yuuさんの映画レビュー・感想・評価

yuu

yuu

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

4.0

前作と似ている点が多くて面白かった。
やばいってなったときに鳩のお世話をしている貴婦人が出てきたのはご都合主義的な部分もあるけど、泥棒にリベンジするシーンは気分が爽快になってよかったです。

ミニオンズ フィーバー(2022年製作の映画)

4.0

地図がそのままアジアに飛んでいる移り変わりはよかった。
ヌン・チャックって名前おもしろい
自分で作った組織にいられなくなるのってあるあるだよね
チップとしてくまのぬいぐるみあげるの可愛すぎて。
アイス
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.7

色んな元ネタが散りばめられていて「あっ!」ってなる場面が多数あった。
マリオが元々配水管の工事をしている所から始まって製作者の作品への愛を感じられた。
とあるサイトによると120個以上のネタがあったみ
>>続きを読む

一度死んでみた(2020年製作の映画)

4.6

今日丁度みた若い女の子はおじさんの匂いを本能的に受け付けないようになっているって知識が聞けて笑った。
ちんちん言いながらしねのLINEスタンプを送るのはおもしろすぎ
坊主のヘアドライヤーみたいなもの(
>>続きを読む

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

1.5

なぞの落書きおもしろい。長いが。
オタクは他人と関わる機会が少ないから自分がおかしいことに気づかない
時折入るアイドルになってダンスする描写はセンスある
趣味ごと彼女を愛してあげるぐらいの気概で。菜々
>>続きを読む

娼年(2018年製作の映画)

3.7

相手の心を読むのがセックス。
人間は探しているものしか見つけられない。
アズマさんの強気な姿勢。断言口調
好きな人と心をこめてする。
年上の女性はどう思う?→歳を重ねた女性はなぜ罪のように感じるのか。
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.3

カネがあればなんでも出来る。
ウォール街のスリリングさが楽しい。リスクを取らないと人生は楽しくない。
コカインと女は必需品。
家族のためにどれだけ稼げるかが大切。
オナニー1日2回=必要だから?自分を
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

5.0

始まりは終わりの始まり。
サンキュー押しボタン式信号
二人で思い出を作る大切さ、価値観が似ているほど上手くいきやすい
社会に出るのはお風呂に入る??
入るのはめんどくさいけど入ったらよかったってなる。
>>続きを読む

長ぐつをはいたネコ(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

プスの活躍が描かれていた。
見た目でバカにされながらも自分の行動によって評価が変わっていく姿、また強盗をしてしまった時の葛藤もよかった。
卵のハンプティとの関係も一度紡がれた友情は無くならないものだと
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

4.1

エスターの2作目。
1作目の過去の話。あんまりという評判を聞いていたがその割には面白かった。
エスターのキャラクターのルーツが分かって、話が繋がった感じがした。
本物のエスターの怨念がリーナ(みんなか
>>続きを読む

憧れを超えた侍たち 世界一への記録(2023年製作の映画)

4.3

結果と共にチームの裏側が見えて良かった。
選考からこんなに長い時間をかけていると思わなかったが、優勝という結果に繋がってよかった。
朗希、栗林、源田のキャラクターが見えて応援したくなった。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.2

アマプラでレンタルして鑑賞。
いや〜めっちゃいい、自己肯定感MAXになる。
アンドレアが内面外面共に変わっていく様に共感を覚えた。
色んなブランドが出てきておしゃれした時の高揚感を感じられるのもいい。
>>続きを読む

ビール・フェスタ 無修正版 〜世界対抗・一気飲み選手権(2006年製作の映画)

3.3

何にも考えたくなくてGWの空いた時間を使って観た愛すべきおばか映画。
エロはそんなだけど下ネタは多い。
5人の絆自体はいいし、アメリカチームもドイツチームも悪い奴らではないよね笑
話自体結構めちゃくち
>>続きを読む

ライアーゲーム 再生(2012年製作の映画)

5.0

甲斐谷先生の作品最高すぎる。
GWにワンナウツのアニメも全部視聴したのですが、共通してる点として爽快感があると思った。
戦略で相手に勝つ、アンパンマンの様にワンパターンと言われたらそれまでだけど勝って
>>続きを読む

デス・レース(2008年製作の映画)

4.5

すごく面白かった!笑
なんにも考えずに観れたのがよかったし、個人的にはオチが予想つかなかった。
ステイサム本人もフランクという役も好きで、徐々になりきっていくのがよかった。
所長の権力の強さには驚いた
>>続きを読む

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

3.5

ナンパ男が更生する話。
1人に出会う事で運命が変わるっていうのはまさに。
自信を持つこと、女性に断られた時の切り返し、強い心を持つこと。
恋愛における学びはあったと思う。

2,3ヶ月前の元カノとの事
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

値段以上の価値がある映画だと思った!
色んな方向から諦めない事であったり、謙虚に生きる事、自分の置かれた状況でどのように逆境に立ち向かっていくのかを考える事の大切さを教えてくれた映画だったと感じていま
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

4.0

ハッピーデスデイに似てると感じた!
あれだけ勉強したのはほんとすごい!!
各々が事情を抱えながらも、問題に対して向き合う姿がよかった。
ただ惰性で毎日を過ごすのではなく、目的を持って過ごしたいよね。
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

5.0

友達に紹介されてやっと観ました笑
有名なシーンは知っていたけど、そこに至る過程を知ると感動が何倍にもなりました笑
あのお金持ちの男みたいな考え方よりもディカプリオの方が何百倍もイケメンであんな男になり
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

5.0

トリックが面白すぎた。
あー、単純じゃんって思ってたら全然そんな事なくて何回もどんでん返しがあって、本当にどう言う事なんだろう、、って考えてしまう笑
ガリレオはドラマから観てるけどトリックが唸らされる
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

5.0

めっちゃ泣けました笑
本当に観に行ってよかった。三人の絆が音楽を通して深まっていく姿がとてもよかった。最後の演奏はいろいろ思う事がありすぎてガチ泣きしてしまった。
雪祈のような立場になった事があるから
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

4.0

スピルバーグ監督の過去が分かってよかった。
少年が映画作りにハマっていく過程、その道中の困難への立ち向かい方、趣味を仕事にする難しさを考えさせられる作品。

穿った見方だけど、最初の列車の衝突を喜んで
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

4.0

観てよかったと思える映画。
ヨハネスブルグを舞台にしている事を筆頭にアパルトヘイトや人間の醜さを表現しているように感じた。
反対にエビのジョンソンが素晴らしい心を持っているからこその対比を感じる。主人
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

5.0

狂気じみてる!!笑
ドラマーの努力と指揮者の指導が合わさって最高の舞台になったのだと思う。
パワハラに近いんだけどその受け取り方は異なると思っていて、彼女を捨てたり血だらけになってでも練習するそんな姿
>>続きを読む

ハニーレモンソーダ(2021年製作の映画)

4.5

思ったより好きだった笑
女の子が成長していく物語だと思ったらそうでもなかったっていう。二人がお互いに向き合って変わっていく姿に感銘を受けたし、ラウ担でなくても楽しめる映画だと思います。
堀田真由さんか
>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

4.5

最後の5分のどんでん返しが最高!!
今までの物語が伏線になっててなるほど、、って思わされる。
竹内涼真かっこよすぎだった。
個人的にはマイムマイム事変とテストの点数開示の場面が好きすぎた。帝一が少しず
>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

5.0

とってもおもしろかった!!
設定がいい!ヤンキーとOLの組み合わせってこんな最高なんだなって思った!笑
バカリズムが脚本って聞いて納得した!!
会社の強さが喧嘩の強さで決まるのも好きだし、本当にこんな
>>続きを読む

予告犯(2015年製作の映画)

4.0

女刑事の環境から這い上がってきた光と4人組の陰の対比を感じた。
環境を言い訳にするのは良くないが、努力できる環境にない人だってたくさんいる。
そんな人に対して社会は厳しすぎると思うし、平等ではないと感
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

4.5

ハラハラドキドキでおもしろかった!
ファブルの人間性が環境も相まって変わってるのが笑えたし、仁義を通す人間性を持った人が多くて見習う点が多かった。
最後のビールで乾杯してるシーンはすごく思うところがあ
>>続きを読む

キーパー ある兵士の奇跡(2018年製作の映画)

5.0

ずっとシティ好きだからバートの名前聞いた事あるなぁって思ってたのが繋がった。
許すより憎む方が簡単なのは間違い無くて、敵軍の兵士として見るか1人の選手としてみるかで大きく見方が変わると感じた。心の広さ
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

5.0

めっっっちゃ面白かった!
オチが予想外すぎた笑
すごく怖かったし、残忍さがあったのはそれだけの動機があったんだけど、背景を考えるとわかるよな〜ってなった。
ホラー系得意ではないけど見て良かったなと思え
>>続きを読む

カイジ ファイナルゲーム(2020年製作の映画)

3.0

結構面白かった!
この手の話はよく語られるけど机上の空論で実際に起こすわけにはいかないもんだなぁ、、
カイジの先見の明に関しては改めて感心する。強者の考えは自分が強い立場の時はいいけど、弱い立場の時に
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.5

今更ながらに初エヴァ。
キャラクターの名前やセリフは所々聞いた事があったのが色々繋がった感。
アニメの総集編のような話らしいが、世界観や雰囲気は知る事ができました。
背景がわからなすぎて調べながら見た
>>続きを読む

ミニオンズ(2015年製作の映画)

4.0

ミニオンのスピンオフ。
グルーと出会うまでの時代経過を辿れて面白い。
自分から動かなければ運命は変えられないよね。寿命何歳だろう笑

怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年製作の映画)

4.0

スプラトゥーンみを感じた笑
グルーはいいお父さんになるな
所々クスッと笑えるのがいい。

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

4.0

グルーいいやつすぎた笑
ミニオンはずっと好きだったけど初めてちゃんと観れてよかった。
人間味があるお話しすきだなぁ、、

>|