Yutoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

メランコリア(2011年製作の映画)

4.6

トリアー作品史上1番IMAXで観たい作品だった。絵が綺麗だし、何よりごおおおどかーん。

不安、鬱、nothing!

最初はよく分からなかったが、全体的な話が見えてきてから「あーあそこなんとなく気持
>>続きを読む

わたしの魔境(2022年製作の映画)

3.0

やっぱり宗教を真剣に考えるのは難しい。
他人に迷惑かけなけりゃ人は何しても良いという信念が自分の大きな線引きになっていることが改めてはっきりした。

蟹から生まれたピスコの恋(2023年製作の映画)

3.0

小中学生の頃にこういうのyoutubeで見たことあるなーっていう台詞回しと映像、劇団スカッシュだ。

キングダム エクソダス〈脱出〉(2022年製作の映画)

4.4

胸糞ではないブラックコメディのラースフォントリアーを楽しめた。
1,2含めて合計15時間だけど、飽きずに楽しめた。区切りが沢山あったのはでかいのかな。

ヤッホー

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)

3.6

映像でやりたいことが把握できるのは良い書き方だと思う。
ラストを原作から変えてるらしいが、この時代でも配慮してたのか?
時代が古いからこその感じはする。

説に恐ろしさを感じているが、説は説で楽しんで
>>続きを読む

キングダム II 第3章/第4章(1997年製作の映画)

4.2

ここで未完になるのは悔しいだろーなー。
善も悪もだけど、悪の程度と比率が高すぎる笑
コメディ感もあって楽しめた。
そして観た人はクソになれる。

キングダム(1994年製作の映画)

4.1

ごっついわ。
4時間超ってのもごっついけど、普通に面白いのがごっつい。
でも流石にちょっと疲れた笑
各話の後のラースフォントリアー本人のお話が楽しくて可愛げあった。
こっからまた面白くなりそう。

ターミナル(2004年製作の映画)

3.2

恥ずかしながらようやく観た。
正直分からなかった。

1番は会話の回りくどさ。英語特有の言い回しだからとかじゃなくて、曖昧な言葉しか使わなすぎるのが謎だった。会話になってないイライラがあって、そこを濁
>>続きを読む

神回(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

走馬灯の中のその他の登場人物って必要だったのか、何故二人だけの世界じゃないのか、生徒会の女の子を思い出す女の子の記憶も主人公の走馬灯なのか、ラストに向かえば向かうほど、前半へのモヤモヤが溜まっていった>>続きを読む

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

4.6

久しぶりに重ための映画で好みのやつ見た。
予想できるできないとかは関係なく、その展開、出来事自体にどれ程の価値があるのかが大切なんだなと。
あと独特で大きめな設定を引っ張りすぎずに、その他でも展開を続
>>続きを読む

ハングオーバー!!! 最後の反省会(2013年製作の映画)

3.5

この類にマンネリ化とか感じなさそうだから、お約束の展開で「これこれ〜」みたいな感じで笑いたかった。
このアランで笑える器を手に入れたい。

でも安定に面白かった。

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年製作の映画)

3.7

ゼロからシリーズ物を作るのにとても参考になる。エンドロールも楽しい。
一回これくらふっきれた作品を日本で作って欲しい。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.0

作品の中身と、誰が作ったかを結びつけなきゃ分からないとかだったら嫌だなーって思ったり、思わなかったり。
結びつけなくても分かるようになってるはずだと信じてることも、結局宮崎駿って名前とこの作品を結びつ
>>続きを読む

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

4.5

奇抜なのに柔らかくて、複雑なのに軽い。
作ってる人たちも楽しんでる感じがすごく良い。
この設定を考えたとして、ちゃんとここまで話を広げるのは本当に天才だと思う。

コード長えなとは思った。

青春墓場(2021年製作の映画)

4.0

終わらせ方が独特だけど、そこに違和感はなく、上映終了直後はいい感情になれた気がする。何が消化不良だったのかを考えた結果、前半にもうちょっと知りたいことがあったのだと思う。
構成好きだったし、面白いシー
>>続きを読む

逃げきれた夢(2023年製作の映画)

3.5

自分勝手な間に感じた。
何事も期待しない方が良いのはガチ。
おじさんの人生って辛そう。

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

4.8

タイムマシンブルースやMONDAYSと似ていても、確実に違う角度で楽しませてくれる、大満足。
キーヴィジュアルに溢れていた。
しばらく俺はこれを布教するのかな。

この人の脚本て本当に無駄がない。
>>続きを読む

君は放課後インソムニア(2023年製作の映画)

3.0

演者良かった。
省くならその前後大切にすべし。セリフを吐く目的。積み上がりを納得させる。

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

4.9

他人の寂しさは家族だろうと理解できない。だから観客にもはっきりと分からせなかったのかな。

ライフステージ毎の悩みや興味。自分以外のことはその時も分からなかったし、別に歳が追いついたからといってちゃん
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.6

来年まで待てっていうのは酷。
ペニー出てきた。嬉しい。
グウェン良き。
規模がでかい映画は大画面必須。
関係性丁寧だった。

怪物(2023年製作の映画)

3.8

脚本と撮り方、描き方と伝え方が秀逸すぎて、すごいなって印象が強すぎた。出来事に対してもっと俺は感動できたのではと思った。

学歴、お父さんだけで納得できる背景。とか

分かるところは沢山あったけど、分
>>続きを読む

波紋(2023年製作の映画)

4.1

クッソ笑った。比較的台詞少なめで、どんよりめの空気なのにめちゃくちゃ笑えるってすごい。映像だけで面白いって大事だな。
今家族で映画行くとしたら何観るか、絶対これ。両親に観てほしい笑

おじさんとおばさ
>>続きを読む

最後まで行く(2014年製作の映画)

3.8

韓国日本どっちにしても敵役が好きだった。
日本の方が展開の仕方、コメディへ振りきる度胸、キャラクターを無駄にしない感じ、落とし所も好きだった。
でもどちらにせよやっぱり飽きさせない展開は面白い。

最後まで行く(2023年製作の映画)

4.3

1ミリも感情移入しなかった+軽いテンション感だったからこそ楽しく見れた。
コメディ作るならこんなのが良いな。
綾野剛がめちゃくちゃ好き。彼が出てくるシーン全部が面白かった。

いずれあなたが知る話(2023年製作の映画)

3.5

すごく気さくに話しかけてくる年配の人苦手なんだなーと再認識した。

岬の兄妹(2018年製作の映画)

4.3

撮り方が面白かった。印象的な台詞たくさんあった。
「お前は足が悪いんじゃなくて頭が悪いんだよ」なんて台詞、あの設定のあの場面で書けるかね。
ラストの解釈は話し合いたい。

拳銃は俺のパスポート(1967年製作の映画)

3.4

昔の映画って共感性より雰囲気のかっこよさ重視なんだろうな。

太陽の季節(1956年製作の映画)

2.7

あんまり面白くなかったと言えないような人からオススメされたから感想聞かれたらどーしようかと迷ってる。この作品が大好きな人に魅力を教えて欲しい。
不愉快な話は好きだが、それをかっこよく撮ろうとした努力を
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.0

MX4Dを一度は体験しておこうと思っていたので良い機会だった。USJの気分。

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE(2023年製作の映画)

4.9

PSYCHO-PASSが大好きなんです。
一瞬冷めてた熱もこの作品のおかげで再燃したし、この先も楽しみが続くと信じております。
たまらなかった。劇場版の中でも1番好きかも。シーズン3も観ておいてよかっ
>>続きを読む

ウィ、シェフ!(2022年製作の映画)

3.8

移民問題への考え方はどっちとも言えないからそこだけ引っかかったけど、映画としての描き方が面白かった。
台詞で説明しすぎない感じの映画だった。
女優志望の出し方がユーモア溢れてて好きだった。
ロレンゾは
>>続きを読む