ゆたかさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ゆたか

ゆたか

映画(146)
ドラマ(0)
アニメ(0)

東京の女(1933年製作の映画)

-

当時の価値観だと姉が悪いってなるのか気になるところ。今の価値観だと、良ちゃんバカだな…て感じだった

恋も忘れて(1937年製作の映画)

-

広いダンスホールで踊る姿が物悲しげで素晴らしい

ファースト・カウ(2019年製作の映画)

-

後半が特に素晴らしい。森の中のシーンがどれも美しい

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

-

こんなふうに生きてはいけない現代で、巨額のギャラをもらった監督が、スポンサーに巨大企業引っ提げてこの映画を撮る意味とは

簪(かんざし)(1941年製作の映画)

-

女性に意思があり選択をしている。最後石段を登り切る前に終わるのが良い

むかしの歌(1939年製作の映画)

-

最後のショットが最高。男は何の役にも立たない

枯れ葉(2023年製作の映画)

4.2

なにが面白いか説明するのは難しいけど、とにかく面白い

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.0

ゴジラはカッコいいけど、人間側の内容が薄い。薄すぎる


戦争絡みの話は平和なときにしか楽しめないよなーて思ってしまった。個人的にいまの世界情勢だと少しきつい

(2023年製作の映画)

3.8

おもしろかった前提で、北野武はもうあんまり映画に興味ないのかなと思った。俳優とか芸人とか人には興味あるんだろうけど。
戦国時代のホモソーシャルとひと昔前の芸人内のホモソーシャルを被せて描いてように見え
>>続きを読む

四月(1962年製作の映画)

3.6

階段を登ったり降りたり。狭いところを移動するシーンが面白かった

almost people(2023年製作の映画)

3.4

1話目(長男)はシュールな感じが面白かった。3話目(次男)は分かり合えなくとも互いに大事にし合ってる感じが好きだった。
2話目(長女)は冷笑的な描き方が無理だった。4話目(次女)は最後4人のシーンに戻
>>続きを読む

そして僕は恋をする(1996年製作の映画)

3.8

面白いけど長い。狭い部屋の撮り方がかなり好きだった

月曜日のユカ(1964年製作の映画)

3.6

加賀まりこ可愛い
時代的なものもあるけど、基本ユカは譲ったり譲られたりとモノ扱い。最後はすっきり

エリザベート 1878(2022年製作の映画)

3.8

ある程度、歴史とか逸話を知っていた方が楽しめるかも。晩年はベールで顔を隠し続けたこととか

ソウルに帰る(2022年製作の映画)

3.4

顔顔顔顔…ずーーっと顔を撮っていてお腹いっぱいになった

バービー(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

バービーランドにおけるケンの扱いは現実世界での女性であって、意思決定の場からケンたちを排除するのとか、最後に判事になりたがるケンたちを「地方なら…」と言うのは、皮肉がきいてるなーと思った。単純に男と女>>続きを読む

マリア・ブラウンの結婚(1978年製作の映画)

4.0

マリアは報われて欲しかったけど、もはや何が幸福さかもわからない状態だった

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.0

いつも通りと言えばいつも通りなんだけど、あートム・クルーズだー!!!!てめちゃくちゃテンションあがる。トム最高