碧さんのドラマレビュー・感想・評価 - 2ページ目

碧

映画(477)
ドラマ(93)
アニメ(0)

Dr.コトー診療所2006(2006年製作のドラマ)

4.5

『川っペリムコリッタ』で今頃吉岡秀隆さんにツボり、映画公開もあるため見たことなかったコトー先生シリーズ過去作全て再放送にて視聴完了。

20年近く前のドラマなのに、今見ても素晴らしく見応えがあったこと
>>続きを読む

0

ももさんと7人のパパゲーノ(2022年製作のドラマ)

4.0

相変わらずNHKさんは挑戦し続けてるなー、と。
あんな一言から始まるドラマ、なかなか無い。
そしてパパゲーノって言葉も意味もこのドラマで知った。

きっとこれは伊藤沙莉だから色んなことが歪まず伝わった
>>続きを読む

0

初恋の悪魔(2022年製作のドラマ)

5.0

坂元裕二ファンで
とてつもなく幸せすぎた3ヶ月間。

何回考えても
それ以上、言葉にならない。

0

石子と羽男―そんなコトで訴えます?―(2022年製作のドラマ)

4.0

オープニングの傘が意外にも伏線だった。

1話1話、見ればみるほど、有村架純と中村倫也の上手さがジワジワと押し寄せてくるドラマだった。
そこへ交わる、さだまさしさんと赤楚衛二くん含めたバランスが素晴ら
>>続きを読む

0

魔法のリノベ(2022年製作のドラマ)

4.5

「リノベは魔法なんです」

建造物フェチでインテリア好きの私にとって、このドラマは本当に魔法だった。
おまけに毎週、山頂でやまびこまで叫んでくれる。
夢を具現化してリラクゼーションまでしてくれた素敵ド
>>続きを読む

0

オールドルーキー(2022年製作のドラマ)

3.5

スポーツまったく興味無いので途中リタイアするだろうと思ってたのにしなかったのは多分、芳根さんと榮倉さんの芝居の引き出しが多かったからかなー、と。

ただ綾野剛、個人的にはこういう感じよりエッジのきいた
>>続きを読む

0

空白を満たしなさい(2022年製作のドラマ)

4.0

NHKはいつまで問題作ドラマを放送し続けるのか。
もちろん良い意味で。
個人的に5話では足りなかった感触。

最初は阿部サダヲさん目的で。
前半よくこんな話を考えるものだとフィクション目線で見ていたけ
>>続きを読む

0

さよならぼくたちのようちえん(2011年製作のドラマ)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

芦田愛菜、黄金期。
個人的に『mother』に次ぐ作品だったかと。

5人で始まった冒険旅。
3人になって以降、ほぼ涙腺崩壊して何だかもう。。
本田望結、この時代のほうが紛れもなく天才。
拓実役の男の
>>続きを読む

0

西郷どん(2018年製作のドラマ)

5.0

日本史&幕末の知識ないので難しかったけど、でも最後まで見たかった大河ドラマ。
鈴木亮平さんだったからだと思う。

0

カナカナ(2022年製作のドラマ)

4.0

加藤柚凪ちゃんの成長に毎回毎回顔がほころんだ。
栄信くんにしては珍しかったキャラと、マサがカナをひょいっと抱き抱えるところが個人的にツボだった。

0

浦安鉄筋家族(2020年製作のドラマ)

5.0

たぶん、私の人生で1番しんどかった2年前の春。
この最高の家族が最高にバカやってる姿見てる時だけは全部忘れて爆笑出来てたことに、私は死ぬまで感謝するだろう。

0

夜行観覧車(2013年製作のドラマ)

5.0

この作品以降、いろんな杉咲花を見てきたけど、この「遠藤彩花」を超えてくるものは未だ無い。
個人的に。

0

ノンレムの窓(2022年製作のドラマ)

4.0

個人的に、野間口さんの『解約ゲーム』が1番面白かった。
リアルすぎた。
さすがバカリズム。

0