ENSANさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.0

今さっき観てきた。

この作品を作るために『セッション』を先に作った、と言うだけあって『僕の考えたやりたい事!』が爆発していた気がする。
頭の中でどういう形で考えられてどういう形で並んでいるんだろう、
>>続きを読む

ザ・ワン(2001年製作の映画)

3.0

最終盤のジェットリー祭(バトルロイヤル)を最初からやってくれてたらもっと楽しかったんだけどなー、あの予告を見ると期待しちゃうんだよなぁ笑

グーニーズ(1985年製作の映画)

4.0

青春の1ページ。

いつ(年齢)観るかで楽しさや見方が変わる作品だと思う。

30代半ばの今観ると…アイスが美味しそうで美味しそうで(わりかし本気)
マイキー達の街が買い取られそう!とか子どもの頃はよ
>>続きを読む

卒業旅行 ニホンから来ました(1993年製作の映画)

3.5

『振り返ればやつがいる』のイメージで織田裕二=怖い人だと思ってた小学生時代、『水の旅人(邦画)』を観に行って今ではほとんどない『抱き合わせ上映』でこの作品に出会った。

結果、『水の旅人』の記憶が欠片
>>続きを読む

シティ・オブ・エンジェル(1998年製作の映画)

2.5

忘れられない思い出の作品です。

上映当時『踊る大捜査線』『サハラに舞う羽』が同期間にやっていて、友人二人と『じゃんけんで勝った人が観に行きたい作品を全員で観る』ルールでこの作品を観に行った。(俺は踊
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.0

なぜだろう、何かにもっと期待してしまったせいか超最高!とは思えなかった。

原因はいくつかあると思うけど、悪役なのに正義感がもっと複雑に表現されると思ってた。良い奴ら過ぎというか…

重苦しいDC映画
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.5

ビジュアルエフェクトが今までのマーベル作品より面白く、ぐあんぐあんと目まぐるしく変わっていく様は良かった。

日本の特撮を見て育ってしまったからか、修行の内容がもう少し欲しかったなーって。
急成長っぷ
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.5

退役軍人のおじいさんの家に泥棒に入ったら…物音一つ立てることも許されない緊迫感溢れる作品。
「悪に鉄拳制裁だぜじい様!」なんて視点で観てたら後半に衝撃の事実が笑

一度観れば十分かな。

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.5

予想を裏切る系って感じの予告を見て観賞した、あれこれ考えながら予想してみたが結末は当たらなかった。

前半が少し退屈かも。

COP CAR コップ・カー(2015年製作の映画)

3.5

ドラゴンクエスト風に冒頭を書きます笑

家出少年二人はパトカーを発見した!

家出少年二人はパトカーのキーを発見した!

家出少年二人はパトカーを運転してみた!

ケビンベーコン(警官)はパトカーを奪
>>続きを読む

パラドクス(2014年製作の映画)

4.5

こ、これは快作だ!(個人的意見)

予告を見てると「ループ物かー、謎は解けるのかなー」なんて思ってたんだけど、これは予想外でした。

酔って少し眠たい状態で観始めたのに、気がつけば頭がギュンギュンギュ
>>続きを読む

トゥルーライズ(1994年製作の映画)

4.0

たまに観たくなる自分の中の青春の1ページ的作品。

階段を転げ落ちるガンアクションは斬新!笑

SPY/スパイ(2015年製作の映画)

4.2

非常に痛快な超娯楽作品!

『アドレナリン』並のジェイソン・ステイサムがいた笑

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

4.0

やっと観ることができた!
グロ有りメッセージ性有り笑い有り!
前評判が高いだけにハードル上がり過ぎたかも、と心配していたけど問題なしだった。流石だわ、イーライロス笑

この作品観ててふと「同じように人
>>続きを読む

デビルズ・メタル(2015年製作の映画)

4.3

ブラックメタルやホラー好きには堪らない突き抜けムービーきたー!
製作者のメタルへの愛を感じた…わかる人にはめちゃめちゃハマる笑

もしこれから観る方はエンドクレジット後を見逃さないようご注意を!

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

4.0

色々と考えさせられる作品だった、近未来起こり得る事かもしれないって。
吹き替えと元の音声で聞き比べると製作者の意図をより深く感じられる気がする。

表情や間や台詞に出せない感情のやり取りとか細部までじ
>>続きを読む

シグナル(2014年製作の映画)

3.5

予告見て「UFO系なのか!?怪現象なのか!?」等々勘ぐっていた。

中盤までの展開が少し退屈だったけど、嫌いじゃない!

最後まで観れば内容が大体把握できるし、ARMS(漫画)みたいで熱かったし笑
>>続きを読む

マジカル・ガール(2014年製作の映画)

3.0

あああああああああああ…
負の連鎖…その一言に尽きる。

スナッチャーズ・フィーバー 喰われた町(2014年製作の映画)

3.2

予告見て気になっていたのでレンタル。

自主製作映画を撮りに行った大学生四人組が巻き込まれる不気味な出来事…POVがメインだけど所々普通の引きのカメラワークだったり。
くるぞくるぞくるぞー…ドンッ!っ
>>続きを読む

ザ・ウォーク(2015年製作の映画)

4.0

気になっていた、綱渡りの映画…!

観てるだけで震えるなんて初めての体験!
2017年一発目に観たのがこの作品で良かった!

シャイニング(1980年製作の映画)

4.5

冬休みに家族で洋館にお留守番のお仕事に行きます!お父さん怖い!なぜかお母さんも怖い!的なね笑

出演者の演技が素晴らしい、ほぼ三人で話が進み狂気が溢れ出てくる様なジャック・ニコルソンの演技は勿論なんだ
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

よく後味の悪い作品として出されるタイトル笑

後味悪いかもしれないけど、霧の中からトンデモ生物が元気よくポンポン出てくるからそこにポカーンとしてしまったよ笑

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

2.0

掟破り(見ればわかる笑)を犯した珍しい作品、そして後味の悪い作品として有名。

真新しいのはラストのアレを押しちゃう所ぐらいかなぁ…

花嫁はエイリアン(1988年製作の映画)

3.5

キムベイシンガーがキレイ!
登場人物のキャラが良くて、そこまで山有り谷有りって事も無く終始ファニーな作品。

平和なんだけどちょっとハラハラって最近の映画だと感じない気がする、緩急の付け方がもっと豊か
>>続きを読む

ホステル(2005年製作の映画)

3.5

エロい!グロい!やっぱりわかってるぜイーライ・ロス先生!

ホステルシリーズは全作見たけど、続編は要らなかったと思う。(続編の方がおもしろいってなかなか無い、エイリアンやターミネーターってすごいな…)
>>続きを読む

ウォーム・ボディーズ(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ゾンビに恋愛要素を足してみました!な作品。

新しい何かが欲しかったのはわかるけど、生き返っちゃうのはどうかなぁ…笑
ゾンビの系統が二種類(心を捨てられないゾンビと心を捨てたゾンビ)あったのは感心した
>>続きを読む

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.5

ゾンビブーム再燃の火付け役になった作品。

走りゾンビブームもこの作品が起こしたハズ、良いか悪いかは別として。

ゾンビが走ることで鬼気迫る要素や恐怖感は非常に増した、それはオリジナルのゾンビには無か
>>続きを読む

カウボーイ&エイリアン(2011年製作の映画)

3.0

やったぜ!ダニエルグレイヴとハリソンフォードの無駄使いだぜ!

もっと宇宙の力(ブレスレット)で始終ドンパチやってセガール並の無敵感で一度もピンチにならずストーリーもほぼ無く突き抜けてくれると思ってた
>>続きを読む

アンデッド(2003年製作の映画)

3.5

CMと雑誌の作品紹介のみでDVD購入した作品。

死んでも蘇る!って男気溢れるバカフレーズにやられた笑

よくあるゾンビ物かと思いきやトンデモ展開のぶっ飛び作品でした笑

つまらないことはないんだけど
>>続きを読む

デッド・フライト(2007年製作の映画)

4.0

ゾンビ作品(なんたらオブザデッド)乱発によって埋もれてしまった名作だと個人的に思う。

飛行機という閉鎖的な空間を使ってのゾンビ映画。

特筆すべきはテンポの良さと各ゾンビにキャラがあること、丁寧に作
>>続きを読む

マーターズ(2007年製作の映画)

3.5

二度と観たくない作品、そして他人に勧められない作品。

痛い、痛い痛い痛い痛い痛い痛い!

残虐な拷問連発だし、何度も何度も早送りしようと思った。

でも、見終わって思った…

ストーリーから逃げてな
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

4.5

この作品を観た時「すげえおもしろい!」が止まらなかった。

続編(2とZERO)見たけど、必要無かった。

CUBEは一作目のみで完成されていた、あの建物が何であるかとか誰の指示とか目的の答えなんてい
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

3.0

前評判を聞いて期待し過ぎていた…それが問題だったのかなぁ。

悪くはないんだ、ありそうで無かった内容なのは確か。

見ていて『やっちゃいけねえ禁じ手』に感じてしまったのは何故だろう?

キャビン・フィーバー2/キャビン・フィーバー スプリング・フィーバー(2009年製作の映画)

2.5

おーい、やってることが一作目と同じじゃないかー笑

むしろ一作目に劣るんじゃ…これは『CUBE』や『ソウ』で感じたやつじゃないか…

監 督 が 変 わ っ た ら ダ メ な や つ !

キャビン・フィーバー(2002年製作の映画)

4.0

怖くてエロくておもしろい、勢いもあるし!
感染系パニックムービー!

この作品を見た時、イーライ・ロスってすげえ良いじゃない!って思って即名前を覚えた。