橋本スパゲッティさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

橋本スパゲッティ

橋本スパゲッティ

映画(77)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ある用務員(2020年製作の映画)

3.6

見やすいヤクザ映画って印象(バカ)
暴力だったりヤクザの裏事情的な物を含みながらも、なんかコメディチックなセリフも多くて不思議な雰囲気。

般若がめちゃめちゃギャグよりでコントに見えちゃうシーンが多々
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.6

昨年見たものを金曜ロードショーで再度。

相変わらずのアクション映画ではあるものの、赤井家に焦点を当てた所はファンにとって魅力的なポイントでしたね〜
とは言っても何か本編(アニメや原作)が大きく進展す
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

クレヨンしんちゃん映画って本当におもしろい作品揃いですよね!
ただ今回は…
自分の中で「天カス学園」と比べすぎたのかな…

まず、展開に余白が無さすぎる。
昨年の天かす学園では、「無くても良いけどある
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

4.5

いやー満足!!!!!!!
近年のコナン映画の中ではダントツ好きでした!!!!

相変わらずのアクション映画でしたが軸になる部分がコナンファンにはたまりませんでしたね。
何を隠そう実は僕、漫画1〜82巻
>>続きを読む

やがて海へと届く(2022年製作の映画)

4.0

大学が始まってから映画見る余裕が無くなってしまい、久々の映画館へ。
浜辺美波目的で見に行きましたが、好きなタイプの映画でした。

全体的に描かれているのは「喪失感」
優しかった上司が急に亡くなる喪失感
>>続きを読む

ウェディング・ハイ(2022年製作の映画)

3.8

いや〜笑った笑った!

バカリズム監督作品は「地獄の花園」を見た事がありましたけどそれよりも良い!

変に真面目な部分を入れずに、長編コントみたいな感じに仕上げてるのがとても良い!
撒きに撒いた多すぎ
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

4.4

今年の鑑賞した新作の中では1位かも!
大して量見てないけども!

原作既読。高校生の時に読んだ作品。
これ、映画化したら凄そうだなって思ってた作品が映画化。僕は間違ってなかった?

思ってたよりキャス
>>続きを読む

ブルーサーマル(2022年製作の映画)

3.7

ただの青春アニメに見えて!
ちゃんと捻ってる!かな?

パッと見で言うと「これぞ青春!」って感じの映画なんだけど、良く見てみると違う。
飛行技術の面でも人間関係の面でも「目に見えない物を手探りで掴む」
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.6

これ本当は村上春樹の原作の何パーセント描けてるのだろうか?なんか文章でしか伝わらない事もある気がする。

静かな雰囲気が続いて、大きく感情や展開がハネる所は正直ないと思う。でも飽きない。なぜかずっと見
>>続きを読む

牛首村(2022年製作の映画)

3.8

うん!今までの2作より好き!!!

ホラー映画にしては背景が強めに描かれてるので、ちゃんと1本ドラマを見たような気がした。
過去2作とは違って有名都市伝説を形にしたものでは無いので、比較的自由にストー
>>続きを読む

ビリギャル(2015年製作の映画)

4.5

受験シーズンということで視聴
いや!びっくり!結構うるっと!

まぁ題名にもある通り、学年最下位のギャルがひょんなことから慶応大学を目ざしますよって話なんですが、あれ?家族系の展開になってきたぞ?あれ
>>続きを読む

殺人鬼から逃げる夜(2020年製作の映画)

4.0

あんまり韓国映画は見ないのだけれど、想像してたよりずっとおもしろかった!

難聴者の主人公が殺人鬼から逃げる展開がハラハラするんだけど、難聴者の主人公が警察や通行人に伝えたいことを理解して貰えないシー
>>続きを読む

食人雪男(2020年製作の映画)

1.8

申し訳ない!久しぶりに映画鑑賞中に飽きた!

色々とクオリティが低くて見てて飽きちゃうんだよね。雪男(イエティ?)の着ぐるみ感とか人間を襲うシーンの勢いの無さとか…

まぁ特に思うことも無いB級映画で
>>続きを読む

同級生(2015年製作の映画)

4.0

あっ!そういう映画だったのね!ってなりましたw

水彩画のようなタッチの絵が、どんな形であれ淡い青春模様を表していてとても良い!
60分という短い時間の中に主人公2人の関係性が詰め込まれているのに、全
>>続きを読む

AWAKE(2019年製作の映画)

4.3

久しぶりに鑑賞。
皆様の評価は意外に低くてびっくり!

確かにストーリーに大きな盛り上がりが無かったし最後の電脳戦も呆気なく終わってしまった感じはありましたね。
でも、序盤から終盤まで主人公にうっすら
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.0

単なる復讐映画になってないところが素晴らしいね!

クラブで女に手を出す男たちを懲らしめる展開に「あっ主人公無双パターン?」と思ったら、中盤以降は復讐対象がハッキリしてきてストーリーの軸が見えてくる。
>>続きを読む

イヴの時間 劇場版(2009年製作の映画)

4.0

ちょっと金属感(この表現が合ってるかわからんけど)がある映像や、盛り上がりすぎないけど日常の中に少しSFが入ったようなストーリーが個人的には好きでした。

AIと人間のバトル!みたいな映画は「ガタカ」
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.5

うーむ。刺さらず…

白黒の映像にする事でその場の緊張感みたいなものは出てるんだけど、ちょっと単調というか、それも関係なく普通に見にくいと感じてしまう場面が多かったイメージ。

何となくストーリーもハ
>>続きを読む

鹿の王 ユナと約束の旅(2020年製作の映画)

3.7

初日舞台挨拶(TOHOシネマズ六本木ヒルズ)で鑑賞。ありがとうございました。

うーん。なんだろうなぁ。
間違いなく期待値よりは下なんだけどつまらない映画ではなかった。って言う。

壮大なスケールに見
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

4.5

前日に「君の名は。」を鑑賞。
どうしても比べてしまうので言ってしまうと僕は「君の名は。」の方が好き。
でもおもろい!ちゃんと好き!

映像美はもはや言うまでもなく素晴らしい!今回は特に天気をテーマにし
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

5.0

酷評する人もいるけれども、世間的に良いと言われる作品が必ずしも皆に刺さる映画ではないってことですよね。実際、宮崎駿のジブリ作品にも文句言う人はいるし。

監督本人も認める商業作品である「君の名は。」で
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

4.3

何だこのタッチ!超好き!!!!!
夢の描き方もどことなく奇妙でヌルヌル動いてる画が面白くってしょうがない!
不気味で奇妙な世界観って何でこんなにも惹かれるんだろう…

子供用アニメと違って「DCミニ」
>>続きを読む

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

4.0

たまには子供っぽい平和なアニメ見ようかな〜みたいな軽いノリで見てみたらびっくり。
「なんやねん。子供だけ妖怪が見れる設定とか絶対子供臭いやん!」と思ったらちゃんと残酷な部分もある。でもそれを乗り越えて
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.5

シンジ…じゃなかった乙骨くんがかっこいい!
呪術高専のメンバー達も個性たっぷりで好きだし、なにより戦闘シーンがちゃんと迫力あって見応えある。
まだアニメでは見れていない夏油の戦闘シーンも見ることが出来
>>続きを読む

スティング(1973年製作の映画)

4.2

いや〜いい雰囲気!!
元祖どんでん返しって映画だからちょっと構えちゃったけど、ラストのスケールは大きいし、みんな必ず聞いたことあるあの曲が聞こえてくるだけでちょっとテンション上がりますよね。

登場人
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

4.0

パッケージの少女の顔から怖さ出てるよね。こりゃずっと妙な違和感や怖さを感じる。
エスターの怖さを理解してるのは母親のみ。誰に伝えても自分がおかしいと言われるところにもストレスを感じる。
時間が経つにつ
>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.6

良い意味でバカリズムでした。
なんだその設定って思っちゃうんだけどちゃんと映画になってるからおもろい。
バカリズムの力なのか分からないけど豪華なキャストを凄い使い方しててそこに笑った部分もありましたね
>>続きを読む

ノイズ(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

たまに来る豪華キャスト作品でしたね。
話の所々にノイズがあったなぁ〜と。
平和な島に来た殺人犯は島を乱すノイズ。
死体を動かすところを見たおじいちゃんとそれを聞いて突撃してくる町長も主人公達の計画を台
>>続きを読む

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

3.5

「隣の晩御飯!」ならぬ「隣の殺人犯!」

こういう誰も報われない、胸糞映画と呼ばれるジャンルが好きな自分は典型的なちょっと映画をかじった日本人なんだろうかw

視聴者にストレスを与える展開は言い換えれ
>>続きを読む

真夜中乙女戦争(2021年製作の映画)

3.8

話の雰囲気は個人的に超好き。主人公やとある組織が社会を斜めの視点から見ている感じ。色々な描写が映画全体の雰囲気を成り立たせる歯車になってて好きだったなぁ。

「ファイトクラブやろ!」って言ってこの映画
>>続きを読む

さよならの朝に約束の花をかざろう(2018年製作の映画)

4.8

いや〜僕には響いた。
Jアニメ映画にハマったことがきっかけで見た映画だったので、「日本のアニメ映画だから」っていうしょうもない理由で鑑賞した結果期待値を5周分くらい上回ってきた。
画のタッチは結構幼め
>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

前作も好きだけどこっちも好き。
今作の方がトランプを仲間と飛ばしてパスし合ったり、敵との軽い戦闘シーンもあって迫力があったイメージ。

前作と共通で思うのは大逆転するまでの過程がスケールデカすぎ!!!
>>続きを読む

ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~(2020年製作の映画)

5.0

やっぱり大好きな映画。
事実を元にしてるからリアルな感動に仕上がってると思う。
「哀愁しんでれら」に次いで圭&太鳳の夫婦役が個人的にはめっちゃ好き。
山田裕貴や眞栄田郷敦の演技もやり切ってるし、失礼か
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.0

久々にブラムハウスの映画見たな〜って感じ。
人種差別を題材にしつつストーリーとしてまとめる技術の高さが見える。
1本の映画として凄く面白い上に考察や物語の中に出てくるアイテム等が暗示する事を知るととて
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

5.0

こういう映画好きだな〜
最初から最後まで映像感やストーリーに重さがあるんだけど、「命の重さ」がちゃんと軸になってるから色んな人視点で物語が進んでもどこか一貫性を感じる。

自分的には冒頭の森口悠子先生
>>続きを読む

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)(2006年製作の映画)

3.6

探偵大集合回って感じ。
白馬くんとか久しぶりに見たな〜って気がして結構新鮮。
近年のコナン映画にはない、ちゃんとした謎解き要素もあるように感じて良かった。
コナン達だけで回収しきれない所に無理やりキッ
>>続きを読む