ゆりなさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ココ・アヴァン・シャネル(2009年製作の映画)

3.7

全体的な雰囲気としてはシックで華やか過ぎず落ち着いた映画。

この時代の他の映画とは違って、主人公のココが嬉しい瞬間は華やかなパーティーでも刺激的な恋でもなく、シックなワンピースで初めて見る海を歩くと
>>続きを読む

エルマーのぼうけん(2022年製作の映画)

3.3

配信たのしみにしていた!
ベタ塗りのカラーがメアリー・ブレアのイラストを見ているみたい。

うちに原作本があって、昔は当たり前みたいに兄しか本を買ってもらえなくて(わたしはお下がり)探せば全作、家にあ
>>続きを読む

フォーリング・フォー・クリスマス(2022年製作の映画)

3.6

ハロウィンが終わるとクリスマス〜!

寒いのと日本のカップルの感じのクリスマスは苦手だけど、海外のクリスマス映画は大好き!
飾り付けのロマンチックさとプラスバンドの音楽のダイナミックさが好き。
そもそ
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.8

他の方の感想に「感想にするのが難しい」と書かれていて、まさにこれだと思いました。参考のために、自分の「君の名は。」の感想見に行ったら数行しかなかった。正気か?

上映回数が多いことで配給問題叩かれてお
>>続きを読む

ガールフッド(2014年製作の映画)

3.7

セリーヌ・シアマの女性性って「水色」でいいな。女の子=ピンク色で表現されがちで、私はピンクが苦手だから、余計青色に惹かれてしまう。

今までの作品と経路がちょっと違って、音楽がある!
説明もなく急に物
>>続きを読む

エセルとアーネスト ふたりの物語(2016年製作の映画)

4.2

絵本がそのまま動いている、夢のような映画!

最近のCGアニメの進化もすごいし目を見張るけれど、こういった鉛筆で描いたすてきな作品ももっと増えてほしい。街の描写が素晴らしい。
冒頭の曜日がどんどん過ぎ
>>続きを読む

13th 憲法修正第13条(2016年製作の映画)

3.7

2016年の作品なのだが、「ウェンデルとワイルド」で、アメリカ民間刑務所の大量投獄と企業利益の話が出ていて、おすすめと聞いたので。
わたしも奴隷制度、南部戦争の映画を数々観てきたけれど、その中でも群を
>>続きを読む

ファーザー・クリスマス(1991年製作の映画)

3.9

今で言うところのサンタのVlogならぬクリスマス以外の #サンタの日常 。

雪、めちゃんこ寒そう。冒頭、サンタさんがクリスマスへ行くところからじゃなく、帰ってくるところなのが新鮮!
そして、休暇なん
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.6

最新作が高評価で観たくって。
レイ・パーカー・ジュニアの主題歌〜〜!そしてお馴染みのロゴが可愛い。清掃のつなぎの制服にも入ってる。

昔親によく連れてってもらったナンジャタウンにオバケを吸うアトラクシ
>>続きを読む

ウェンデルとワイルド(2022年製作の映画)

3.9

まさかここでヘンリー・セリックの新作が観られるとは。大満足!ありがとうNetflix。

ストックモーションアニメにおいて主人公がアフリカ系アメリカ人なのも初めてだったし、これは絶対ジョーダン・ピール
>>続きを読む

チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛(2017年製作の映画)

3.5

自分がこの手の時代や宮殿ものの映画好きなの、忘れてた。コロナがなかったら行くはずだったオランダの美術館にチューリップ畑〜〜!

冒頭からアリシア・ヴィキャンベルの顔の小ささとまつ毛の長さに驚いちゃった
>>続きを読む

マペットのホーンテッドマンション(2021年製作の映画)

3.5

マペットの世界くらい、ハロウィンは画面明るいかと思いきや、最初から暗くて笑う。

ディズニーランドのホーンテッドマンションに乗っている気分になれるのだけど、これ2021年で新しい映画なのね!
昔、エデ
>>続きを読む

美女と野獣 ベルの素敵なプレゼント(1997年製作の映画)

3.6

わたしもクリスマスプディング、食べてみたいです。
(ご馳走出てこなかったな……。)

前に「美女と野獣」の続編か何か見たら、冒頭で映像の雑さにびっくりしちゃって辞めたんだけど、こちらは可愛かった!
>>続きを読む

水の中のつぼみ(2007年製作の映画)

3.7

年上のきれいで印象的な女の子に見惚れてしまう気持ち、わたし今でもありますからね。美人とかそうゆう問題ではなく。

主人公が絶妙に10代の頃のシャルロット・ゲンズブールの目と、スカヨハの唇を持っている。
>>続きを読む

ホーカスポーカス 2(2022年製作の映画)

3.6

この映画で一番可愛いのって、魔女の本じゃない?表紙に目がついたアイツです。
チェンソーマンの見過ぎ?可愛く見えちゃうんだよねぇ。
30年経ったら、展示室に立派に飾られちゃってまぁ。

サクッと観られる
>>続きを読む

間宮兄弟(2006年製作の映画)

3.7

「何を悩んで、お飲みになったのかしら?」

これ、TSUTAYAで映画DVDを借りまくっていた当時、ほんと〜〜によく予告編が入ってまして。もう観た気になったくらい見た。(予告編を)
おかげで、江國さん
>>続きを読む

猫は逃げた(2021年製作の映画)

3.8

これの前に観た「まどマギ」が重すぎて、クスッと笑えるようなのが観たくて。

「愛なのに」を見てからずっと気になっていた作品。やっぱり映画館で観ればよかった!!
「愛なのに」の中で「結婚生活どう?」って
>>続きを読む

ムーミン谷とウィンターワンダーランド(2017年製作の映画)

3.5

「スナフキンの言う通りだ。
この世には探してみないといけないことが、いっぱいある。」

冒頭でスナフキンが「そろそろ一人になりたいから」って理由で旅に出ちゃって、ムーミンたちは冬眠の準備。
「冬なんて
>>続きを読む

トムボーイ(2011年製作の映画)

3.7

劇場で見逃してしまったセリーヌ・シアマの前作。「燃ゆる女の肖像」は120分あるけれど、他の作品はやや短いんだな〜!

「秘密の森の、その向こう」もそうだったけれど、カラーの違う子供部屋が、部屋が、可愛
>>続きを読む

ホーカス ポーカス(1993年製作の映画)

3.6

わたしハロウィンが大好きなので、ずっと観たくてとっておいたら、まさかの2が公開されてしまった……。そう、これ大好きなHSMのケニー・オルテガなんだよ!
サラ・ジェシカ・パーカーなのか〜!SATCとはま
>>続きを読む

秘密の森の、その向こう(2021年製作の映画)

3.7

「また今度はないんだよ」

みんなの感想を見ていて、三者三様に幼少期を懐かしみ、さよならや別れについて考える。「セリーヌ・シアマ版のトトロ」と言われているけれど、分かるような分からないような。

不思
>>続きを読む

ライフ・ウィズ・ミュージック(2021年製作の映画)

3.6

「自分を愛さなければ私を愛せない
辛い過去に火を放って」

シーアが映画のために新曲出したときから、本作の公開を待ち遠しく思っていたのに……気付いたら公開されてて、劇場終わってた。いつやってたの!?笑
>>続きを読む

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語(2013年製作の映画)

3.6

「FIRST TAKE」にClariSが出ており、そういえばずっと新編見たいと思っていたことを思い出し。えっ、これ2013年……?
冒頭の映像含め、やっぱりメルヘンでファンシーで、でも狂気じみていて可
>>続きを読む

Love,サイモン 17歳の告白(2018年製作の映画)

3.7

これの続編ドラマが面白いと聞いて。まずは映画本編を観なきゃと。
これ元々Netflixで配信していた気がしたけれど、気のせいだっけな〜!

サイモンがイケメン過ぎるし、仲の良い友達たちの関係が微笑まし
>>続きを読む

マギー・シンプソンの初恋大奮闘(2020年製作の映画)

3.6

赤ちゃんの世界の初恋、ばか可愛過ぎませんか?なにせ、2人だけが世界の中心なので。(褒め言葉)

シンプソンズ、毒が効きすぎて公園の名前がひどい。公園でのデートシーンがきちんと大人の、ロマンチックなラブ
>>続きを読む

こまねこのクリスマス 〜迷子になったプレゼント〜(2009年製作の映画)

3.7

これドワーフの作製なんだ〜!
ってことはNetflixで話題のリラックマシリーズと同じだ。

ハロウィンすらまだでクリスマス先なんだけど、視聴。フェルトで作ったお手製オーナメント可愛いねぇ。ストップモ
>>続きを読む

43年後のアイ・ラヴ・ユー(2019年製作の映画)

3.8

口の悪い爺さんが出てくる映画、好きなんですよね。悪口叩き合ってる瞬間、若いしさ。

老後を近所に住む親友と謳歌するおじいちゃんが、昔の恋人をたまたま見つけ、老人ホームまで追いかける話。
70歳ってこと
>>続きを読む

13人の命(2022年製作の映画)

3.9

「恐怖は心から来るものだ」

最近ロン・ハワード監督見かけないなって思ったら、ドキュメンタリー映画やこうゆう社会派作品増えたのね。
ヴィゴ・モーテンセンにコリン・ファレルという豪華キャストだけど劇場ス
>>続きを読む

ピノキオ(2022年製作の映画)

3.7

映像、きれいすぎ。ロバート・ゼメキスさすがすぎ。細かいところまで美術セットとCGがすごいので、見逃すと終わる。

これは映画館向けだったと思うのだけど、なんで劇場スルーだったんだろう〜。美術セット、ア
>>続きを読む

リベンジ・スワップ(2022年製作の映画)

3.9

「あんたが一番イケてる女だから。」

ティーン版「プロミシング・ヤング・ウーマン」。音楽、エンドロール、ファッションが可愛かったのでプラス加点。

私は「ゴシップ・ガール」は序盤離脱したけれど、評判通
>>続きを読む

劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- Paladin; Agateram(2021年製作の映画)

3.6

えっ、たった1年で作画含め、映像変わった?って思うくらい、臨場感が増していた。

「キングダム」みたいになってきましたね。
アーサー王と円卓の騎士を基本としたサーヴァント、男性キャラが多くてかっこいい
>>続きを読む

劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- Wandering; Agateram(2020年製作の映画)

3.6

まず「Fate/Grand Order -First Order-」(1話)をマークする場がなかったので、一緒に。
どんどん登場人物が出てきて、アクシデントが起きる、アニメではなく「ザ・ゲーム」の序章
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

4.5

一言で言うと、今年暫定1位です。

人の不幸を華やかに描かせたらNo.1のバズ・ラーマン、やっぱりバズ・ラーマンだったわ。
終演間際ではなく、公開直後にIMAXで観るべきだった。

3時間あるから後回
>>続きを読む

マチルド、翼を広げ(2017年製作の映画)

3.6

フクロウ、可愛すぎ。

完全にジャケットに惹かれてなのですが、自分がこういった可愛い世界観で、少女が主人公の映画、好きなことをすっかり忘れていました。ありがとう、思い出させてくれて。

お父さん役に、
>>続きを読む

いわさきちひろ 〜27歳の旅立ち〜(2012年製作の映画)

3.5

終始暗いので、絵本やイラストから生まれる美しさを想定して観ない方がいい。
どちらかと言えば、「戦争時代を生きた、ひとりの女性の物語」として観た方がよさそう。

他の方の感想に多くあるように、長野の「安
>>続きを読む

青葉家のテーブル(2021年製作の映画)

3.8

結果から言うと、想像していたよりずっとよかった。
こんなゆるい雰囲気の映画は、なんぼあったっていいですからね。

「北欧暮らしの道具店」の映画ってことで、ターゲット層の女性が主人公、ゆるふわで進む和や
>>続きを読む