追い詰められていくヘプバーンの恐怖と心
>>続きを読む

ココ・アヴァン・シャネル(2009年製作の映画)

3.0

ただの布からこんなにお洒落なカーブが描けます!?という帽子や服を見るだけでため息が漏れます。
華やかなものを映しているシーンも何処か儚げなのはフランス映画だからか。

当時は幼すぎたからもう少し経って
>>続きを読む

ハンサム★スーツ(2008年製作の映画)

3.0

日本では珍しく、嘘みたいにカラフルな色彩の街並みやセットが印象的な楽しい映画!


北川景子ちゃんがめちゃくちゃ可愛いのと、佐々木希ちゃんや山本裕典くんがしれっと出てる。

その他もちょい役だの何だの
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.0

悲し過ぎて2度と観たくない大傑作。


氷山で沈没したタイタニックという誰もが知るストーリーを、色んなことを絡めながら3時間越えに伸ばす伸ばす伸ばす。でも全然観れた。正直もう少しコンパクトならもっとた
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.0

お涙頂戴系かと思ったら、とんでもない。はぁ〜〜良い映画だ!大笑いしてウルっとして心が暖かくなって…満足感あり◎


とにかくキャラが最高。主人公の2人はもちろん、あの館の人達もみんなだいすきになれる。
>>続きを読む

ビッグ・アイズ(2014年製作の映画)

4.0

今回は実話な上にオカルト絡みとかでも無いから、ダークファンタジーの印象のティム・バートンらしさは無いけど、面白かった!

▼オススメ度
★★★


【キャラ】
みなさんおっしゃる通り、まず旦那さんは最
>>続きを読む

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

3.0

何と言ってもお人形さんのようなカトリーヌ・ドヌーヴにうっとり!


タイトル通り、雨傘の映像から始まるのだけど、ここが1番好きかも。"雨に唄えば"を思い出すようなシーンなんだけど、残念ながらダンスは始
>>続きを読む

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

2.0

ヒロインがとってもチャーミング。
私もあのルックスだったらベリーショートにバレエシューズでパリを闊歩しますわ〜

最初映像が飛び過ぎて何だこれ壊れてるのかと思ったらそういうアレなんですね。
慣れたら面
>>続きを読む

巴里のアメリカ人(1951年製作の映画)

3.0

❤︎ララランドアカデミー賞おめでとう見返しシリーズ❤︎

やっぱりジーン・ケリーは、ルックスはあんまりスマートじゃないけど(失礼)動き出すと誰よりもスマート。
オープニングの目覚めのシーンも、なかなか
>>続きを読む

カムバック!(2014年製作の映画)

3.0

【キャラ】
この設定にはこの手の主人公が必要なのはわかるんだけど、決して彼である必要は無いと思った。カメラワークで誤魔化してはいるけど、決して踊れるおデブってのでは無い。キンキーブーツでダンスに目覚め
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

5.0

これに期待してしまって評価が下がることの無いように先に言っておくけど!
"レ・ミゼラブル"のような心震える歌や"ヘアスプレー"のような弾けるダンスは無いです。
ザ・ミュージカル好きさんは期待しすぎない
>>続きを読む

HIGHJACK ハイジャック EPISODE2:人質はアメリカ!(2008年製作の映画)

3.0

ハイジャックがなかなか始まらない(笑)
乗客がみんなわりと自由に頑張る。
時代を感じる(?)浅履きデニムからお尻の割れ目が見え隠れする感じと、絶妙なミニスカートが気になる。
1番面白かったのは、ハイジ
>>続きを読む

バンビ(1942年製作の映画)

4.0

【テンポ良し】
1時間ちょいの映像の中で、音楽と共にどんどん季節が変わってわかりやすく丸1年が過ぎる。明るいシーン暗いシーンもそれぞれやり過ぎず丁度良い切り替わりが印象的。

【キャラに悶絶】
モブま
>>続きを読む

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

4.0

この頃からでしょうか、ゾンビが速くなったのは。
濁流のように迫ってくるゾンビの迫力はすごい。ちなみに後半戦からはノロノロゾンビになる☺️

個人的には、マッドマックスのフュリオサに次いで2番目に好きな
>>続きを読む

戦火の馬(2011年製作の映画)

4.0

どこを撮っても絵になる。人も馬もたくさん出ていて、豪華な映像が見応えあり。まるでCGのような大自然も迫力ある!
ラストシーンはちょっと風と共に去りぬ感じがあるけど美しい。


飽きるようなシーンは無い
>>続きを読む

ミュータント・タートルズ(2014年製作の映画)

4.0

【ストーリー】△
【テンポ】◯
【キャラ】◯

最初コミックスのイラストを見た時はおふざけなのかと思ったけれど、CGのカメちゃん達がすごくカッコよく見えてきて、私は意外と見やすかった!
念力出たり都市
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.0



そもそもアニメが苦手(ディズニーやジブリなら見るけどそれ以外は一切見ない)で、これを見るのもずっと先伸ばしにしていて…。でも結論見てよかった!

写真のようにリアルな絵ならば、わざわざアニメにせず
>>続きを読む

キャバレー(1972年製作の映画)

3.0

絵の雰囲気としては、ムーランルージュやロッキーホラーショーのようなゴツゴツした感じ。(主にキャバレーステージが)

ミュージカルとは言え、街中とかでは歌い出さず、あくまで歌はステージのショーとして、と
>>続きを読む

つみきのいえ(2008年製作の映画)

3.0

これを見て感動することはわかるのだけれど、本当の幸せも悲しみも知らない小娘には難しかったです。

ただ、こういう感情は万国共通だということに安心します。

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

3.0

前作までに比べるとドキドキハラハラもお笑いも少なめ。
底無し沼からカーチェイス、軍隊アリのくだりで、インディといえばこの感じ!やっと来たか〜と思わせて、最後がねえ。
まあ、らしいと言えばそうなのかもし
>>続きを読む

シンプル・シモン(2010年製作の映画)

3.0

実際の映像とポップなCGを合わせることで、シモンの頭の中、こだわりやリズムがわかりやすく上手く表現されていた。

どこをとってもカラフルで、独特の映像テンポみたいなものがあって楽しい。
若干中だるみは
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

4.0

【テンポ】△
【キャラ】◎
【リバー・フェニックス】◎

前作までに比べると、特に前半のテンポが悪かったような気がする。というか、比較的会話シーンに時間をとっている印象。

とは言え、オープニングのリ
>>続きを読む

ANNIE/アニー(2014年製作の映画)

3.0

個人的には正直ラジー賞納得…と思ってしまった。

まず、先に元々のバージョン観ておけばよかったと思った!どうアレンジされているのか比べたい!

ラスト20分くらいまで、イマイチ台詞や歌詞が入って来ず…
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

3.0

映画館のお客さんがほぼ御年配の方々だった。
ある程度の世代の方だと、生活習慣等を懐かしむような楽しみ方も出来るのかもと思った。

"あの日"の数年前から数日後までが、日めくりカレンダーのようにどんどん
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.0

バス停のベンチで隣に座ってきた人に語り出し、語る回想シーンが進むごとに隣に座る人も入れ替わっていく、という設定自体はすごく面白かった。

アメリカの歴史に沿って進んでいく流れや、実際の過去のニュース映
>>続きを読む

危険なプロット(2012年製作の映画)

5.0

まず、とにかく主人公が美しい。
彼ありきの作品とさえ思う。
若く瑞々しい中にある色気と不敵な笑みには皆んな骨抜きだよほんと。
鮮やかなブルーの壁に綺麗な瞳が映えること映えること。
良い映像が観れた。
>>続きを読む

マイ・マザー(2009年製作の映画)

3.0

なんだこの美しい青年はと思ったら監督ですやん…!
しかもこの歳でこれを書いて撮るってどんな人生送ってきたの…とか余計な心配をした。

あと、今回教師役だった、私はロランスのヒロインもやっていた女優さん
>>続きを読む