かげやまさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

かげやま

かげやま

映画(115)
ドラマ(3)
アニメ(0)

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.5

トニースターク最初悪役かと思ったわい。スーツ着て飛びまわりたい。
マーベル作品観ていくぞ〜。

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.5

多くの人で話が共有できる映画ってだけで良いよね。内容如何でなく。
何回も観て難解なストーリーを完全に理解する側じゃなくて、そっち側にまわろうと思います(言い訳)

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

お互い褒めまくるノリめっちゃ好きなんだけど誰かしてくれる人おらんかな。とにかく2人がかわいいし面白い。
うまく言語化できないけど、「ちょっと冴えない、控えめ、系の子が珍しく嬉しい感情を露わにした後に、
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.5

こっそりお兄ちゃんの部屋に忍び込むスティービーが可愛すぎる。なんであんな悪いことして遊ぶのが楽しい時期ってあるんだろうね。
自らのしょぼすぎるワル行為として中学の時にコーラで茶髪に染められるって噂を友
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

あんま集中せずにだらだら観てしまったけど面白かった、切ない。アン・ハサウェイ美しいな〜。
終盤の展開で藤子・F・不二雄の短編『ノスタル爺』を思い出した。5分で読める短編が映画で3時間弱かけて演出したも
>>続きを読む

アドレナリン(2006年製作の映画)

4.0

バカすぎる!!くだらなすぎてほんとに大好き!設定を読んだ段階でもうバカバカしくて最高。友達と大笑いしながら観てた。下品なのを一緒に観ても大丈夫な人と観ましょう。

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.5

思ったよりアメリカとソ連のNo.1スパイが抜けてて人間味があった笑

フォーカス(2015年製作の映画)

3.5

自分は少なくとも詐欺をかける側の人間ではないよなと思ってちょっと悲しくなる。てかなんなら多分騙される側だからつらい。

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

3.7

おもろい!
チップをゲートの外に持ち出すくだりめちゃくちゃドキドキした

劇場(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

古い脚本に書き込まれた沙希の文字が、残酷なまでに生き生きとしていて、当時の幸せな空気をそのまま切り取ったみたいだった。
最後の2人の芝居染みた会話を見て、劇のワンシーンのようにでもしないと自分達の心の
>>続きを読む

8日で死んだ怪獣の12日の物語(2020年製作の映画)

-

流石にこの内容でこの時間は長かった…
斎藤工がかっこよくてのんがかわいいという映像。のんとzoomで話した気分を味わえる。

れいこいるか(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

人生で初めての、貴重な経験をさせてもらえた映画。

正直冒頭から妻の伊智子の浮気のシーンがゴリゴリに入ってきて気が滅入ったし太助が不憫すぎた。多分、自分がずっと目を背けてきた世界だからだと思う。
登場
>>続きを読む

ドンテンタウン(2019年製作の映画)

-

ポスターのデザインが好き、伊藤潤二の漫画みたいで。
曇りばっかりの地元みたいな街。

めがね(2007年製作の映画)

4.5

時間がゆ〜っくり進んでいるこの場所で、ひねもす黄昏れていたい。かき氷の器にスプーンが当たる音、波が押し寄せてくる音、食器を置く音、全部が心地よすぎる。
携帯の繋がらない場所に行きたくなる気持ちはすごく
>>続きを読む

ファヒム パリが見た奇跡(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ファヒムを応援してくれた師匠とあのおばさんに泣ける。勝ちにこだわりすぎて引き分けられる場面でも負けてしまうことのあったファヒムが、全国大会で最後に使ったのが師匠に教えてもらった引き分けの戦術だったのは>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.7

インターンに行かないから映画を観て行った気になろうとした。

いつもにこにこして落ち着いてるベンが頼もしくて温かい。ジュールズの娘のペイジと一緒にお出かけするシーンで、昔祖父に近所のたこ焼き屋によく連
>>続きを読む

亀は意外と速く泳ぐ(2005年製作の映画)

4.5

スズメかわいらしすぎ加東先輩かっこよすぎ〜。

冒頭エサいっぱいの水槽に水が出てるホースを突き刺すところからもうツボってしまった。コントのようなおかしみと日常感の絶妙なバランスが心地よくて、あの世界が
>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

初めてチュロスを買った。予告の中盤で食べ終わった。

めっちゃ怖い!心臓どきどき手に汗にぎにぎ。最初にペンキをぶちまけたシーンはほんとびびった。
最初はシーの精神病路線かと思って、周りから理解されない
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.0

でっかい動物がのっしのし歩くのいいなぁ。それにモロ一族かっこよすぎる。

いい感じにまとまったような感じだけど、サンはお母さんを失くしてシシガミ様も死んじゃって、可哀想だな。サンはそうは言っても人間が
>>続きを読む

Curve(原題)(2016年製作の映画)

-

本でも漫画でもなんでも短編って好き。

でもこれ自体はまぁ普通。

アス(2019年製作の映画)

3.4

単純にハサミこわい。ウサギかわいい。単純じゃなく、ウサギこわい。
途中までハラハラドキドキしたけど友達の家に移動した辺りから、さらに風呂敷広げるの?って思ってたらもっととんでもない大風呂敷だった。まぁ
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.8

思い出した、やっぱりめっちゃいい。
でも「一度会ったことは忘れないものさ、思い出せないだけで。」この銭婆のセリフみたいに、決して忘れていたわけではなくて自分の中にこの映画のことは刻まれてたんだと思う。
>>続きを読む

世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカ(2018年製作の映画)

-

資本主義が世界を覆っている今だからこそ当時社会主義の立場にあった人達の考え方に触れるのはすごく大事だなと思う。

いつか貧しい人も普通に自分たちの好きな花を買って、普通の幸せを享受できる世界にしないと
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

2.8

ツイッターとかで泣けるなどの評判を見てしまった自分が悪いんだろうか、全然話に入り込めずウトウト…
まずナレーションがトーマス的な感じで入るこのタイプの映画はあんまり好きじゃないことにも気づいた。
子ど
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.8

不思議さが溢れ出る世界観と、どの場面を切り取っても綺麗でかわいい画面。これこそ映画が映像を使った表現である意味を存分に表してるような気がする。
なんとも言えない作り物感、映画ってたしかに作り物なんだけ
>>続きを読む

ダージリン急行(2007年製作の映画)

3.8

兄弟の関係って難しいよね。
改めて思ったけど、ダージリン急行やマンションみたいな小さく区切られた部屋に色んな人達が生活している様子を外から見るっていうシチュエーションがめちゃめちゃ好きなんだよなー。作
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.2

ルディの揺るがない芯の強さと愛情に引っ張られて、世の偏見を事実として仕方ないものだと考えていたポールもマルコへの愛をより強く深めていくところに心を打たれた。
3人で海辺に行ったところを撮影したビデオで
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

4.3

主人公達の入れ替わりがバレてしまわないかとずっとハラハラドキドキだった。
白人至高主義者達の狂気に満ちた目と笑顔、淡々とむごい差別的発言をする姿に思わず顔が引きつってしまうが、実際にこれは世界で起きて
>>続きを読む