ゆりなさんの映画レビュー・感想・評価 - 45ページ目

誰も知らない(2004年製作の映画)

3.3

この映画は凄いよね。静かなんだけどパワーがある。
ざらざらとした空気感がリアルで、なんとも言えなくなるのは実話だからなのかな。

グリーンマイル(1999年製作の映画)

3.5

ショーシャンクの空にを観たら、グリーンマイルをおすすめされる流れ、絶対あるよね。
わたしも小学生の頃そうでした。

悲しくて、胸があったかくなる映画。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.5

この映画を観て、映画ってものが面白いと知って、たくさん観るようになりました。

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.1

みんな大好きフォレスト・ガンプ。
「好きな映画」に必ずと言っていいほどあがり、映画好きじゃなくとも、観たことないひとはいない?と思う作品。

人生は季節の連続なんじゃないかと、無条件に信じてみたくなる
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.8

悪役に24のキーファー・サザーランド。

冒頭の「この時期にできた友達が一番の友達だったのではないか」というアメリカ文学らしい語りが好き。

全部見終えたあとに、また冒頭のシーンに戻るとグッと来るんだ
>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

4.4

ノラ・ジョーンズが最高。町山先生のぶっとんだ訳もいい。

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.8

ナタリーもいいけど、ミラ•キュニスもいいよねって感じ。

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.4

賛否両論あるけれど、わたしこの映画がとても好き。
思わぬ展開で、消化不良なところが良い。
鑑賞後は明日が楽しみになる、街に飛び出したくなる外国らしい映画。

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

4.4

フィッツジェラルドとバズ•ラーマン監督のファンとして、派手にやってくれて嬉しい。


2022 3.4
光文社古典新訳のギャツビーを読みながら、流し見。

「全身から溢れるあたたかいオーラに、世界中で
>>続きを読む

プレステージ(2006年製作の映画)

3.7

みた当時、中学生だったような。時代設定が好き。オペラ座の怪人のように、美しい。
やっぱりノーラン監督って、美しい画面にするセンスがあるよね。

舞台よりすてきな生活(2000年製作の映画)

3.9

ポスター詐欺の映画。(良い意味で)
原題の「How to Kill Your Neighbor's Dog」につきる、コメディ。

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.5

なおこさんが良いオンナ過ぎる。わたしたち学生世代にジーンとくる。

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.0

あおいちゃんと、大沢たかおの声がほのぼのしてて好き。映画館で号泣した思い出が。

カーズ(2006年製作の映画)

4.2

今更はじめて観た…!アニメを越えた、サクセスストーリーで感動しました。田舎町の映像が綺麗。

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

5.0

これ観て、映画の道へ浸かりました。途中で何度も号泣してしまう。実話。

ニキータ(1990年製作の映画)

4.7

小中学生だった当時、こんな悲しい映画あるのかと知った。
切ない、って思った瞬間かもしれない。

真珠の耳飾りの少女(2003年製作の映画)

4.3

再現力が凄い。ラブシーン全くないのですが、真のエロとはこれ。

フィリップ、きみを愛してる!(2009年製作の映画)

3.7

ぴったりなキャスト。実話。このテンポすき!
フランス映画なのですね。この監督はもっと撮って欲しい。

ベティ・ブルー/インテグラル 完全版(1992年製作の映画)

3.9

熱烈、駆け抜けてる。37.2度っていうタイトルも好き。

裸エプロンが可愛いっていうのだけ聞いていたのだけど、センセーショナルな作品だった。
「可笑しいのはあなたじゃなくて、世界の方」って信じ込める勇
>>続きを読む

空気人形(2009年製作の映画)

3.1

お人形さんがひたすら可愛い。
ジャケットとはうらはらに、ところどころリアルでエグい映画。それがこの映画の良さ。
是枝監督のダークファンタジー。