Yutoさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

太陽の季節(1956年製作の映画)

2.7

あんまり面白くなかったと言えないような人からオススメされたから感想聞かれたらどーしようかと迷ってる。この作品が大好きな人に魅力を教えて欲しい。
不愉快な話は好きだが、それをかっこよく撮ろうとした努力を
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.0

MX4Dを一度は体験しておこうと思っていたので良い機会だった。USJの気分。

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE(2023年製作の映画)

4.9

PSYCHO-PASSが大好きなんです。
一瞬冷めてた熱もこの作品のおかげで再燃したし、この先も楽しみが続くと信じております。
たまらなかった。劇場版の中でも1番好きかも。シーズン3も観ておいてよかっ
>>続きを読む

ウィ、シェフ!(2022年製作の映画)

3.8

移民問題への考え方はどっちとも言えないからそこだけ引っかかったけど、映画としての描き方が面白かった。
台詞で説明しすぎない感じの映画だった。
女優志望の出し方がユーモア溢れてて好きだった。
ロレンゾは
>>続きを読む

駅馬車(1939年製作の映画)

3.8

呉越同舟はお話の基本になるんだなと。
キャラ立ちしてた。

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

3.7

村とか隠蔽とかを扱った作品て結構観たな、って感覚。この作品がとかではなく、既視感は敵。

ひとよ(2019年製作の映画)

4.5

好み。
理解できなかった演者の感情を理解できた時のカタルシス。

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.3

filmarksの500本目ということでこの作品。
展開というより感動への伏線を張ることの大切さ。チャックの表情良かった。
借り物の言葉。突き放す理由。この辺りが刺さった。
人との繋がり頑張ろう。

戦慄の絆(1988年製作の映画)

3.5

相嫉相愛。
ホラーじゃなくてヒューマンドラマだった。

わたしの見ている世界が全て(2022年製作の映画)

4.6

上映後のティーチング含め学びが多過ぎた。
内向的だと物語を進めるために外から圧力をかけなきゃいけない。だから外交的だとテンポ良く進む。
0か100じゃないから説教臭さを感じなかったのかなと。

もちろ
>>続きを読む

世界の終わりから(2023年製作の映画)

4.0

逆ポスター詐欺。
色んな映画とかアニメとかが入ってる気がした。
スケールがデカくて癖があって、凄いなって感想。ずっと問い続けられてた気分だった。賛否はすごく分かれそう。

伊藤蒼ファンになる。

スワロウテイル(1996年製作の映画)

4.6

結構堪らなかった。家で観た映画で初めてエンドロール最後まで行った。
本当に映画館で観たい。
良いシーンが多い。
語らないお洒落さを感じられるのは、展開と演技からそこを読み取れるから。

生きる(1952年製作の映画)

3.8

目力。
古いからもう仕方ないけど、やっぱり聞き取れないのはきつい。
でもとても良い話だった。主人公を好きになれたからかな。

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

4.5

一作目を観てからこれを観てください。
間違っても先にこっちを観ないでください。

二作目としてめちゃくちゃ面白かった。一作目に感じた、怖いんだけど怖さだけじゃない面白さをブーストした感じ。

2009
>>続きを読む

ロストケア(2023年製作の映画)

4.2

プラン75を是非導入していただきたい。他人の希望を平気で打ち砕く人権派。
他人の選択肢を制限したくない。迷惑かけるのは仕方ないけど、迷惑かけないように努力していたい。

追想ジャーニー(2022年製作の映画)

2.6

自分がよく言われることをこの映画に感じたということは、自分の作品はこう思われているのかと。
神は細部に宿る派でありたい。

メッセージはめっちゃ伝わってきたし、生き方も考えた。

マンダレイ(2005年製作の映画)

4.4

展開が綺麗で面白かった。
ドッグヴィルの方がインパクトあって見応えあるかもしれないけど、脚本的に言うとこっちの方が好きだった。

ドッグヴィルよりグレースの行動に笑っちゃうところが多かった。

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.4

世代じゃないけど面白かった。
詰め込まれすぎてゆったりしてない感じはする。
浜辺美波に会いたい。

Winny(2023年製作の映画)

3.5

吹越満が好き。エンドロール1番感動した。

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.0

感情移入できなかった。メイン2人が好きになれず、それがなければもうちょっと笑えたはず。テンポ良かったけど長く感じたから、IMAXじゃなかったら余計キツかったと思う。
でも笑えるシーンは多かった。

>>続きを読む

ボーンズ アンド オール(2022年製作の映画)

3.6

勝手にしやがれを見た時と似た感覚。
綺麗なカットとシーンは多かったし、抱えるものも、それ故の行動なのも伝わってきた。

エゴイスト(2023年製作の映画)

4.0

良いタイトル。
後半が好きだったな。
鈴木亮平が凄いのは死ぬほど分かってるから、もう少し周りを映して欲しかった感はある。敢えてなんだろうけど、やっぱりカメラワークがきつくて酔いました。

少女は卒業しない(2023年製作の映画)

4.3

学生時代を取り戻したいとか、やり直したいとか引きずってる人、社会人1,2年目は見ない方が良い。死にそうになるから。
自分の過去も他人の人生も、なんでもかんでも羨ましいと感じている今この瞬間のことも、数
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.8

この3人ならではの絆を感じた。大の考え方もめちゃくちゃ理解できた。泣いた。 
今日見て良かった。

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

5.0

初めて映画館で観て次元が違った。名作だから、評判が良いからじゃない、素の作品としての力を見せつけられた。
サブスクで観た時でもずば抜けて好きだったのに、今回で映像の迫力、印象的なカット、良い映画を観た
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

3.7

音楽好きだった。
マーゴットロビーの魅力。
無駄に目が悪くなりそうな時にイライラした。

ドッグヴィル(2003年製作の映画)

4.6

上質で丁寧に積み上げられた胸糞映画だった。見慣れない映像でもすぐに慣れたのは撮り方だろうなと。章立てにして定期的に展開をざっくり説明してくれるのも長い時間集中できた要因の一つだと思う。
やっとこの作品
>>続きを読む

マローボーン家の掟(2017年製作の映画)

4.7

ミスリード、構成、映像で伝える設定、伏線との繋がりで痺れた。好きな感情にもなれた。
目標となる作品。ポスターとか宣伝文句はなんか違う気がする。